diary


負けちゃった・・                               4月30日(日)

先ほどお兄ちゃんの試合の応援から帰ってきました。
残念ながら敗退・・(涙)
負けると、どっと疲れるんですよね・・・^^ゞ

負けてしまったので
三日四日と予定がなくなってしまいました^^
実家に行って姉たちと遊んで、
後はどうすごしましょうか・・??


昨日はカレイの唐揚げと鶏の唐揚げ(付け合わせはルッコラどっさり)
じゃがいもと豚挽きの煮物に
春キャベツと大豆のサラダと葱とお揚げあおさのお味噌汁でした。


創立記念日                                  4月27日(木)

週末は野球でなかなか自由に動けないので
チャンス!とばかりに
お兄さんのおうちに行ってきました。
子供達は赤ちゃんと初対面!
こんなちっちゃな赤ちゃんに会うのはきっと初めて。
どういう対応をするかなーと
ちょっぴり楽しみにしていたのですが・・

「かわいい・・・」「だっこしたい」「もっといたい」
想像以上に赤ちゃんのトリコになったみたいでした・・(笑)
小さな手、きゃしゃな足、泣き声、、
すべてが新鮮だった様です♪

私もすっかりばあば気分(笑)
私の方の甥姪は子供達と同い年なのです^^
だから新鮮さは一緒☆
血はつながっていなけれど、近い存在の赤ちゃんは初めてで、
こんなにかわいいと思うなんて、、というほど
かわいい(爆)

みんなでひたすら触ってきました^^

ご近所のお友達が先日5人目を出産して(すごい!!)
それに刺激を受けたのか
「ママも産んでー」と子供達に言われるのです(苦笑)
でも、ママはもうすっかりばあば気分なのよーと
子供達にお話をしている私です^^


買ったばかりのサンダルです☆
カルザノールのウエッジソールは履きやすい〜
去年はターコイズのスエードタイプを買ったのですが
今年はちょっと甘めの黒にちょっと水玉をあしらったもの。
運転もしやすく毎日に大活躍しそうです♪


参観日                                       4月26日(水)

朝からジムへ行きました。
泳ぎたくて入ったスポーツクラブももう5年目。
筋肉を直接使う気持ちよさを知り
ヨガに目覚め、
すっかりおじさまおばさま仲間も増えました^^

今朝も
「来週またお休みやからこられへんなー」と
何人もの方に声をかけていただき・・・(*^^*)

そして昼から小学校の参観とPTA総会でした。
今年度は免除があるので
ゆったりと・・・♪
5年生と3年生の教室が近いので移動もらくちん^^
新しい年度が始まったなーと実感してきました。

今日は3人だけのごはん、
ということはらくちんご飯です^^

甜麺醤やオイスターソースなどでお味をつけた
セロリまいたけ玉葱入りの肉味噌をたっぷりのせた

おうどんと残り野菜てんこもりスープでした(またっ?!)


何回目かのレントゲン                              4月25日(火)

週末はお兄ちゃんの試合、弟くんも練習試合と
ばったばったと過ごしました。
お兄ちゃんは三回戦突破!
GW中も試合が続きそう・・・・(苦笑)
弟くんもピッチャーとして登板☆
ぼこぼこに打たれてましたが(^^ゞ)
これからこれから・・・♪

日曜日の練習の後、
友達とまた野球をしている時に右手を強打したお兄ちゃん。
昨日病院へ行って、レントゲンを撮ってもらいました。
幸い打撲ですんで、ほ。
ご近所の外科とはもう長いおつきあいです(笑)



先日お友達の家でランチをごちそうになった時に
いただいた照り焼きつくね。
ゆで卵を大きめに刻んだものが入っていて
ボリュームたっぷりおいしかった〜
で、昨日の献立に。
といっても卵は無理なので
定番しそつくねだけどね☆
後は昆布巻きとキャベツとベーコンの蒸し煮
セロリほうれん草など残り野菜どっさりスープでした^^



かわいい!!                                 4月20日(木)

だんな様のお兄さん夫妻に待望の赤ちゃんが生まれました。
義父母と一緒にお祝いに行ってきました♪

義姉Aちゃんも元気そう☆
疲れているだろうに、充実の笑顔で迎えてくれました^^
予想通りの女の子。
ちっちゃいーかわいいー!!
まだ抱っこができなかったのが残念でした*^^*

朝子供達から「ママだけずるいー」と非難ごうごう(苦笑)
しっかり写真を撮って見せました☆
年の離れたいとこちゃん。
子供達にもいい機会だなーと思っています。
早く会いにいこうね^^



下ごしらえ                                  4月17日(月)

昨日の試合は快勝!
お兄ちゃんも4打数4安打ホームラン2塁打もありで
気持ちよく帰ってきました^^


今日のごはんはふきの炊いたんにお豆の煮物
冷やし豚しゃぶと大根とあおさのお味噌汁でした。

下ごしらえが必要なあくの強いもの。
今日はふきやこんにゃくなど、、、
塩をして茹で、水にさらす
ちょっと油ぬき、ちょっと下ゆで
ほんの少しの手間がきっとおいしいをひきたててくれる
そう思っています。

今重曹で茹でたふきの葉っぱを
水でさらしている最中。
つくだ煮にする予定です☆

料理っていろんなコツがあるんだろうなー
もっと知りたい!
そう思う毎日です^^



ツーバーナー                                 4月16日(日)

