2004年12月28日(火)
マルキーズ(カラメル入りスポンジケーキ)

18p丸型1個分
小鍋に砂糖50g水大さじ1を入れて中火で煮詰めて醤油色になったら火からおろしてお湯40cc入れて良く混ぜ、カラメルを作り冷ましておきます。
卵4個砂糖100gを25日のケーキ度同様泡立てます。
それにラム酒大さじ1・カラメルを混ぜ、小麦粉をふるい入れ、細かく刻んだスイートチョコ80gを振りまくように入れ生クリーム80ccをボールの周りから注ぎます。
木べらでさっくりと混ぜて粉っぽさが無くなれば溶かしバター40gを入れて混ぜます。
型に入れ180度で30分焼きます。
型からだして冷めたら上から粉砂糖をふるって出来上がり〜
イニシャルや模様に切った紙を当ててデザインするもよし、本日は刻んだクルミを乗せてみました♪
クリームを塗らないので持ち運びしやすいからプレゼントにもいいよ!
以前、粉砂糖の上にクリスマスの飾りつけてクリスマスケーキとしてプレゼントしたら好評だった(^^♪

甘み控えめでカラメルの苦味もあってしっとりした、ちょっと大人の味のとってもおいしいスポンジケーキです(*^_^*)
お庭していただいたスタッフの方にも好評でした〜試してみてね☆

2004年12月25日(土)
クリスマスケーキ

20cmケーキ型使います。
卵4個を途中砂糖100gを2回くらいに分けて加えながら「泡立てすぎ?」ってくらい固く泡立てます。
小麦粉120gをふるいいれて切るように混ぜ、溶かしバター40グラムを回し入れて混ぜます。このとき練らないでさっくり混ぜ合わせるのがポイント。
型にバターを薄く塗って小麦粉を薄くまぶし、底にクッキングシートを敷いてケーキの種を入れます。
したから2〜3回ポンポンとたたいて種の中の泡を抜きます。
予熱したオーブンで180度で10分170度に下げてさらに25分焼いてスポンジの出来上がり♪
冷めたのをラップして1〜2日置いておいたほうが小麦粉とバターがなじんでしっとりおいしいので食べる前日には焼いた方がいいよ〜
半分の厚さに切ってシロップ(水50ccに砂糖25グラムくわえて溶かしたもの)に好きなリキュールを数滴入れたものをケーキの切り口にはけで塗ります。
あとは下の段スポンジにクリーム塗って好みのフルーツはさんでもう1度クリームを塗リ上のスポンジを乗せる。
表面を好きに飾って出来上がり〜〜(^^)v
本日はキウイとバナナ、イチゴを使いました。
本よりも少し砂糖を控えるのがレオンママ流。
とってもおいしかったよ〜(*^▽^*)
好きな小さめの飾りを乗せてその上にブランデーグラス3個をさかさまに乗せてかぶせ、グラスの底に当たる部分に丸く切った厚紙をおいて上に小さなケーキをもう1段乗せるとかなりゴージャスな2段ケーキができるよ!
子供の頃に母に教えてもらったの〜かなりいい感じだよ、試してみてね(^_-)-☆

