ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険 プレイ日記 |
2005年10月15日(土) 11日目 闇の獅子王編 3章 遺跡の島 タキネン村 Lv.29 時間 22:26
…やはり面倒臭くなってきたので、ピエトロとガミガミ魔王をLv.29、ナルシアLv.28、鬼面童子さんLv.25にして仙人の所へ。そして仙人の力でジャングルへ。ジャングルにはちゃんと回復して旅の記録をつけれる所があります。じゃないと困る;上へと向かっていき、『フンバ・ポール通り こっち!』と書いてある立て札の奥へと進みます。
…キャーッ!(え)うわー懐かしーv声ありで聴きたかったなぁ…。「なのね」って口調が好きだったよなvv彼の放ったペット(らしい)ザードと戦闘。あれ、前(ポポロU)も違う場所でコイツと似たような奴と戦ったような…。さっくり倒せます。
3章 遺跡の島
ポポロクロイス城でピエトロがサニアに獅子王の事を報告している所から始まります。そこでちょいとサニアが昔話をしてくれます。城を出ようとするとガミガミ魔王と鬼面童子さんが待っており、後から走ってきたナルシアがギルダが獅子王の姿を見つけたと言うので、ギルダの館へ。その前にあのあやしい店でおみやげが売ってあるので購入。
ギルダの館へ入っていきます。そしてパーセラへ。今回もまたパーセラ商会では奥に進んでドロボー市でおみやげを買う事ができます。そしてポストフさんの所へ。会話をした後宿屋に泊まりに行きます。金はもちろん払わないといけません;(溜息)夜中にピエトロが抜け出し、その事に気付いたナルシアがピエトロを捜しに外へ出ます。うわー、ピエトロが泣いてるよー!そりゃ不安だよなぁ…。そしてその後ギルダがフローネルの森が危険だと知らせてくるのでギルダの所へ行く事になります。しかしその前にポポロクロイス地方の敵が変わったのでちょいとレベ上げ。
…ギャッ!おみやげを調べてみたらもう1つ取り忘れがある事を知った…;多分氷の魔王編4章で新ガミガミ魔王城に行ったら手に入るんだと思います。ロボにんぎょう…。
2005年10月16日(日) 12日目 女王マイラ編 1章 大地の竜 ポポロクロイス城下町 Lv.30 時間 24:56
レベルも大体上がったしエアロシューズも4人分手に入ったので、ピエトロとナルシアがLv.30、ガミガミ魔王がLv.31、鬼面童子さんがLv.29でギルダの所へ。ギルダは館にはいなく、王家の洞窟へと続く道の所にいます。そしてギルダと話した後自動的に王家の洞窟の前へと行き、そしてそこにいたゴーグと戦闘。気合をためて3回攻撃すれば簡単に倒せます。そしてポポロクロイス城へ行きサニアに会いに行きます。この時出会う敵は普段の敵に戻っています。
城の奥へ進んでいくと自動的にサニアと話します。そして再びパーセラのボストフの所へ。いつもの場所ではなく一番奥にいます。ナルシアが仲間からはずれ、代わりにカイが仲間に入ります。そしてコトリコ島へ。1度コトリコ島へ渡ると戻れませんので注意。
外で回復と旅の記録ができるのでそこらでちょいとレベ上げ。入って1つ目の扉をくぐった部屋の真ん中にある入り口の部屋におみやげのマーライオンや他にも宝箱があります。カイとも協力技のエアシューターが使えます。
“いにしえの宝剣”があった部屋の次は2つに道が分かれていますが、曲がって細長い入り口の方に行くとイベントが進んでしまって宝箱が開けられなくなるので、まずは真っ直ぐ進んで宝箱を開けてください。
…やっぱり面倒臭くなって、ピエトロとカイとガミガミ魔王がLv.32、鬼面童子さんLv.31にして奥へ。そして闇の獅子王と戦闘。まず闇の獅子王を囲んで気合をためて攻撃していけば簡単に倒せます。そしたらパウロの姿が元に戻ります。
女神マイラ編 1章 大地の竜
