.

  2014年 農園日誌


 3月25日(火) すっかり春になりました。先日はアラレが降ったりで、春はまだかなと思っていましたがいい天気が続いています。トマトの苗は定植までまだ数日あります。だんだんと温度も上がり忙しくなります。トマトは3段階に分けて播種をしているので3回目は接木をしている所です。今月からビニールハウスのビニール張りをしています。10時前までに張らないとビニールが飛んでいきます。農業を始めた頃は飛ばしたことがありますが、水滴が付くと重たくなるし何かに引っ掛けて破れたり散々な目にあいました。ほとんど1人で張るので風を見ながら根気が必要です。当地区の三江小学校の校庭にあるコウノトリの巣塔で今年も卵を抱えています。昨年、初めてこの巣塔より1羽のコウノトリが巣立ちしました。今年も、立派に成長し巣立つのを楽しみにしています。
 3月8日(土) 今日は、朝から雪でとても寒いです。例年でしたら今月の下旬にトマトの定植が始まりますが、今年は1回目の育苗を失敗し2回目の苗からスタートとなるので定植は4月に入ってからとなります。失敗は今まで使っていた床土を変えたのが原因です。稲わら堆肥に替わる土を模作して昨年から試験をしていましたが、混ぜる市販堆肥の量を増やした為に窒素餓死を起こし保水性が増し根が伸びないと言う結果でした。2回目以降は慎重な毎日を送っています。何とか苗の本数も確保出来そうですが、この時期の失敗は収入にも大きく響くので許されない事ですね。いい勉強になりました。接木の失敗は結構ありますが、庄土の失敗は初めてです。2回目の接木は100%に近い結果でした。気を緩めず頑張ります。3月中旬にもなるのに雪が降ったりとても寒いです。田んぼの面積も増えて今年は、忙しくなります。
 1月8日(水) 今日は、雪はないですがとっても寒いです。関東・東北の方はもっと寒いんでしょうね。トマトの1回目播種を12月30日に行いました。電気での発芽は初めてなのです。ここ3年間試しましたが一斉発芽しなくて地温30度に設定しても発芽が揃わず周りの環境を変えたりしました。今年こそはと挑戦した結果発芽しました。毎年やっている農家の方にとっては別に難しい事はないのですが、私のように稲わらで温床してまばらに発芽しても割り接ぎするから大丈夫と言う方は問題ないのですが、チューブでの接木になると一斉発芽して一斉に生育させる事が第一条件となるのです。まずは第一関門突破です。土は2cm四方の穴が開いたトレーに移植するので荒い土は駄目です。今まで共同育苗の土を使っていましたが今年は自前で土を調合しました。経費は120gで\300円程度で出来ました。無病で水はけもよく肥料分も適度に調整された自家製の堆肥です。温床の中に温床が(写真)これはネズミ対策です。この寒い時期、温床はネズミにとっては楽園地です。
 
 平成26年1月2日(木) 

 謹賀新年

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。
 皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます。

 年末特別警戒も無事終わり新年を迎えました。
 昨年もホームページの更新が少なくてもっとアピールしなければと思っていますが、
 今年は、初心に戻り少しでも多く更新したいと思っています。
 本年も、昨年同様によろしくお願いします。

 (お詫び)年末にメールが一部メールの送受信の不具合がありました。



ページ先頭へ