洞川温泉

洞川温泉は大峰山にお参りする方が利用される小さな温泉街です
和漢胃腸薬「陀羅尼助丸」でも有名ですね♪

キャンプ場のシャワーが壊れており、宿のお風呂を利用して下さいとの事だったので
夜の温泉街をお風呂を求めてブラブラ。日帰り入浴が可能な宿で1人¥500で入れます
日によって利用する宿を変えたのですが、どのお宿も風情があり温泉もさらっと肌にまとわりつく感じでGOOD♪

温泉街では「ごろごろ水」を使って作った「名水豆腐」が販売されていますが
あいにく2日とも売り切れでした。やはり予約をした方がいいらしい・・・
その代わりに名水で作ったくず餅を食べました。おいしかった(^^)

「ごろごろ水」を無料で汲み取れる所があるので帰りに汲んで帰りました
お水がずっと出っ放し!もったいないと思うのは私だけ?
それにしても皆さんものすごい量のポリタンクを持参されています
「車1台20Lタンク5本まで!」って書いてありました

夏場は涼しく水も美味しいし言うことなし!ただ山間なので夕立に注意!
我が家からだと名阪国道&一般国道の利用となり高速代がいらないので超格安キャンプが実現しました
日帰りドライブ旅行にもお奨めです