会議が終わり夜もふけた頃、パーセラの酒場ではボクシーとズールが話しています。どれだけ日にちは経とうが声は覚えているものなんですねー…。あー、やっぱり声ありの方が良かったなぁ…;でもこのイベントがあって良かったですv結構好きだったり…。あえて足から入っている彼がまた可愛いv…でも確かにこの場合頭から入ったらちょっと大変な事になりますね;;そしてちゃんと自分の服(?)を着させているんですよねー。そして白騎士さんまでやってきて岩で塞がった入り口につっこんでいきます。
城下町へ行くとドンとゴンが待っていて、仲間に入ります。確かこの2人で協力技ができたはず…。
2005年10月23日(日) 13日目 女王マイラ編 1章 大地の竜 パーセラ Lv.32 時間 25:55
パーセラ地方の敵が強くなったのでパーセラへ行ってからちょいとレベ上げ。
戦闘に入って思い出した。ピエトロの声かっこよくなってるよーv無駄に特技を出してしまう(おい)。あでも落とし穴は前の方が面白かったな(笑)。
取り敢えず、ピエトロLv.32、ドンとゴンはLv.25になりました。…ピエトロがレベル1つ上がったら進もうかな…。
2005年10月30日(日) 14日目 女王マイラ編 2章 封印の石版 鋼鉄魔王シティ Lv.35 時間 31:06
ピエトロLv.33、ドンLv.26、ゴンLv.25になったので階段を上り坑道へ。宝箱が2つあるとこ辺りでイベントが発生し、白騎士さんが仲間になって、ドンとゴンは竜の雄叫びに怯えて逃げてしまいます。奥へ進む前にちょいと装備を。白騎士さん…Lv.22しかない;
1番奥では竜と戦う事になります。全く攻撃してこないので楽に倒せます。あれ…前はちゃんと攻撃してこなかったっけ?
竜を倒すと竜の剣が折れてしまい、奥では竜の卵があってガボが生まれます。そしてピエトロの行いを許してもらう為に竜の国へ行く事になります。…え、ここは省略したらガボがかわいそうだよ;それにいきなりナルシアが出てきたし…。
戦闘メンバーにナルシアとガボが加わります。…Lv.1!?いや…そりゃ生まれたばかりだしな;;1回の戦闘でいきなりLv.9までレベルアップします。
マンセル村には入ってすぐの所にある店でおみやげが売ってあるので、忘れないように。
ちょっとずつ進みながらレベ上げ。白騎士さんとピエトロが6マスあけて向かい合ったら、セイントクロスという協力技が使えました。…やっぱりガミガミ魔王の協力技の方が良いよなぁ…。
白く光っている石を穴の中に落とすと道ができます。ピエトロLv.34、ナルシアLv.33、白騎士Lv.27、ガボLv.26になったので奥へ行き、ボクシーと戦闘。え、服着ないでそのまま戦ったっけ…?;楽に倒せます。そしてギルバートの背中に乗って竜の国へ。竜の国について1番初めに会う竜に話しかけると“鉄槌の夢玉”がもらえます。奥へ進み老竜神様と会話。大地の竜に許してもらい、竜の剣も直してもらいます。
白騎士さんはガボと共に少しの間竜の国に残る事になり、ピエトロとナルシアの2人だけで帰る事になります。
その頃ギルダは次々と生まれてくる大地の竜の卵に苦戦していました。
2章 封印の石版
ズールからサーカスのタダ券をもらえるので、ナルシアとサーカステントへ。その前にタネキン村にいるにいるマキ割りスーパースペシャルをやっていたおじさんに話しかけると、“戦斧の夢玉”がもらえます。
おみやげ売ってあるので注意。買い物がすんだ後はズールに話しかけテントの中へ。サーカスが終わった後自動的にナルシアはギルダの所へ、ピエトロはポポロクロイス城へ帰ります。
そして朝、一緒に寝たはずのエレナはいなくなっており、下へ降りると子供がいなくなったと町の人達が大勢集まってきていました。そして飛び出すように外に出たピエトロの所へギルダとナルシアがやってきます。パーセラ付近でエレナが持っていたくまの人形が落ちていたらしいです。パーセラへと聞いた途端に走り出したピエトロをナルシアが追おうとした所、ギルダに呼び止められて黄金の鍵を渡されます。そしてナルシアが仲間に入り、パーセラへ。
