黒 鱒 日 記
日 時 |
2003/5/24(土)AM7:30−PM4:00 |
場 所 |
名鉄周辺 (琵琶湖) |
天 気 |
晴れ時々曇り |
水 温 |
?℃ |
KTM2003 第1戦
関西が爆釣しているという情報から琵琶湖へ釣りに行った。 KTM杯で参加を募ったが急だったのか集まったのは4名。 少し寂しいKTM杯となった。 2艇となったので今回はエレキを持ち込み、非常に快適に釣りをすることができた。 もう足漕ぎは嫌だ! 今回は個人対決で3尾総重量で競った。
午前の部 (AM7:30〜AM11:30)
名鉄ワンド内から開始。 松本・高村艇はワンド内を中心に攻めていた。 2週間連続で幼稚園の息子が50cmオーバーを釣っているポイントのようでかなり固執していた。 松本氏は開始早々そのポイントで35cmオーバーを1尾ゲット。 北村氏も子バスをシャローでゲットしておりこの時はワンド奥のシャローにバスはまだ居着いていると思った。 しかし、その後はノーバイトが続き、沖へ移動した。 沖はマイボート&レンタルボートがアンカーを下ろし、所々でバスを釣り上げていた。
沖で私がノーシンカーを使い、北村氏はテキサスリグにてコツコツ数を稼ぎ、AM10:00頃私が1,280g(44cm)をゲット。 かなり気持ちよかった。
その後50cm前後のバスをヒットしたが、エラ洗いでバラシてしまった。 その後何度このバラシを後悔したであろう。 琵琶湖で50cmUPの夢が目前で消えていった。
ワンド奥のシャローに戻り北村氏が1,140g(43cm)をテキサスリグにてゲット。 北村氏は4尾目のバスをゲットし、入れ替えに成功した。
午前の部 検量結果
- 北村 1,140g・550g・400g=計2,090g
- 西田 1,280g・350g=計1,630g
- 松本 740g=計740g
- 高村 0g
高村氏は午前中はギル3尾という結果であった。
午後の部 (PM12:00〜PM4:00)
午後は午前調子が良かった沖へ直行した。 しかし午前中程釣れず、私が400g前後を2尾ゲットしたのみ。 PM2:00に再度名鉄ワンド奥のシャローに戻るとシャローのバスの活性が上がっており、北村氏がテキサスリグにて950gをゲット。 私も午後から5尾ゲットした。 松本・高村艇もPM2:00頃ライブウェルに水を入れているのを発見。 釣れたようだ。
順位 |
氏名 |
1 |
2 |
3 |
合計 |
優勝 |
北村 |
1,140 |
950 |
550 |
2,640g |
2位 |
西田 |
1,280 |
580 |
420 |
2,280g |
3位 |
松本 |
920 |
740 |
410 |
2,070g |
4位 |
高村 |
0 |
0 |
0 |
0g |
北村氏が43cmバスを2尾ゲットし、見事優勝した。 高村氏は残念ながらギル4尾とギル優勝した。 琵琶湖の状況は良く、KTM杯の中でも釣れた大会となった。 私はバラシが・・・。後悔、後悔、後悔・・・。
バスボートのバサーによると午前中で50cmUPを4本ゲットしたという恐ろしい情報も入り、明日の日曜日も非常に楽しみだ! 関西最高!
【Nishida】
 
|