鍵屋さんへ電話依頼する前に確認すること!。
1 そのお店には店舗がありますか?
店舗があれば、担当者の顔が見える問い合わせの窓口があります。
無店舗であれば問い合わせ先の所在が不明。電話の窓口が近くとは限りません。
専用コールセンターがあり、東京や大阪など大都市圏で全国から電話を受ける専門部署があり
近くの委託業者に紹介をして職人を派遣される場合がございます。当然紹介料や委託料が上乗せされますので料金が高額となる場合が多いです。
地元に店舗を構えてる鍵屋さんでは地域に密着した所が多いので安心できると思います。
誠ロックサービス
2 創業10年以上の鍵屋さんですか?
仕事の特質上、専門知識が必要となります。
経験値が多いほど信頼ができると思います。
また、個人のお客さんのみならず、不動産屋、自動車店、バイク店など幅広く取引がある場合が多いです。
長期に渡って店舗を維持できているという事は取引先が多いという事になります。それだけ信頼があるという事です。
3 地元の鍵屋さんですか?
近いとすぐに対応できる場合が多いです。アフターサービスも受けやすいです。
無店舗の場合、どこから作業員が来るのかわからないので、高額な出張料金がかかる場合が多いです。
近いに越したことはないという事です。
4 価格は適正ですか?
鍵屋さんの料金設定は様々です。一概にいくら?とは言えませんが、2か所位は金額の問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
ある程度の相場がわかると思います。あまりにも低額な広告を見たら要注意です。追加料金と言って高額請求される場合がございます。
以上簡単ではありますが、安心して依頼できる鍵屋さんの見分け方の一部ををお知らせいたしました。
この内容がすべてとは限りませんが、ある程度の目安にして頂ければ幸いです。
お客様のご近所に上記内容に該当する鍵屋さんがございましたら、当店をご利用する必要はないかもしれません。
ご近所のの鍵屋さんをお勧めいたします。
もし該当する鍵屋さんがご近所にない場合は、当店にお問い合わせください。
くれぐれも悪徳業者にはご注意ください。