黒 鱒 日 記
【表バス 第10戦 ジャイアントコーンCUP】(3尾総重量) AM10:00〜PM5:30 山本氏との今年のマッチプレイの結果は私の6勝3敗。 今回山本氏が最も得意とするレイクで一気に畳み込んでやるという意気込みで臨んだ。 水位は満水。 アオコはやはり発生しており水質はステインであった。 しかし、水温が23℃と冷夏で上昇しておらず、地元バサーで1日に最高70尾釣った日もあると期待のもてる情報を漁協で仕入れ期待大であった。 ボートの操船を2時間交替とし、まずは山本氏がバウデッキで操船。 山克ワンドで山本氏が開始30分後エバーグリーン タイニープレデター(SPシャッド)で240gの子バスをゲット。 スレで掛かった。 1kg前後がアベレージの高滝ダムなのでこのサイズが釣れても気にはならなかった。 PM12:00、操船を交替。 私は浮き漁礁・加茂橋・アシ林を攻めたがお互いノーヒット。 PM2:00、再度山本氏に交替。 山本氏は山克レイダウンに1時間以上時間を費やしたがギルバイトのみ。 この時間もお互いノーヒット。 PM4:00、残り1時間30分となり、私が船首で操船。 今日2尾釣っている山克ワンドへ移動。 私はまだボーズで非常に焦っていた。(7/5相模湖で山本氏がボーズだった時、ベストシーズンにボーズなんて過去やったことないわ!と強気のコメントをしていたので!) ワンドで釣っていたオカッパリのバサーに「釣れましたか?」と聞かれ、答えられない僕!(山本氏が答えてくれてよかった〜) 【結果発表】
夕方はハードオンリーでスピナベメインで攻めてはみたがバスの活性は低く、いつもはベイトを追ってライズしているのに今日はほとんどライズが無かった。 帰路アイスクリームを奢らせて頂いた。 私は丸金ラーメンを賭けようと思ってたが、山克氏からの提案でアイスクリームにして良かった! 【Nishida】
|