月刊 | Townscape Heritage in Japan ![]() |
|||||||||
発行:西岡 正興(NISHIOKA MASAOKI) | ||||||||||
最新号 | 令和元年12月号(第113号) 富山県高岡市 山町筋 |
今週の町並みスケッチ R01.12.08UP | ||||||||
既刊号 | 年月別リスト | 地域別リスト | 島根県津和野町 津和野 カトリック教会舎 | |||||||
●「日本の町並み遺産」絵はがきをご希望の方はこちら ●「日本の町並み遺産」原画展開催をご希望の方はこちら |
![]() |
|||||||||
NEWS | ■H31.03.29 第6回「日本の町並み遺産」原画展 IN 名谷 開催 ■H29.07.01 第5回「日本の町並み遺産」原画展 IN 神戸 開催 ■H28.01.24 第4回 「日本の町並み遺産」原画展 IN 卯之町 開催 ■H27.03.06 第3回「日本の町並み遺産」原画展 IN 丹波立杭 開催 ■H26.07.02 第2回「日本の町並み遺産」原画展 IN 福住 開催 ■H26.01.03 兵庫区制80周年記念「写真・絵画コンテスト」に入賞 ■H24.09.12 「美濃市への絵手紙物語コンクール」で市長賞受賞 ■H24.04.30 熊川宿で「日本の町並み遺産」原画展 開催 ■H23.09.26 阪急電鉄主催「ええはがきコンテスト」佳作に入賞 ■H23.03.04 神戸市西区主催「写真・絵画コンクール」で最優秀賞受賞 |
|||||||||
リンク集 | メールフォーム ご意見・ご感想等はこちらから |
昭和初期建築のゴシック風建物で、伝統的な町並みの中でいいアクセントになっている。津和野は江戸末期、長崎浦上で捕らえられた隠れキリシタンの流刑地になったそうで、明治新政府による弾圧により殉教者を出した悲しい歴史の記録が隣接する乙女峠展示室に残されている。 |
||||||||
●当ホームページの画像・文章の無断転載・引用は厳禁です。 ●リンクはフリーですが、その旨メールでお知らせください。 |