2004年12月11日(土)
チーズフォンデュ

にいちゃんの誕生日パーティーになんかごちそうをと思い、本日はチーズフォンデュです。
材料は市販のフォンデュ用チーズセット(うちは5人で1回2袋使います)・フランスパン・ブロッコリー・かぼちゃ・カリフラワー・ジャガイモ・えび・ホタテ・ソーセージ・豚かたまり肉。
野菜は一口大に切って柔らかく塩茹でします。
ソーセージは茹でるか焼く。
えびは茹でて皮をむく(皮つけたまま茹でた方がうまみが逃げなくていいよ♪)
ボイルホタテはもう一度さっと茹でる。
豚(かたまりでもとんかつ用でもいいよ)は一口大に切って塩コショウして焼く(白ワイン入れてちょっと蒸し焼きにすると臭みが抜けるよ)
フランスパンは一口大に切ってレンジで少し温めます。オーブンでカリッと焼いても、お好みですね。
フォンデュ鍋(なければホーロー鍋や、テフロン加工のフライパン)でチーズ(分量は袋に書いてある)を溶かして材料をくぐらせて熱々をほおばりま〜す♪
メッチャおいしいいですよ〜!!
白身魚など魚介類を焼いたり蒸したものや、ステーキ肉、鶏肉、後はお好きな野菜をボイル(面倒くさければレンジでチンでOK(^^)v)してバクリといってください(^◇^)
フォンデュ鍋は、使う前に にんにくの切り口でこすっておくと焦げにくいです。
我が家の鍋セットは安く980円で購入(^^♪
フライパンでも出来るけど、やっぱ専用鍋の方が雰囲気がとってもいいですよ〜
今は一人分でレンジでチンで出来るフォンデュチーズも売っててなかなか便利ですよ♪
体もとても暖まって、これからの季節にお奨めです(^_-)-☆

2004年12月6日(月)
牛すね肉のシチュー

本日圧力鍋初挑戦!
にんにくを包丁の腹でつぶしてアラみじん切りにして熱した油でいため、すね肉、にんじんジャガイモ・たまねぎを炒めます。
本日は裏の畑に出来たカブを入れてみました^m^

鍋に水と炒めた材料を入れて圧力鍋の蓋をして沸騰したら1分で弱火にし、加圧したまま約15分煮込みます。
蓋を取ってルウ入れて混ぜて溶かしてからさらにもう1度蓋をして沸騰したら1分、火を弱めて15分。
蓋を開けるととろとろになったすね肉シチューの出来上がり〜〜♪
前は2時間ほど煮込んでも硬かったすね肉がトロットロになっててメッチャメチャおいしかった〜〜(*^¬^*)
これはいい買い物をした!!
またなんかいいレシピや使い方あったらぜひ教えてくださいね〜♪

2004年12月3日(金)
丸大根と牛スジの煮物

丸大根とにんじんをいただいた。
青首大根より柔らかくって煮物にGOOD!
4つに割って皮を剥いて2センチくらい(厚さはお好み♪)に切る。
スジはサッと茹でておく。
今日は平天とにんじんを入れてみた。
鍋に大根と材料が浸るくらいのダシを入れてスジ・にんじん・平天を入れます。
酒みりん砂糖塩醤油を入れて落し蓋をして強火で沸騰したら中弱火にして煮汁が半分くらいになるまでコトコト煮ていきます。
初め少し薄味でも煮詰めていくとちょうどいい味になるので、薄めに味付けするよ。
大根に味が染みる頃にスジも柔らかくなってテリも出ていい感じ〜♪
関西ではポピュラーな牛スジ、関東の方ではあんまり売ってないみたいね〜残念(>_<)
普通の牛肉に比べてかなりいいダシが出るので煮物に大活躍(^^)v
じいちゃんは歯が丈夫ですき焼きにもスライス肉よりもスジを入れてコリコリいわしながら食べている・すんご〜い(^。^)
自家牧場直送で週2日しかしてないお肉屋さんがあって、スーパーよりも良質の肉が50〜70%くらいで買える。
ちょっと遠いけど、行く価値ありのお店である。
今悩んでるのが圧力鍋を買うかどうか、使いこなすとメッチャ便利で早く煮込みも出来るらしいけど、使った事ないのよね〜

