3月26日(水)

ホテルでしっかり朝ごはんを食べて
今日も歩くぞーと始まった一日(笑)

朝一番に新薬師寺へ行きました。

開門と同時に入ったので
静かな堂内で
ゆっくり薬師如来さまと十二神将さまと過ごせました。
伐折羅(ばさら)大将さまを始め
表情お姿共に迫力満点!
それでも鎌倉時代などのものを思うと
素朴な大将さまたち。
当時は鮮やかな色に包まれていたそうです。
それはどんな光景だったんやろうなあ・・

高畑の町並みを散策。

行ってみたいお店もいくつかあったのですが
なんせ時間が早すぎて(汗)
志賀直哉の旧居を見に行きました。

奥様と子ども達のために考え尽くされたお宅。
発想が昭和の初めとは思えない!!
素敵でした^^

ちょっと移動して不退寺へ。

バスに乗ったので分からなかったのですが
どこかで見たことのある景色やなあと・・。
あっ「くるみの木」のご近所や*^^*

歩いて法華寺、海龍王寺へ。

春の特別公開の時期だったので
お二人の十一面観音さまに会えました^^

春の佐紀路を歩いて西大寺駅まで行きました。


そして京都へ。
姉と会うのも久しぶり!
町屋のお店に行きたいとリクエストしていたのですが、
まずは錦町市場の「hale〜晴〜」へ。
お腹がすいていた私は
お総菜やおぼろ豆腐、蒸し野菜をがっつがつ。
もちろんビールもね^^

落ち着いたところで「altrettanto」へ。
こちらもいい雰囲気です。
軽く前菜とピザをワインと一緒に楽しんでいると、
甥っ子が塾から帰る時間になり・・・
姉の家へ行きました。

今度は三人で「ゆる音家」へ。
和風パスタとビールでまたごはん(どんなけ食べる?!)
家に帰ってからは
ワインとチーズをお供に夜は更けていきました・・。

つづく