新・和子のPC日誌

デジデジカメカメ
その1
           by 和子

お待たせしました。
和子さんのパソコン奮闘記第二部のはじまりです^^
だいたいの基本をマスターした(?)和子さん、
デジカメマスターをめざしつつ、
パソコンを日常で使いこなせるようにがんばってます。
さあ、どうなることでしょう・・・・。
なお、デジデジカメカメとは
ゆっくりゆっくりパソコンを覚えましょう、という意味の言葉です。
(ほんとかなー!?@@;)

某月某日
メールにデジカメで撮った写真を「添付」するのをやってみました。
試しにはなさんに送ってみました^^
和子さん撮影です
(というわけで送られた渋草焼きのお茶碗の写真は
この5倍くらいありました^^;
私もやったことがある失敗です・・。)
某月某日の2 送信後のメールを見たら、写真大きすぎましたね。
画像の大きさが加減できてないね。
送る書類を前もってしっかり見ておかないといかんのですが、
それがいまいち上手くいきません。
研究しましょう。
(ぜひそうしてください・・)

また某月某日 お友達と和倉温泉へ行ってきました。
能登はその昔行きましたが、高速は出来ているは、
サービスエリヤは完備しているは、すっかり様変わりしていました。
デジカメを持っていったのはよかったのですが、
説明書片手にシャッターを切る始末。
これからパソコンに入れてみようと思っています。
途中で撮影可能枚数が0になって写らなくなりました。
これも研究の課題です。

また某月某日
の次の日

デジカメはその後まだ触っていません。
パソコン教室の先生に尋ねても要領を得ませんでした。
記録画素(L,M,S,)と画質を少し落としたら
もう少し沢山写せるだろうとそこの部分を触る事は出来たのですが、
何分CFカードが一杯なのでこれの始末を先にしなくてはなりません。
落ち着いてやってみます。
(和子さん、デジカメのデータがパソコンに
    うまく移動できないようです)


また某月某日
の次の次の日

きのうユニーの本屋で、デジカメの本を買ってきました。
それでテレビに繋いだら皆で見られる事が分かったので、
今日は朝からムズムズしていましたが、
先日来遊び歩いていたので今日こそ掃除をしなければ。
と、いうわけでやっと今始めました。
なかなか上手く行きません。接続が甘かったのです。
    ヤッター!
テレビに出ました!これでとりあえずはお友達に見せられます。
パソコンに入れるのはこれから研究します。
(テレビにつないでみんなで見るとは、全然私にはできないワザです^^;
デジカメの本を買って大研究してる和子さん、これからもデジカメだけでなく、
ワード・エクセルの珍・大研究がはじまります!
乞うご期待!)


デジデジカメカメその2へ