下へ降りていくとここでも町の人達が子供の事について話しています。詳しく話を聞かせてもらい、ロマーナへ行く事になります。前まで通れなかった海岸通りを通って行く事になりますが、入ってすぐに鬼面童子さんが仲間に入ります。そして海があるのでナルシアが仲間から外れ、代わりにカイが仲間に入ります。
壊れた船の中で体力回復と旅の記録がつけられるので、ちょいとレベ上げ。
ピエトロLv.35、カイLv.34、鬼面童子さんLv.33になったのでロマーナへ。あー…そういえば鬼面童子さん犬苦手だったっけ。という事で、鬼面童子さんが仲間から外れます。このロマーナでも夢玉があり、1番下の服屋の受付のお姉さんに話しかけると“雷鳴の夢玉”がもらえます。そしてその隣にはおみやげが売ってあります。
ロマーナ城の中に入り、ワルツ国王に会いに行ってジルバちゃんを助ける為に鋼鉄魔王城へ行く事になります。ポレポレ村へ。…あれ、途中で回復と旅の記録できなかったっけ?
ポレポレ村にもおみやげがあります。それから鋼鉄魔王城へ。ここにもおみやげが売ってあります。イベントが進んでしまうと、買えなくなるので注意。
2005年11月5日(土) 15日目 女王マイラ編 2章 封印の石版 コトリコ島発掘現場 Lv.39 時間 36:34
鋼鉄魔王城では体力回復と旅の記録ができる所があるので、ピエトロとカイのレベルが35でしたが特に困る事はなかったのでどんどん進み、途中でイベントが発生してトリオロボ1号・2号・3号と戦闘になります。HPが結構高いので技で全体に攻撃していった方が良いです。その後ジルバちゃんが仲間に加わります。やっとジルバちゃんが仲間になったよー!v強いんだよねー…。ジルバちゃんのレベルが25なのでちょいとレベ上げ。どうやら体力回復できる所までしか戻れないようです。
ピエトロの隣にジルバちゃんがきたらハイパースピンという協力技ができました。ピエトロめちゃくちゃ可愛いんだけど!「地面が回ってるぅ〜」って!!v
…あれ、ジルバちゃんのLv.5になった“癒しの舞”をやって回復した後、ダメージを受けなくなっているんですが…?ダメージ受けても次攻撃された時全回復してるし…何故;…まぁ、好都合なんで別に良いんですが…。
ピエトロとカイがLv.37、ジルバちゃんLv.33になり、ジルバちゃんの技が全部Lv.5になったので奥へ。鋼鉄魔王と戦闘になります。壁と3人で挟んでしまえば全く攻撃してこないので楽に倒せます。
するとガミガミ魔王が自爆スイッチを押してしまうので、左の部屋から脱出する事になります。そして自動的にロマーナ城へ。
ドンとゴンが来て、子供達をさらった奴らがコトリコ島へ行った事と白騎士さんがそこへもう向かった事を教えてくれます。という事で翌朝ワルツ国王に船を出す許可をもらいにいき、ジルバちゃんが再びピエトロ達についていく事になります。
船に乗ろうとするとナルシアが仲間から外れ、再びカイが仲間に入ります。船の途中で漂流しているガミガミ魔王を発見するので助けて、仲間に加わります。そしてコトリコ島へ。
ちょいとレベ上げ。回復と旅の記録はは船の前に立っている人に話しかけるとできます。ジルバちゃんがガミガミ魔王の後に来た時にできる、爆発は男の・・・という協力技をやってみました。
ガミガミ魔王 |
: |
俺様の取って置き、バクハツは男の… |
ジルバ |
: |
ロマンなんでしょ (蹴る) |
ガミガミ魔王 |
: |
あああぁああっ! |
ガミガミ魔王、ジルバに攻撃。しかしスカ |
ジルバ |
: |
甘いわねぇ |
これが1番好きですねvvってか、前からこの2人の会話は結構好きでした。
取り敢えず宝箱を回収しようと少し進んでみました。今回も“槍術の夢玉”という夢玉があります。…そういやー使った事ないな。……1回使ってみようかな。
