昨日、トップ系で3尾4kgUPを釣り、その釣りが忘れられずにいた。(今日もトップ系で攻めるしかないでしょ)
天気予報とおり天候は曇り。 マリーナでマルキン号の左隣りに泊めているレンジャーボートの方も昨日今日とお会いし、昨日は木の浜5Mディープでデカバスが釣れたそうだった。 「僕はシャロー好きなのでタイプが違いますね」と話をした。 元バスプロで浜松にお住まいで今月は毎週琵琶湖へ来られるそうだ。(片道3時間半)
AM5:30、出艇。 名鉄ワンドから開始l。 しかし、水が悪くバスのライズもない。 私がFLTバロック(ジョイントルアー)で1,200gバスを早々にゲット。 福本氏もエバーグリーン
ラット・ア・タット(シャロークランク)にて380gをゲット。 その後は続かず。
その後、名鉄沖・ラフォーレ沖を攻めるがラフォーレで福本氏のバラシのみ。
和邇川にて私が1投目にFLTバロック(ジョイントルアー)にて子バスをゲット。 これは爆釣?と思ったがその後1時間和邇〜真野一文字までノーヒット。
南湖に戻り、木の浜沖のディープで福本氏がスプリットショットでヒットしたがラインブレイク。 サイズは?だがドラグも緩めていたのでウィードに巻かれたのだろうか? それともランカー?
昨日良く釣れた赤野井はノーヒット。
名鉄沖5Mディープで私がバークレーパワーホッグ4インチ(テキサスリグ)にて今日最大の1,320gをゲット。 ウィードがほとんど無くなるウィードエッジでヒットした。
雄琴沖はノーヒット。 カネカで私がdepsバジェット(スイッシャー)で1,080gを釣り、今日も3kgUPを達成した。 新規開拓で北湖を攻めたがこれと言ったポイントを見つけることは出来なかった。 しかし、バジェットは高波でもバスの反応が良いことが分かった。 ベタ凪のバロッタ、高波のバジェット。 今後使い分けをしようと思う。
福本氏はトリプルインパクト120を昨日の倍以上キャストしていたが、残念ながらバスはヒットしなかった。 私の釣りスタイルがシャロー中心なので釣り難かったのであろう。 少し肩を落とし、名古屋へ帰った。(ご苦労様でした)