朝一番に届いた荷物。

80年代のコールマンツーバーナーです。
こだわって集めているキャンプ道具ですが
その師匠とも言える会社の先輩からの
お届け物です^^

私から見たらボロボロにしか見えない(失礼)
でも、80年代ものはいいらしいのです。
「これなんか今のはプラスチックやけどステンレスやでー」
などなどうれしそうに話すだんな様。

近々またキャンプに行きましょう♪

これからだんな様と弟くんは練習に出かけ、
お兄ちゃんは試合です。
私は応援にお昼前に出発予定。
花粉飛び散る中
完全防備で行って参りますっ(笑)



ヨガ                                      4月14日(金)

新学期が始まって、またいつものようにジム通いが復活^^
金曜日はヨガの日でした。
ずいぶん筋力もついてきている、と思うのですが
まだまだ・・・・(当然ですが^^ゞ)
肩や背中で倒立、というポーズをしている
私の姿を見て
「できているけど、うーんやっぱり
腹筋が弱いわねー特に胃。」
とするどいご指摘(苦笑)

柔らかさと強さ、
まさに私の目標そのもの(そうなんです♪)
が必要とされるヨガ。
奥は深し・・・(*^^*)


昨日のごはんは鶏の照り焼き定食(笑)
栗原さんレシピのカボチャサラダと白インゲン豆のトマトスープでした。



整骨院                                     4月12日(水)

昨日から母が泊まりにきていました。
普段食べないだろうものを作ろうーと
昨日はパエリアやルッコラのサラダなど
洋風メニューに(笑)

子供部屋で子供達のベッドの横にお布団をひいて
ぐっすり眠ったようでした*^^*

今日は子供達もお世話になっている整骨院へ行きました。
トレーニングを指導してくれるので
母の弱ってきている足にいい運動方法を教えてもらったり
マッサージを受けたり
気持ちよかったわーと満足顔で出てきました^^

しばらく通うことになったので
母とのランチが増えそうです(にっこり)


今日のごはんは
豚肉の竜田揚げにスナップえんどうのバターソテー
なんとか菜(分からない!)のおひたしと新玉のスライス
いかなごの釜揚げにとろろ汁でした。


蒸しパン                                    4月8日(土)

今日はなんだか空が黄色い。
黄砂がたくさんやってきているのでしょうか?
ひのき花粉のピークにこのほこりっぽさ。
もうアレルギー持ちにはたまらない季節・・(涙)
子供達とだんな様は野球の練習に行っています。
私はキッチンでごそごそ*^^*


昨日はたけのこの木の芽和えと車麩のすき煮
金時豆の煮物に水菜とお餅のお吸い物でした。
車麩がなんだか豚ばらみたいに見えますねー
もう少し小さく切ればよかった(汗)

残った金時豆で蒸しパンを作りました。

黒砂糖とキビ砂糖を混ぜて
卵なしの代わりに
重曹をちょっと多めに。
自家製カスピ海ヨーグルトに牛乳も入れて
ふわふわの蒸しパンができました。
これで男性陣がいつ帰ってきてもオッケイです♪




いつものごはん作り                                    4月6日(木)



こちらは水曜日のごはんで
ポークソテーと菊菜のおひたし
切り干し大根の炊いたんとお豆腐とあおさのお味噌汁という献立。
久しぶりに作った普通過ぎる普通のごはんでした^^

昨日は

ひじきとお豆腐入りのあっさりミートローフと
オーブンで一緒に焼いたピーマン
精米するのが面倒だなーと思って
残りごはんで定番バラ寿司に(かさを増やすため(笑)
ほうれん草とお揚げのお吸い物でした。


いつもの毎日                                       4月5日(水)

ばたばたしていた日々も終わり、
今日からやっと普通の春休みに^^

月曜日火曜日と天川村にキャンプに行きました。
週末は野球三昧で終わってしまうだんな様。
どうしても春休み中に一回は行きたいーと
お休みをとって出かけました。

週末にお兄ちゃんが体調を崩したので
朝の様子を見てから。。と思っていたのですが
無事に出発!
またアップしますね♪

今日は朝からあいにくのお天気。
ヒマをもてます子供達とバッティングセンターに行ったり
のんびりと過ごしました。

先週はあんなコトしてたんだー
なんて懐かしく思うこともしきり(笑)
始業式は10日(遅いですよね?!)
もうひとがんばりですね♪



はじまり                                           4月1日(土)


かもめ食堂のパンフレットです。
素敵でしょう〜*^^*
「好きだ、」という映画もよかった・・・・♪
静かな物語なんだけど
流れている空気とか気持ちの強さに共感。
いい時間でした。

ご近所さんと一日かけてカラオケ&宴会をして
盛り上がり過ぎ
私史上ベスト5に入る二日酔いになり(爆)
だんな様とほんとにおいしい日本料理をいただいたり。
おかあさんに戻れるかなーと心配になるくらい
充実した日々を過ごしました(笑)


結局おうちごはんは一日だけ^^
いつもは作りにくいピリ辛のセロリとささみ和え物に
豆苗のさっぱり和え物マグロの和風カルパッチョと
絹さやともやしのお味噌汁でした

で、昨日ついに帰ってきました。
甥っ子も遊びにきたので
一気に3人の男の子のママです(笑)
新しい年度もスタート。
はりきっていきましょう♪