…お、ゴブリンのイベントの後はしごを1回降りた場所に奥へと続く道があり、そこで体力回復と旅の記録ができました。よし、ちょっと夢玉でも使ってみるか。結構好きだったボリスをvv……ん。なぁーんか…普通だね(苦笑)。喋ってくれないし…ちっ(おい)。まぁ仕方ないといえば仕方ないけど…。
取り敢えずピエトロとカイがLv.39、ジルバちゃんLv.35、ガミガミ魔王Lv.36。
2005年11月6日(日) 16日目 女王マイラ編 4章 妖精王の湖 ヤンの大砲研究所 Lv.40 時間 39:45
ピエトロとカイがLv.39のまま、ジルバちゃんLv.37、ガミガミ魔王Lv.37になったので奥へ。…白騎士さんのゴブリン、結構可愛かったな(笑)。そしてズールと戦闘。もう囲んで気合をためて攻撃すればすぐ倒せます。倒すと、竜の玉の力を手に入れて竜の剣が強くなります。
…ピエトロ、いつの間に鍵持っていたんでしょうか?;しかもガミガミ魔王、ジルバちゃんに蹴られて気絶したまま放っておかれてるし!(笑)
ガミガミ魔王は気絶したままなので仲間から外れ、代わりに白騎士さんが加わります。…って、普通に敵出てくるし!おいおい;;
更に奥に進み、光っている石版を調べるとイベントが発生し、神々の国へ。しかしピエトロがいないので捜しに行く事になります。大神ユリウス様の神殿まで辿り着くとイベント発生。そして自動的にポポロクロイス城へ。そしてピエトロの部屋へ行きます。
3章 妖精王の湖
城下町へ行くとイベントが発生します。…白ちゃん!?そうかー白ちゃんかー…(何を考えている)。この2人の関係好きですv特にこのイベントはvv
エレナがナルシアに会いたいと言うのでギルダの館へ行く事になります。外へ出ると白騎士さんとレオナさんが仲間に加わります。レオナさんLv.28かー……ん。こんな戦闘曲あったっけ?
白騎士さんの後ろにレオナさんが行くとできるグライドショットという協力技をやってみました。やっぱりこの2人良いよなー…もう信頼しあっているって感じで。
ピエトロがタキネン村に入ると、ナルシアがパーセラの方へ行く途中にあやしい老婆と一緒にどこかへ妖精王の所へ行ってしまうイベントが発生します。取り敢えずギルダの館へ。…あ、そういえばレオナさんがいると動物の言っている事が分かるんだっけ。子竜達のいる部屋に行くとイベントが発生し、パーセラへ行く事になります。その前にちょいとここらでレベ上げ。
取り敢えずピエトロLv.40、白騎士さんとレオナさんがLv.33、ジルバちゃんLv.38。
2005年11月12日(土) 17日目 女王マイラ編 3章 闇の目覚め タキネン村 Lv.43 時間 43:46
案の定面倒臭くなったのでピエトロLv.41、白騎士さんとレオナさんがLv.35、ジルバちゃんLv,39にしてパーセラへ。今回もパーセラ商会はドロボー市に行けるので、1/1フィギア購入。…自分の等身大人形って、何か嫌だね;
1番奥の船着場からはブリオニア観光に行けるようになっています。往復料金50Gかかりますが、ブリオニアにもおみやげ屋があり、イルカTシャツとオートマンを買えます。
パーセラの町の人に聞いてまわるとナルシアがロマーナへ行った情報を聞けるので、鉄道に乗ってロマーナへ。ロマーナでもナルシアは北の山へ行ったという情報が手に入るので、北の山…の前に、鋼鉄魔王城のシアターでは新しい映画が見れるようになっているので、そちらへ。
ちなみに、ロマーナはわざわざ宿屋へ行かなくてもロマーナ城で無料で体力回復と旅の記録ができます。
それから北の山へ。雪が積もっている所まできたらその近くに洞窟があり、体力回復や旅の記録、武器防具道具などが買えます。洞窟を過ぎ去るとその後からボクシーが来ます。
「んっん〜〜、んっん〜〜、んっん〜♪
やっぱりミーはすごいのね
ここにワナを張れば
ヤツラは一網打尽・・・
マイラ様からお褒めの言葉が・・・
んあっ!?
