前の週  次の週

2002年3月24日(日)
  今日も馬だ。今日はジーワンがあった。とりあえず結果的には馬券は当たったが、プラスは少ない。
  だが、とりあえず今週をプラスで終われた。ラッキーである。
  今日は万馬券を狙わなかった。結果的にそれで正解であった。ジーワン高松宮記念のせいで
  有力騎手が中京に集中していたので、阪神はあまり荒れなかった。中京は万馬券が出たようだ。

  昨日のブツを取り付けるためPCを開けてみると、なんかチップセットについている小型ファンが、
  不規則な音を立てて不安定な回転状況だ。うーむ・・・どうしたものか。マザーを買い換えるのも
  高くつくし、なによりOSを再インストールするのは辛い。どっかで小型ファンを買ってくる方が良さ
  そうだと思った。まあ、チップセットがハングすることはあんまり考えられないのだが、一応ついて
  いるということは、冷やさなければいけないということなのだろう。面倒だが4cm角くらいのファン
  を買ってこなければ。AMD761チップが壊れないとは限らないし。
  雛人形22日目。

2002年3月23日(土)
  今日は馬だ。今日は万馬券を時間切れで取り逃してしまった。まあ、しかし結果として午前中に
  勝ちが決定したのだが。
  そのレース、点数を絞るために考えていたら締め切りで投票できなかったのだ。そしてレースは
  本当はその組み合わせは2着3着になるはずだったのだが・・・最後の直線、先頭を走っていた
  馬が突然故障を発生して競争中止して、万馬券となったのだ。ああいうシーンを見るのはちと辛
  いものがある。

  さて、昨日危惧していたように、衝動買いしたブツが今日届いた。しかも嫁さんにきっちり見られた。
  まあ、自業自得といえようか。(爆)
  雛人形21日目。

2002年3月22日(金)
  今日は怠惰な一日を過ごしてしまった。
  昨日のLANの件は、結局インターネットのマイクロソフトのナレッジベースを検索して自力で
  解決したので電話はしなかった。何やら、こちらが思いも寄らないようなOSの設計を彼らは
  していたらしい。とにかくも解決してLANに繋がっているすべてのPC同士でファイルが共有
  できるようになった。

  今日中に届くかと思われた過日のスキャナ類は届かなかった。
  明日以降土日に届くと、鬼嫁(爆)の目に触れてまずいのだが・・・。まあ、仕方ないな、私が
  物欲魔神だから仕方ないのだ。
  雛人形20日目。

2002年3月21日(木・祝)
  ちょっと気が変わって、光ファイバーの端末の場所を変更すると申し出たら、再び宅内調査を
  行われた。(笑) まあ、どっちにせよ2ヶ月後の開通なのだが。

  WindowsXPになってから、家庭内LAN内のコンピュータ同士でファイルの共有が一部出来
  なくなっている。XPになってからなのだが、大丈夫なPC同士もあるやら、一方からは見えて、
  もう一方からは見えないなどわけわかめなので、明日マイクロソフトに訊いてみるつもりだ。
  まったく、マイクロソフトのOSは使いづらい。(爆)
  雛人形19日目。

2002年3月20日(水)
  ロシアが北方領土あたりで軍事演習を行ったらしい。
  過日ロシアでは敗戦国で侵略国である日本には、領土を返す必要はないと言ったとか。何を!?
  敗戦国は事実だが、侵略したのはどちらだ? 日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、ヤルタ会談
  での密約のもと、突然満州をはじめ、千島列島を次々と占領、略奪、そして敗戦後もそれが続き、
  8月15日からかなり経ってから彼らの侵略は終わった。その間の犠牲になった同胞に対し、言い訳
  がたたないではないか。ソ連からロシアに変わっても基本的にはあの国も変わったところはないの
  だなと思った。

  さて、今日はケイオプティコム委託業者の方が宅内調査に来られた。結局2階の既設のエアコン用
  穴にファイバーを通すことに仮決定する。線の引き回しや、宅内機器の置き場所などを決めて、お
  よその長さを出す。あと、宅外の配線予定も決めた。なんだかんだ言ってもまだ、光ファイバーは
  ここにはまだ設置されていないのだ。これからじっくりと電柱を伝って工事されてくる。
  宅内調査までは早かったが、やはりあと2ヶ月ほど待たなければ開通しないらしい。ああ、憧れの
  光よ・・・待つのがつらい今日このごろである。
  雛人形18日目。

2002年3月19日(火)
  春は眠い。今日も寝過ごした。朝起きたら10時くらいで、それからなんとか活動していたが、とうとう
  4時過ぎに眠くなり、またまた午睡してしまう。(夕寝?)
  それでも眠いのだからしかたがないか。

  とりあえず、物欲に走る。ネット通販でキャノンのスキャナーとIOデータのUSB2.0カードを発注。
  いつものことだが・・・差しあたり急に必要なものでないことは確かだ。でも、今使っているスキャナ
  は、古すぎて新しいOSでは使えないのだ、だから買ったのだ、と自分に言い聞かせる。
  雛人形17日目。

2002年3月18日(月)
  物欲に走る。鉄道模型を買った。完成品ではない。それはよしとして、店長に何か出品してくれと言われ、
  昔作った作品を出すことを約束する。w
  その後日本橋で艦船制作用の色を買い、あと、アオシマのおおなみとピットロードの択捉型海防艦と、
  パーツセットを買う。

  K−OPTI.COMより連絡あり、20日午前中に宅内調査をするとのこと。光ファイバーをどっからいれるか
  調べるらしい。いよいよ光化近づくか?
  雛人形16日目。

前の週  次の週