黒 鱒 日 記

日 時 2005/5/15(日)AM6:00−PM4:30
場 所 小野・赤野井・下物内湖・雄琴港・マリックス(琵琶湖)
天 気 晴れのち曇り

水 温

17〜21℃
No Anglar 3尾総重量
 
キーパー300g以上/尾
Big One Big One Lure 総尾数

吉 武

3,800

1,850g

? (ワッキー) ?尾

西 田

3,030

1,280g

ゲーリー ファットイカ(ノーシンカー) 5尾

藤 岡

1,680g

940g

ゲーリー ファットイカ(ノーシンカー) 2尾

 今日は隣りに駐艇している吉武氏とボート対決(3尾重量)を行なった。吉武レンジャーVS西田チャンピオン。 前日も出ていた吉武氏は子バス1尾! 梅原氏からも厳しいと聞いてはいたが、まさかそこまでと思った。

 今日はファットイカの上手な使い方を教えてもらった藤岡氏とファットイカで葦撃ちツアーを行なった。 朝6:00からPM3:30までずっと葦のみを撃ち続けた。(疲れた〜)

 まずは小野から開始。 開始早々、藤岡氏がファットイカでヒットしたがラインブレイク。 藤岡氏はその後もバイトはあるがフッキングできず。 ボートの葦撃ちは初めてなのが影響したようだ。
 その間に私がファットイカ(ノーシンカー)で360g・880gをゲット。 小野ではバークレーブロディー(スイムベイト)でもバスがライズして食ってきた。 トップで釣れる日も近づいてきた。

 堅田・アクティバではノーヒット。

 赤野井では今年ほとんど釣れなかった葦にバスが入ってきたようだ。 私が520g・1,280gをファットイカでゲット。 藤岡氏も840g・940gをファットイカでゲット。 ヒット回数は倍近くあった。 このポイントにバスが入るとこれから面白くなりそうだ。

 下物内湖では藤岡氏にバイトがあったのみ。

 雄琴港ではサイトのバサーが多い中、葦奥にパワーバルキーホッグ4インチ(テキサス)を入れると即バイト。870gバスをゲットした。 葦奥から抜き出すのはやっぱり面白い。

 その後、赤野井葦に戻ったが風が強くなりファットイカが効かず。 PM3:30から一時間沖を攻めたがギルバイトのみで終わった。

 さて、ボート対決は吉武氏とバス釣り初心者ペアが浜大津沖をワッキーで攻め、吉武レンジャーが1,850g・1,250g・700g=3,800g、西田チャンピオンは1,280g・940g・880g=3,100gとなり、700g差で吉武レンジャーが勝利した。 尚、初心者の方も初めてバスを2尾ゲットした。

 サイトフィッシングはそろそろ終わりを告げ、トップ&カバーのシーズンが近づいてきた。 やっと楽しい釣りができる季節になってきた。 しかし、エンジンがまた・・・。

【by Nishida】

p050514a.JPG (33119 バイト)

前回釣行のフィッシングレポートに戻る