んあぁぁぁぁっ!!!!
雪が踏み荒らされている・・・
ということは
これは・・・これはもしかして
あのバカ王子たちの足跡・・・?
ん〜・・・
これはガープのなのね・・・
これは小さいから森の魔女・・・
このくそでかいのはバカ騎士
大股のは小生意気な娘ので・・・
これはあの背の高い弓使い・・・
んんんんん〜〜〜・・・・・・」
足跡を見ただけで誰か分かるなんてすごいよなぁ。んー…男には“バカ”がつくのだろうか…?(笑)
「もしかして〜
・・・来るのが遅かったのね?」
そう言っている時のボクシーの顔が可愛いですvv…ってか、気付くの遅いですがあのピピカ村(?)でのイベントはないんですか…?;え、えーっ!!;あれ結構好きだったのに…。まぁ、ボクシーの可愛い顔が見れたので良いですけど。
そして更に進むとレオナさんの家に着きます。そして翌日、旅立つレオナさんに父親は“オヤジの弓”をわたします。家の中で体力回復と旅の記録ができます。
妖精の森の前に行き、レオナさんの家に戻って父親に話しかけると“弓術の夢玉”がもらえます。
妖精の森の中はオオフクロウが案内してくれるので、自動的にロシモフの所へ。オオフクロウに話しかけたら旅の記録ができます。
ロシモフに話しかける前に、妖精の森にも宝箱があるのでそれを回収してこようかと…。ロシモフがいる所から下下右右上と進み、戻る時は下左左上上と元来た道を戻れば良いです。そしてロシモフに話しかけて妖精城へ。妖精城の前で体力回復と旅の記録がつけれます。光の橋を渡って中に入り、2つ目の部屋に“水勢の夢玉”が宝箱の中に入っています。
青い円の上に乗り上へと上がって隣の部屋に行って、階段を降りずに隣の部屋に入れば体力回復と旅の記録をつけれます。その部屋に“浄化の夢玉”もあります。さて、レベ上げでもするか。
取り敢えずピエトロLv.42、白騎士さんLv38、レオナさんLv.39、ジルバちゃんLv.41にして奥へ。妖精王メディアに頼まれて奥の部屋へ進むとガープと戦闘になります。白騎士さんが気合をためて攻撃すれば数回で終わります。倒すと再び竜の玉の力を手に入れて剣が強くなります。
そして城が沈み始めたので、自動的に外へ逃げ出します。
仲間じゃないか…って、そんな事をさらりと言うピエトロが好きです。
4章 闇の目覚め
ギルダの館に戻ってきたピエトロ達は、ギルダからナルシアの過去を聞きます。…また名前選択かよ!(裏手パンチ)
・ハネハネショッカク
・スーパーギルダ弐号
・ナルシア
……そして予想通りやる私(…)。
【ハネハネショッカク】 |
ギルダ |
: |
うーん・・・
ハネハネショッカク
ってのは・・・ |
ハネハネショッカクになりそうな妖精 |
: |
ウ・・・
ギャー、オギャー |
ギルダ |
: |
じょ、じょうだんだよ(汗)
さすがに、そのまますぎたね |
妖精 |
: |
・・・・・・・・・・・・ |
ギルダ |
: |
う〜ん、そうだねぇ・・・ |
【スーパーギルダ弐号】 |
ギルダ |
: |
スーパーギルダ弐号ってのはどうだい?
カッコいいだろう?
あたしほどじゃないけど
きっと将来、美人に・・・ |
スーパーギルダ弐号になりそうな妖精 |
: |
ギャー、オギャー |
ギルダ |
: |
わ(汗) わ(汗)
そんなにイヤなのかい?