最近いつも売り場で悩むだけ悩んで買わずに帰ってくるのであった。。

2004年11月21日(日)
チャンチャン焼き

タレを作ります。
味噌に砂糖・みりん・酒・醤油・こぶダシの素を入れてトロンとしたタレを作ります。
ホットプレートに白菜(またはキャベツ)もやし・きのこ・ねぎ・にら・豆腐・にんじんなどのお好きな鍋の具と鮭まど魚介類・豚肉と本日は豚耳スライスを乗せてスイッチオン。
タレをかけて蓋をして蒸し焼きにします。
火が通ったらできあがり〜♪
初めは薄めの味でもすぐ煮詰まって味が濃くなるから、味噌はあんまり足さない方がいい用に思います。
おうどんや中華そばを出てきたお汁で炒め煮したらまたサイコー♪
なんとなく土鍋でご飯も炊いてみた(*^_^*)
メッチャ上手に炊けててGOOD!
はぁ〜満腹!!幸せ〜(^^♪

2004年11月19日(金)
白味噌と本庄貝のお鍋

子供の頃から大好きなお鍋です。
いつものお鍋の具に本庄貝を足してください。
練り物(かまぼこやちくわ、平天)や大根にんじんなど入れてもおいしいよ。
ダシは昆布がいいです。
砂糖・酒・みりん・塩・薄口醤油で薄味ダシを作ってそこに白味噌たっぷりいれて鍋ダシの出来上がり〜
そこに少し牛乳を入れるとちょっとコクのあるダシになってまたおいしいのだ!!
(白味噌のお味噌汁には牛乳や生クリームを少し入れるとおいしいよ(^^)v)
そこに具を入れます。
グツグツしたら出来上がり〜
本庄貝、大きくて歯ごたえもあって甘みもあって大好きなんだけど、あんまり売ってないのよね〜
甘口の白味噌の鍋には牡蠣もおいしいよ(^^♪
おうどんやお餅入れても好き。
柚子七味をかけて、柚子皮も入れてみた。
はあ〜おいしかった(*^¬^*)

2004年11月18日(木)
餃子

bbsで餃子といわれちゃ〜黙ってられない。
ミンチ(我が家は合い挽き)に卵・片栗粉・白菜(茹でるかレンジで加熱後みじん切り)にんにくの芽(茹でて小口切り)えのきかしいたけのみじん切り・おろししょうが・にらにみじん切りを入れる。
そして、ジャジャ〜ン、豆腐を入れます。
ふっくら出来てカロリーオフにもなってGOOD!
ごま油塩コショウと少しのお味噌で味付けして、皮に包んでホットプレートで焼きます。
まず片面焼いて、裏返して薄〜い水溶き片栗粉(または小麦粉)をかけて蓋をして蒸し焼きにします。
水気がなくなったら出来上がり〜
片栗粉(小麦粉)が薄〜い羽になってちょっと焦げたくらいがおいしいよ♪
時間があるときは皮まで作ったりする(^0_0^)
強力粉200グラムに熱湯150mlを加えて杓子で練ってこね、濡れ布巾(我が家はキッチンペーパーでやってるよ)かぶせ15〜20分ねかせる。
棒状に伸ばして24個に切り分け、打ち粉をした台の上で麺棒で伸ばします。
麺棒に引っ付きやすいのでラップを種に乗っけて伸ばすときれいに出来るよ(^.^)
市販品よりちょっと(かなり!)厚手でデカくなるけど(写真参照・笑)、モチモチしてとってもおいしい、水餃子にしても煮崩れない。
そしてタレ、四川風が好き〜市販品もあるけどここらへんはあまり売ってないから作ります。
練りゴマ、酢、醤油、みそ、砂糖とごま油&ラー油を少したらして混ぜるだけ。
おいしいんだよ〜やってみてね!

