◇◇◇ オーストラリアケアンズ〜 ◇◇◇

第1章
2005年8月18日

関西空港に午後6時半の集合。
ツアーの代金で少し旅行会社ともめたこともあって、チケットカウンターに行くのが少し不安だった。しかし、無事にチェックシンも終え、出発を待っていた。
まずは、両替。到着ロビーの銀行がお得と聞いて、早速移動。いろいろ探してまずは両替を済ませた。
そして、出国手続きに。と思い、セキュリティチェックを。この日は、ベルトもしていなくて、安心。なんて思っていたら、鳴ってしまった。なんでーーー???
まずは、時計をはずし、靴を抜いでまたゲートをくぐった。次はならなかったけれど、いつもベルトでなることはあっても、今回は何???となったことにびっくり。始めは隣のゲートで鳴ってるわとしか思っていなかったので、とめられてびっくり。何もやましいことしてなくても不安になるのだった。
なんとか無事に出国の手続きも終わり、その後は、軽くお腹に入れるものを買って、ゲートロビーで待っていた。
さあ出発です。


AO7914便でケアンズへ

機内食はかなり遅くに出てきて、もうすでにお腹のすきすぎと言う感じだった。
ビーフカレーを頼んだけれど、これがとっても塩辛くてあまりおいしくなかった。


2005年8月19日

午前5時
ケアンズ国際空港に到着。
オーストラリアは、入国の審査も厳しく、持ち込まれる荷物をまたX線で検査するのだ。食べ物はダメということで、おやつも厳しく聞かれた。
空港からはバスでホテルヘ。
ホテルまでは約15分くらいだ。
着いたときは雨がパラパラしていてちょっとショックだった。
到着初日はまずラフティングを予定。
ピックアップが6時半ととても早く、ホテルについてすぐに着替えをした。
すると待ち時間も無く、ピックアップのバスが。
早速、ラフティングをする所までバスで移動。
バスでの移動は約1時間半
とても長い道のりだ。
途中で、ラフティングのお店によって、少し着替えをしたり朝ごはんを食べたり。

さあ、出発地点に到着。
水着の上にライフジャケットへヘルメットをつけて準備。
そして出発。
今回はケアンズで2回目のラフティング。
前回は外人のインストラクターだった。
その人は今はもう辞めてしまったらしいのだけれど、その人は以前ナイナイの岡村がテレビでケアンズへ行ったときにラフティングをしたときのインストラクターでとても印象に残っていた。
今回は日本人で、かなりベテランのインストラクターだった。
私が約6年前に行ったときもすでにここで仕事をしていたのだ。

←この写真は現地のカメラマンにとってももらったもの。
 かなりの激流だけれど、ちゃんとピースのサインを。
 もちろんカメラをしっかりみているのがMAI様です。
 クリックすると大きくなりますよ。
さて、長い川1日かけての旅も、あっという間。
楽しい時間と言うのはほんとにあっという間だった。
ホテルに帰り、着替えを済ませて、やっと町へ出かけた。まずはケアンズのスーパーに出かけて朝食の買い物。そしてナイトマーケットへ。晩御飯もまだだったので、ここで食べた。
せっかくなのでオージービーフをと思ったけれど、これがとっても硬くて、かなりいまいちだった。
もう二度と食べないと思ったのだった。