じゃあ、そうだねぇ・・・ |
……本気なギルダがちょっと怖いです;;そんな…そんな名前で呼ぶ勇気があるのだろうか…?
ナルシアって、“碧い湖の妖精”っていう意味なんだそうです。そして触角(?)の飾りをつけて帽子に隠し森の魔女の証拠だって言うギルダはなんて用意が良いんだろう…。もしや、いつもつけているのか!?(…)なるほど、それを隠す為にナルシアは帽子をつけているんですね。
そしてナルシアをギルダに頼み、ピエトロ達は最後の石版を守る為に竜の国へ行く事にします。しかしタキネン村へ行くと動物達が、弓が完成した事を知らせに来たのでレオナさんは弓を取りに家に戻る為仲間から外れる事になります。
2005年11月23日(水) 18日目 女王マイラ編 4章 闇の目覚め ポポロクロイス城下町 Lv.44 時間 48:23
ポポロクロイス城の方に行くとジルバの母が待っており、ジルバちゃんが仲間から外れる事になります。そして謁見の間へ行きます。
そして翌日、夜中の間にマイラがサニアの体を乗っ取り竜の国へ行ったので、ナルシア、白騎士さんと共に竜の国へ行く事になります。城を出て橋を渡る途中で白騎士さんがギルバートを呼んで竜の国へ。しかし、一足遅くマイラは4つ目の石版を持っていってしまい、サニアは亡くなってしまいます。そのショックでピエトロは1度投げ出してしまいますが、ナルシアのおかげで再びこの世界を守る事を決めます。ギルバートの所に行き、ガボも一緒にコトリコ島へ。ここら辺でちょいとレベ上げ。
白騎士さんとガボが隣同士になる事でできる協力技、イリュージョンダブルをやってみました。青いマントを羽織るガボが可愛かったですv後、最後に「こ、根性でござるぞ、ガボ!」とガボに言う白騎士さんもまた良いvv
ピエトロLv,43、ナルシアLv.40、白騎士さんLv.39、ガボLv.30にして奥へ。3つ目?の広い部屋の階段を降りるとゴーグが待ち伏せしているので、戦闘。白騎士さんが気合をためて2,3回攻撃すれば簡単に倒せます。
奥に進み、前闇の獅子王と戦闘した所に行くと、イベント発生。そして自動的に神々の国へ。ユリウスの所へ行きます。
ユリウスと話した後、一緒に戦ってくれる仲間を捜す事になります。外に出る前に絵描きの老人が描いた絵を調べると絵の中に吸い込まれ、エスペランサと戦闘になり、勝つとガボが召喚できるようになります。…あ。エスペランサとの会話書けば良かった;
……私、ポポロUではロマーナ城のモノケロースしかやった事ないんですよね…。しかもあの時は一体何が起こったのかさっぱり分からなく、死にかけでめちゃくちゃ苦戦した事だけ覚えています;はぁ、こういう事だったのか…。
エレナに話しかければ“エレナのおまもり”がもらえます。
ポポロクロイス城下町にあるあやしい店では、“ちいさなクジラ”が売ってあります。
では…オカリナを吹いてギルバートを呼び、まず初めに北の山へ。レオナさんは疲れて倒れてしまいますが、ポポロクロイス城に行って話しかければ仲間に入れる事ができます。
1度ポポロクロイス城に戻って白騎士さんとレオナさんを交代。もう1度北の山へ行って妖精の森に行き、上左上上上と進むと石碑があり、調べると今度はマルコシアスと戦闘。
戻る時は下下下右下下と元の道を戻っていけば良いです。…仲間の前にちょいとガボの技を覚えさせていこうか。という事で次はタキネン村の、もの知りオヤジがいる前の道を通ってウラノスの広場にある地上絵。近付くとカルラと戦闘。
次は水没ブリオニア。ここはパーセラからじゃないといけないのかな…?図書館の1番奥に置いてある大きな本を調べるとブルンバブンと戦闘。