2004年11月15日(月)
大根の皮

大根の皮の再利用。
超簡単、輪切りにした大根を剥いた皮を繊維に直角に5センチくらいの千切りにする。
大根の葉っぱの柔らかいところをみじん切りにする。
千切りの皮を器に盛り、葉っぱをトッピング。
ゴマをかけてごま油・お醤油少々たらして大根の皮サラダの出来上がり〜♪
歯ごたえが大根の中身よりあって、カリシャキッって感じでおいしいのよ(^¬^)

皮をキンピラにしてもおいしいし、大根は捨てるとこなし!
皮ごと短冊に切ってキムチ漬けの素であえてもなかなかおいしいのが家でできるよ〜
冬は裏の畑に大根ワシャワシャ、採りたてをサラダに煮物、鍋、etc・・・それでも食べきれないかも〜〜♪

2004年11月11日(木)
ゆずジュース

最近カフェに行くと結構あったりする、「ゆずジュース」
他にゆずソーダなんかもあって、おいしくて見ると注文してしまう。
ちょうど裏の畑に大きなゆずが鈴なりになっている。
夕食後急に思い立って、懐中電灯片手にゆず狩りをした。
痛っと思ったら、ゆずの木にとげがある、新発見、ひとつおりこうになった(笑)
きれいに洗って水気を拭いて、くし切りにし、種を取る。
種がすごく多く、種とってると果汁もボタボタ出てくるのでボールの上で種を取って捨て、果汁は薄切りにしたゆずと一緒に鍋の中へ。
ゆずの重さより少なめのグラニュー糖(今日はゆず320cとグラニュー糖280c)と混ぜて10分ほどおくと浸透圧の加減でお汁が出てくるので、それから中火にかける。
15〜20分煮て、焦げないように時々混ぜながらあくをとったらゆずジャムの出来上がり〜♪
さっそくパパと試飲してみた。
ティースプーン2杯のゆずジャムにお湯を注いで、少しだけはちみつをたらすと、おお〜〜〜めっちゃおいしい〜〜(*^▽^*)
体がホカホカに暖まったよ♪
風邪予防にビタミンたっぷり、リラックス効果も抜群(^^)v
ホットでもアイスでも、ソーダで割ってもいいし、ロシアンティーにしたり、ヨーグルトにかけてもおいしそう(>¬<)
自己流で初めて作った割りに上出来上出来^m^
清潔な容器に入れて冷蔵庫に入れておいたら結構日持ちしそうだよ。
寒い日にホカホカゆずドリンク、試してみてね♪
そうそう、カップに入れてるスプーン、小学校の時に母が買ってくれた物で、ヘッドに名前入りの焼き物がついてて、お嫁入りの時も一緒に持ってきたの。
20年以上使ってる、お気に入りのマイスプーンなんですよ♪

2004年11月6日(土)
たこ焼き〜

昼にたこ焼きをした。
我が家のたこ焼きはあまり具を入れない。
卵多めに使います。
大きなボールに卵5〜6個入れてほぐし、水・小麦粉、かつおだし(少し多め)塩を入れて良く混ぜる。
固さは水状〜泡立て前の生クリームくらいのしゃぶしゃぶしたのがベスト。
たこ焼きといっても明石焼きですね。
そして具は適当に切ったタコと天かす(これ、ポイントだよ)を入れて後は焼くだけ。
焼き上がりにソース、粉鰹、青海苔をかけて、それをダシ(お吸い物風に作ったもの)にねぎか三つ葉、好みで七味入れて、つけて食べる。
ソースとダシを両方つけてって言うと大体「えっ〜??」って言われるけど、実家の姫路では、おでんの生姜醤油同様、これが定番、おいしいんだよ!!
タコが足りなくなったときは、ちくわやソーセージやチーズ、コーン、明太子など入れてもおいしいよん(^^)v
実家で子供の頃してたたこ焼きには、キャベツ・ちくわ・紅生姜のみじん切りとタコが入っていた。
これもおいしかったなあ(^^♪
種に片栗粉を少し入れると表面がカリッとしておいしいらしいよ(*^_^*)
写真は撮り忘れました、眠かったもので。。。

