5時半より出艇し朝一は赤野井へ直行。今日は目標3匹3Kg。
バジェット、フナベイトをリグりバジェットから投げるとすぐに40Cmくらいのがヒット。しかしバラシ。その後もバイトはあるものの乗らない。
フナにチェンジし2〜3投目にヒットこれも40Cmくらい。しかしこれもバラシ。その後バジェット、フナをローテーションしながら流すも3バイト、ノーフィッシュ。
そのうち反応がなくなったのでいつもなら下物で30Cmバスをつまむところだが平日、天気も曇り(まだ叩かれていない)ということで北山田へ向かう。
西田、山克両氏がバジェットでいい思いをしているのでバジェットと思ったが今日はなぜかバラシ、ミスバイト多発ということで浮漁礁をデスアダーで丁寧に探った。
2つめの漁礁にて初アタリ、ラインが走ったので思い切り合わせるとかなりの重量感!浮漁礁にはロープが張ってあるのでとにかく強引にオープンエリアに引きずり出し魚体を確認。跳ねる、でかい、50は確実にある、しかしネットをデッキに出しておらず、ハンドランディング。
その場ですぐ計測55Cm、2800g(春に釣った同サイズのスポーニングバスより150g重い、今年の自己最重量バスだ)
この時点で目標を6Kgに変更。
その後も浮き漁礁をデスアダー、オープンエリアをバジェットで流し、浮き漁礁にて45Cm、バジェットにて45Cmをゲット。これで5Kgはいったが1匹を2Kgバスに入れ替えないと目標には届かないと思い、沈み漁礁をテキサスで探る。
少ししてラインが走った、あがってきたのは35Cmの中途半端なバス、ここではデカバスかチビバスしかかからないと聞いていたがなぜ???その後もう1匹ヒット、これも35Cm。
アタリもなくなり再び赤野井へ行きバジェットを投げまくる!しかし20Cmバス3連発。再び北山田浮き漁礁へ行きデスアダーを投げる。40UPがヒットするもロープに巻かれバラシ、その後もヒットするもロープにもぐられる、おそらく陽があがり食いつく層が少し低くなりロープにもぐりやすくなっていたのか?
仕方なくポパイ沖でバイブレーションを投げまくったが20Cmバス。もう少しシャローに入ってスピニングで丁寧にさぐったが15cmバス。みるみるサイズダウンしていった。
このままでは10Cmをきるバスを釣ってしまう勢いだ。
翌日七色釣行もあり1時に終了。
3匹5420(2800+1320+1300)gでした。
今年中にもう1本50upをあげ2桁に乗せます!
【by 梅原】

45cm×2尾