ナブタ・プラヤの土器

エジプトの土器の変遷

ピートリーのS.D.法
 人類歴史年表
ナブタ・プラヤ




                                                                                         戻る


ナブタ・プラヤの土器(B.C.8800年頃~)   6が黒頂土器片) 黒頂土器の破片(E-75-8出土) 黒頂土器の破片(B.C.8800年頃~)
   
Interpretation Images」から Burial practices of the Final Neolithic
pastoralists at Gebel Ramlah
」から
 
(ジェベル・ラムラ出土)
Nabta Playa Black-topped potteryから 

黒頂・赤色磨研土器(バダリ文化(B.C.4000年頃))

Interpretation Images」から

黒頂・赤色磨研土器(ナカダI期(紀元前4000年頃))
                        Em Hotep」から

黒頂・赤色磨研土器(ナカダI期末期~ナカダII期初期(紀元前3600年頃))
高さ17.5cm、径14.5cm
・出上地:ジャバライン
・先王朝時代のエジプトで盛んに製作された口縁部に黒い模様のある赤色磨研土器。口縁部が
黒くない赤色磨研土器も多量に生産されていた。土器は粘土紐を積み上げて整形して作られたもので、
粘土がほぼ乾燥した時点で小石や貝殻などで器の表面を磨き、内部は木切れなどで仕上げている。
焼成は土器を逆さにし口縁部を下に伏せた形で行った。口縁部を藁灰などの中に入れるとそこだけが
黒くなってブラックトップとなる。
・出所:古代エジプト展(ウィーン美術史美術館所蔵)               「考古用語辞典」から

ピートリーの原図(1899年) 高宮いづみ氏の著書から(2003年)

注:Types of pottery of seven successive stages, the sequence dates of each being
at the right.In each stage are shown forms which are peculiar to that stage,
together with two forms which pass through into an adjacent stage. Thus the
pottery of each stage may be regarded as what would be most typical and important
in a tomb of that period. It will be readily seen how impossible it would be to invert
the order of any of these stages without breaking up the links between them. Thus
if there be sufficient variety of pottery in any tomb its true position in sequence
with others is exactly fixed, and it cannot be displaced without stretching the range
of some of the types of pottery. At the left elnds of the five lower rows is the wavy
-handled type, in its various stages; the degradation of this type was the best clue
to the order of the whole period.
                    (W. M. フリダーズ.ピートリー著「Sequences in Prehistoric Remains」から)

注:右端の数字は下の表の「ピートリ-のS.D.」に対応しています。
数字が「30」から始まっているのは、ピートリーが最初にこの図を作るとき、
もっと早い年代のものが発掘された時を想定したからです。

                       「エジプト文明の誕生」から

参考サイト:Belaco56さんのギャラリーから
(この一覧図では高宮さんの分類に加えて、「type3:ファンタジー」と「type5:切り込み黒色」が
加わっています。下の参考図の「CLASS F」と「CLASS N」に相当します。)


ピートリーの数値と対照年代

                         エジプト文明の誕生」から
ピートリーのS.D.法とナカダ文化の関係(世界考古学事典p.812から)

S.D.30~38=ナカダⅠ期(アムラー期)

S.D.39~63=ナカダⅡ期(ゲルゼー期)
S.D.64~80=ナカダⅢ期(これは記載されていないが。)

参考:"Commonest types of prehistoric pottery"
   Flinders Petrie, C. Mace共著「Diospolis Parva:the cemeteries of Abadiyeh and Hu, 1898-9」から

Copyright © Libell 2005-2014. All rights reserved.