2004年11月4日(木)
菊菜のおひたし

昔は菊菜(春菊)といえば鍋、としか思ってなかった。
今はかなりお高い菜っ葉食材。
でもうちの横にはワシャワシャに育っている。
ので、今日は菊菜のおひたしをした。
菊菜をサッと茹でて水にサッとさらす。水気を切って適当な長さに切る。
すりゴマと味噌、醤油、砂糖、みりん、化学調味料、を混ぜて菊菜を絞って和えて出来上がり♪
取れたての菊菜の香りがとってもいいのだ〜^m^
夕飯は他に、ばあちゃん作の卯の花、赤魚と白ねぎの煮付け、ハマグリのお吸い物。
とってもおいしかったですっっ!!
菊菜、掻き揚げに入れてもおいしいよ。

2004年10月27日(水)
クリームシチュー

シチューでもビーフよりクリームが好き♪
油でにんにくをいためてから、肉やシーフードなどお好みで炒め、表面の色が変わったらジャガイモ・たまねぎ・にんじん・きのこをバターで一緒にいためる。
鍋に入れて月桂樹の葉とカルダモンやタイムなどお好みの香辛料と水入れてしばらく煮込んだらブイヨン、(あれば白ワインや料理用ワイン)シチューの素(先日のホワイトソースでもOK)入れて煮込んで出来上がり〜
彩りにミックスベジタブルやブロッコリーを入れたり、乾燥パセリふったりする。
今日は鶏肉とシメジ入れてみました。
白菜やロールキャベツ、カブやかぼちゃ、ソーセージ、ミートボール、なんか入れてもおいしいよね♪
とろけるチーズ入れたらコクが出るし、牛乳や生クリーム入れてもよし(^^)

そういえば、ほうれん草はシュウ酸が入ってるから牛乳の中のカルシウムと結合してカルシウムの吸収を阻害するらしい。
のでホワイトソースには小松菜のほうがいいらしいよ。
残ったシチューをご飯にかけてチーズとマヨかけて焼いてドリア風というのもおいしいらしい^m^
残ったらやってみよう!残るかな。。。

2004年10月22日(金)
グラタン

今夜はグラタン。
忙しいときは市販のグラタンソース使うけど、時間があれば作ります。
耐熱ボウルに小麦粉50グラムとバター50グラム入れてレンジで3分ほど加熱。
フツフツ沸騰したらいいよ。(焦げないように注意)
いったん取り出して混ぜながら牛乳600mlと良く混ぜてレンジで8〜9分、間に2〜3回むらにならないように混ぜて出来上がり〜(4人前)
加熱時間は若干機種で違うので加減してね。
後は塩コショウで味調えてホワイトソース完成。
うちは具財は何でも入れちゃう。
今日はジャガイモたまねぎにんじん小松菜ソーセージえびほたてマカロニ。
ブロッコリーやかぼちゃ、ミックスベジタブル・鮭・あさり・イカ・タコ・牡蠣なんかも好き。
とにかくそのとき食べたいものを入れる。
材料をいためて仕上げにバターでササッといためてホワイトソース、香辛料、ブイヨン入れて器に盛って、パン粉、とけるチーズや粉チーズ振って焼く。
今日はウズラ卵があったので乗せてみた♪
彩りにパセリを降ってできあがり〜〜(*^¬^*)
ホワイトソースは多めに作って冷凍庫で保存もきくよ。
フライパンで作るより焦げないしダマにもなりにくいし手軽に出来るし、手間無しです(^_-)b
あ〜おいしかった〜(*^▽^*)
お豆腐水切りして一口大に切って、お皿に入れてミートソースとチーズかけて焼いてタバスコパッパの簡単豆腐グラタンもおいしいよ!
試してみてね〜

