数独ゲーム(Numberplace)


数独ゲームの問題です

  1. 数独は「9×9=81」マスのプレートがあり、プレートは更に3×3の9マスの小プレートに分かれています。
    全ての縦・横・小プレートに1~9が一つずつ入るように、数字を入力するゲームです。
    数独ゲームの詳しい説明は Numberplace(数独)ゲーム を参照して下さい。
    ゲームのプレイは ナンプレ(数独)・ゲーム を参照して下さい。
    難解レベルの問題も解けるプログラムを ダウンロードのページ から提供します。
    ここに掲載する問題を私(前田稔)の許可を得ずに転載しないで下さい。
  2. 円状に配置した問題です。



  3. 問題の解き方です。

    1. 左上の赤い数字(3)に注目して下さい。
      1行目に欠けている数字は3だけで確定です。
    2. その下の赤い数字(4)に注目して下さい。
      左上の3が確定したので、残りは1と4ですが、2行目には1がおけません。
      従って、1-2 は4に確定で、1-7 は1に確定です。
    3. 2-5 の赤い数字(4)に注目して下さい。
      ここには 2 4 5 の可能性があるのですが、2は 1-6 で、5は 9-5 で使われています。
      従って、2-5 は4に確定です。
    4. 赤い数字は「当てはまる数字が一個だけで」緑の数字は「複数の中から当てはまる数字はこれだけ」です。
      この要領で解析を進めて行って下さい。
  4. 初心者レベルの問題です。




  5. 矩形状に配置した問題です。




  6. 菱形に配置した問題です。



  7. 斜めに配置した問題です。


  8. 難問です。





  9. アイルランドの数学者 Gary McGuire は「数独においてヒントが16個以下のものは解法を持ちえない」という事を証明したようです。
    但し、複数の正解がある(別解がある)ものを許せば、16個以下の問題も作成可能です。
    別解も含めて、正解を見つけて下さい。
    【16個の問題です】
    ....7..9.
    .4.......
    7....5...
    ......6.7
    .135.....
    ...9....5
    .........
    .........
    1...56..3
    
    【13個の問題です】
    ........4
    ..6....1.
    3.5..4...
    .........
    ....3..8.
    ....5....
    .......4.
    .........
    .5..6..2.
    


前田稔の超初心者のプログラム入門