本日は、二人とも夏季休暇を利用しての平日対決となった。
5:30(西田タイム)・・・下物/草津川
下物のシャローエリアに直行し、早朝より、ビックベイトを投げ続けるも、二人とも不発。場所を、草津川葦をチェックするも、バスの気配なし。
7:00(山克タイム)・・・北山田
場所を北山田へ移し、浮き漁礁を丁寧に探っていったが、しばらくして山克がガリガリのキロアップバスをパワーホグ(18gテキサス)にてGET。その後、キーパーギリギリのバスを追加。しかし、西やんはノーバイト。
8:30(西田タイム)・・・北山田
北山田シャローをビックベイト&テキサスにて狙うも不発のため、沖のウィードパッチへ移動。しばらくしてウィードパッチにて、西やんが、スリムセンコーのワッキーにて890gをGET。しかし、後が続かず。
10:00(山克タイム)・・・DH/自衛隊
DHにて、スピナーベイトとラバージグにて狙うも不発。場所を自衛隊沖に移動し、マキマキにてチェックするも不発。
11:30(昼飯)
12:30(西田タイム)・・・山ノ下湾/名鉄
山ノ下&名鉄をチェックするも、何の反応もなく、時間が刻々と過ぎていった。
14:00(山克タイム)・・・琵琶湖大橋/小の浜
琵琶湖大橋の橋脚をジャバロンのテキサスでチェックするが反応なく、小の浜へ移動。開始早々に、山克が本日最大の1,680gのGOODサイズをデスアダー5inchでGETし、3kgUPとなり、本日の勝利を確信した。
15:30(西田タイム)・・・カネカ/若宮
終了10分前に、西やんがスリムセンコーのワッキーにて1,060gをヒットさせたところで、本日の対決を終了した。
総論として、どのエリアも・どんなリグでもかなり厳しい。今の状況では、お互いストレスがたまってしかたがない。しかし、西やんは、このところスピニングの使用率が7割に見えるのは気のせいか?しかも、徐々にマスターしているように見え、今年の冬が怖いと感じた山克であった。