2004年10月20日(水)
インスタントラーメン

今日は台風だし(何の関係があるっちゅうねん・自己突っ込み・笑)風邪で夕食作るのしんどいからラーメンにした。
普通のインスタントの塩わかめラーメンなんだけど、昨日の水炊きなべの残りダシに残った野菜や鶏肉を入れてラーメンを作ったらすんごいいいダシが出てておいしかった。
子供も「おいしい〜♪」とたくさん食べてた。
だたインスタントラーメンするよりも栄養あるし、残り物の有効活用ができてよかったよ(*^_^*)
超手抜きをごまかしただけって感じだけどね。。。
水炊きの後で雑炊もいいけど、おなかいっぱいで食べられない時は残ったダシや野菜・お肉で翌日八宝菜風にしてもおいしいよん(^^)v
パパは半熟目玉焼き乗せて中華丼にするのが好き。
八宝菜ってからしが良く合うよね(^¬^)
だんだんと寒くなってきて、あったかいものがおいしい季節だね〜♪

2004年10月18日(月)
いかみそホイル焼き

みそといってもお味噌じゃなく、いかの内臓を使います。
お刺身用の新鮮ないかを丸ごと1杯買います。
内臓を引き抜き、中のプルンとしたところを使います。
内臓をホイルに包み、塩と少しのお酒をかけてホイルの口を閉じ、トースターで7〜8分焼いて出来上がり♪
熱々にレモン汁とお醤油少したらしてください。
お味はかにみそみたいですが、かにみそよりもコクがあってうま〜いのです!!
我が家はいかを輪切りにして塩茹でし、冬は熱々を、夏は少し冷やして、わさび醤油やマヨ醤油でいただきます。
この「みそ」をつけて食べてもめちゃうま(*^¬^*)
ご飯やお酒のアテにもぴったりよ(^_-)b
写真はありません。
なぜなら食べるのに夢中で撮り忘れたから(^_^;)
ま、それぐらいおいしいってことです。

2004年10月9日(土)
おでん

関西では関東煮とかかんと(う)だきとか言う。
スタンダードなじゃがいも、大根、こんにゃく、卵etcに必ず入るのがスジ肉やアキレス。
トロトロのアキレス最高!!

餅きんも大好き♪
他には、ソーセージやロールキャベツ、タコ足、そして意外とシュウマイもおいしいの^m^
手前にある小さなカップは、生姜醤油。
小さな頃は「おでん」といえば当たり前のように作っていた。
実家の近所の店というか姫路市内のおでんを置いている店では必ずといっていいほどおでん鍋の横にはたっぷり作って置いてあった。
結婚して初めて他の地域はそういう食べ方はしないと判明(×o×)

おろし生姜に濃い口醤油と少〜しのみりん・酒と化学調味料を混ぜてあるもの。
おでんは薄めの味にして、生姜醤油を取り皿に入れ、それをつけて食べるとあっさりしてていくらでも食べられる(*^¬^*)
これがないとなんかさびしい(;_;)
初めはいぶかしがってたパパやにいちゃんも今では大大大好きになっている(^^)v

2004年10月6日(水)
お弁当

お弁当メニュ〜のリクエストがあったけど、実はあんまり得意じゃないの。。
でもこれはおすすめメニュ〜というのをいくつかご紹介します。

えのきマヨ→えのきは半分の長さにしてレンジで加熱、お弁当用のアルミカップに少しマヨネーズ絞って、えのきを乗せて、上から七味をパッパ。で、出来上がり。七味がだめならパプリカパウダーで色づけしてもきれい。
汁漏れの心配があるなら、マヨは別にラップに包んでゴムでとめて爪楊枝でラップに穴あけて、直前にかけてもよし、です。

たまねぎシーチキン→たまねぎスライスは水にさらして水気を良く切る。汁気を切ったシーチキンと、ソース・ケチャップ・塩・こしょうで味付けする。
汁漏れするのが心配なら、アルミカップにポテチを砕いて入れて、その上に盛り付けるといいよ(^^)v

チューリップ卵→きゅうりを2cmに切って縦半分に切る。上をM字型になるように切ってゆでたウズラ卵を重ねて爪楊枝でとめるとチューリップになるよ♪
卵にカレーパウダーまぶしたり、ウズラの代わりにプチトマトや丸い一口チーズでもかわいい♪

