香寺台教室

香寺台教室では、月に一度科学実験教室を開催しています。
お気軽に見学に来てくださいね。 詳細(連絡先)はここをクリック

子ども達に本当の力がつく3部構成です

科学実験に参加する

子ども達が興味を持って参加できる、楽しい実験が次々と登場します。大人も感動する、まさに「科学のマジックショー」のような不思議な実験を体験します。子ども達は自分でもやってみたくなり、自分の手で実験を行い感動を新たにします。この知的好奇心を育てることがとても大切なのです。

火を使うような危険な実験は、もちろん先生だけが行いますが。ほとんどの実験は子ども達が実際に行うことのできる楽しいものばかりです。

科学教材で体験学習

 会員の方には個人用の「科学教材」をお渡しします。セットの中味は今回行った実験に関係した教材が入っており、先生とやった実験内容と、似た現象や原理を自分で確かめることができます。こうした繰り返し学習で、理解したことが深まっていきます。

「科学教材」は1つのテーマに1つ差し上げます。ですから、2ヶ月に1個ということになります。また、この科学教材を使って行う実験もあります。
科学レポートでまとめる

 科学実験教室では、実験の後に書く「科学レポート」があります。実験を体験して、驚いたことやわかったことを決められたフォームで書いていきます。考えて書くことにより確かな理解ができ、実験の内容も定着します。また、実験の絵も書くように指導しています。

実は、この「科学レポート」が、私の一番のお薦めの理由です。最初は絵しか描けなかった幼稚園の子が、半年経つと、どの実験が面白かったか、どういう実験をしたか、先生が話した内容までしっかり書いてくれて、先生がびっくり仰天したなんてこともありました。理科にしても社会にしても、こういうレポートを書く能力は必要不可欠です。それが楽しみながら身につくのは、とてもすばらしいことではないかと思います。

 左の写真は、実際に科学レポートを書いている所です。お兄ちゃんたちは難しい語句を使って、小さい子は一生懸命絵を書いて、そして、最後に私が大きく丸とを書いて終わりです。でも、最初のうちは何度も「もっと書いてごらん(^.^)」と言われてしまうんです。

参考  科学実験教室は1時間半前後で1回の実験を行います。
2回同じテーマで実験を行いそれで1セットが終了になります。

科学実験教室のページへ  香寺大好きTOPページへ