<<前のページ | 次のページ>>
2006年3月3日(金)

トラッカー系TW225のカスタムも一段落。後は塗装の完成を待つだけ。明日は売り物のバイクのキャブの整備をしようと思います。朝からキャブを外して分解洗浄。夕方には車体に組み込み。って予定ですが予定通り進むのでしょうか、1100の四発だし時間もかかるでしょうねえ。水冷エンジンなので文字も水色にしてみました。

2006年3月2日(木)

我が(一応売り物)GSX-R1100のホイール換装後、初めて乗りました。色々な発見がありました。まぁ、軽くなるのは当たり前であり、本当に軽くなりました。GSX-R1000油冷、ってカンジです。とにかく軽い。国道に出てスラロームした時は笑いが止まりませんでした。さすがマグネシウムですねぇ。しかし、よくない面も出てきました。低速でのカーブでハンドルの切れ込みが凄く早い。普通のカーブでも結構切れ込んでくる。まあ、見た目重視で車高をバカみたいに上げてるせいだろう。でもカーブでそれなりに車速を上げて入っていくとさすが、ってカンジ。慣れの問題もあるでしょう。でも、せっかくの軽量ホイールなのでオフセットの小さいステムが欲しくなりました。まだまだ改良の余地有り、と思った1日でした。いやいや、仕事をしないと・・・。

2006年2月28日(火)

トラッカー系のマシンをカスタムしてます。塗装はOSデザインさんに依頼してる間、車体をカスタムしてます。初めてロンスイってのを組んだのですが、驚きました。こんなに長いんや〜。作業中にブリヂストンの人も来てましたが驚いて笑ってました。我々のレースの頭では発想できなかったです。最近はレースでもロングスイングアームの傾向ですが、ココまで延ばすとロッシも驚くでしょうねぇ。