豚の梅肉和え→茹でた豚スライスを、梅肉(チューブのでもOK)・砂糖、酒をあわせたもので和える。彩りにシソの千切りを混ぜる。

鳥のラップ蒸し→伸ばしたとりモモ肉に酒、塩(両面)を振ってにんじん、インゲン、茹でたごぼう、アスパラガスなど好みの野菜を巻いてラップで包んでレンジでしっかり加熱。途中ひっくり返してね。冷めたら輪切りにする。

ピーマンのマヨ焼き→ピーマンは半分に切って種を取る。輪切りソーセージ・ミックスベジタブルを塩コショウとマヨネーズで和え、ピーマンにつめてチーズ乗せてレンジでチン。

チンゲン菜のおひたし→茹でたチンゲン菜とハムか焼き豚をまぜ、中華ダシの素、砂糖・酒・醤油を合わせて和える。

サツマイモ煮→一厚さ1cmに切ったサツマイモをダシ・醤油・砂糖・みりんでひたひたにし、汁気が少なくなるまで煮つめる。

他には粉ふき芋にカレーパウダーかけたのも人気♪
写真はないけど許してね〜
こんなもんでどうでしょう??
どれも冷めてもおいしいから、夕食に一品で出してもいけるよ(^^)v

2004年10月4日(月)
菜っ葉のシーチキン煮

白菜は一口大に切る。にんじんは短冊切りにする。
油で少しいため(いためなくてもいいよ)酒・砂糖・塩・醤油・みりんとシーチキンを入れて煮る。
ダシはシーチキンから十分出るから入れなくってOK。
お塩・醤油も少なめに。
水も菜っ葉から出るので十分だから入れないでOK。
菜っ葉の種類により水気が少ないときは加減してね。
今日は厚揚げ・しいたけ・えのきを入れてみた。
水菜やお鍋して余った野菜なんかでするのもいいよ(^^)v
お豆腐やくずきりなんかもそのまま入れちゃう♪
仕上げに卵とじしてもおいしい♪
子供の頃から大好きなメニュー、煮た野菜が苦手な子でも、シーチキンのうまみでこれならいけるかも(^_-)b
盛り付けがイマイチへたくそなのはご容赦を。。。

2004年10月1日(金)
ポテマカサラダ

ジャガイモとかぼちゃはさいの目に切ってゆでる。
茹で上がる少し前にブロッコリー・ソーセージの輪切りも入れて一緒にゆでる。
マカロニをゆでる。
きゅうり・にんじん・たまねぎを薄切りにして塩もみしてしんなりしたら水洗いしてぎゅっとしぼる。
後は材料を混ぜて塩コショウマヨネーズで和えるだけ(^^)v
盛り付けてパプリカふってます。
ミックスベジタブルやミックスシーフード・シーチキン・ハムなどお好みで入れてもおいしいよ♪
ジャガイモやかぼちゃはあまりつぶさないほうが好き(^.^)
子供に好評メニューの一つ。
昨日も今日もjジャガイモとかぼちゃやなぁ。。。

2004年9月30日(木)
ジャガイモのホットプレートミートグラタン風

ジャガイモは皮を剥いて5ミリくらいの厚さに切る。
レンジで半分くらい柔らかくなるまで加熱した後、ホットプレートでソーセージやベーコン、たまねぎと一緒に炒め、大体火が通ったら塩コショウで味付け、バターを加え上からミートソースをかけてとろけるチーズをかけ、蓋をして蒸し焼きにする。
で、出来上がり♪
今日はかぼちゃを入れてみました♪

ピーマンやにんじん、シーフード、バジルやタバスコなんかもお好みで(^.^)
ジャガイモの横で一緒に魚やお肉を焼いたらかなり時間も手間も節約ですよ(^_-)b