次はロマーナ城。うーん…レオナさんよりもジルバちゃんの方が攻撃力強いかな…?という事で、先にジルバちゃんを仲間に入れる事にします。
まずはジルバの部屋に行く階段がある部屋を真っ直ぐ進み、多分(おい)ルンバ王妃の部屋へ。ジルバがどこかへ行くので次は上へ行く階段を上って浴室へ。そして図書室の下、中庭の温室、そして最後にロマーナ城入り口に行けば、ポポロクロイス城で仲間に入れる事ができます。「ひょんほー」って…ジルバちゃん;まぁあれだけぶっ飛んでしまえば変な声も出ますか…。
ポポロクロイス城に戻り、1度レオナさんとジルバちゃんを交代してロマーナ城にあるステンドグラスを調べるとモノケロースと戦闘。
最後はレムリア大陸なのですが、白騎士さんが仲間にいると面白いらしいのでナルシアと白騎士さんを交代し、セーブポイントの近くの建物の中に入って絵を調べ、キングナイトと戦闘。
うーん…小指1本で剣を握って戦えるくらいの強さを持っている人なら、1度話をしたいと思うのは普通ですよね。残念でしたね、白騎士さん…。
皆さんとても素敵で良いキャラでしたけど、特にエスペランサとマルコシアスとモノケロースが好きですねvで、1番面白かったのはカルラですな。黙っていたかと思ったらいきなりでかい文字で鼻笑いですよ。失礼ですがこちらは失笑してしまいました(笑)。後キングナイトも思い描いていたのと全然違って、何言ってるか分からなくて困ってたり、名乗り忘れてわざわざ出てきたりと…色々可愛かったvv
ポポロUって声ありじゃなかったっけ?だったら聴きたいなー…。でもやるの面倒く(以下略)。
マイラの神殿の前でないとオカリナを吹けないので、アイテムを回収しつつ奥へ。やっとの思いでセーブポイントに着いたので、取り敢えずポポロクロイス城に戻り白騎士さんとガボを外し、ナルシアとレオナさんを仲間に。
ブタのちょきんばこは便利ですね。全部入れておけば戦闘から逃げても金が減らない…(ニヤリ/この守銭奴め)。
2005年12月18日(日) 19日目 女王マイラ編 4章 闇の目覚め ポポロクロイス城下町 Lv.44 時間 50:50
久し振りー…。あー、やっとやる気が起きたって感じですね;(おい)いや、福福の島をやっているとなかなかやれなくて…;;
取り敢えず、仲間集め。次はガミガミ魔王。
まず鋼鉄魔王シティへ。ちょいと鋼鉄魔王シアターを観てから、宿屋に行き地下を進んでいくと(この地下を使うシーンカットされとったな)奥でロボットが困っていて、ガミガミ魔王が行方不明だと言われます。という事で、ガミガミ魔王を探しにギルバートに乗ってフンバフンバ村へ。ここのよろず屋には“おしゃべりオウム”と“神様のおめん”が売ってあります。
フンバフンバ村を出てフンバ・ポール通りに行くとガミガミ魔王さんがいて、これでポポロクロイス城に行けば仲間にできます。
再びフンバ・ポール通りに行ってガミガミウィングEXの中に入ると、自動販売機で“ガミガミロボ”が買えます。
次は鬼面童子さん。
『???』を選べば良いんですが…2つあるぞ;どっちを選べば良いんだ…;;
…という事で行ってみたら、『神々の国』の下にある『???』が『うぐいす城下町』で、その下は…は?『モンスター村』!?へぇー…そんなんあったんだ。まいや。
という事で、うぐいす城下町へ。おみやげ屋で『木刀』『風神雷神』『やっこだこ』が売ってあります。
長い階段を上って城へ。城に入って右側に行くと牢屋があり、そこには鬼面童子さんがいます。鬼面童子さんを出してもらう為に殿の所へ。殿が竜のヒゲを取ってきたら鬼面童子さんを解放すると言ってくれたので、“通行手形”をもらって舟屋へ。
途中でだんご屋がありその前にいる女の人に話しかけると“水龍のうろこ”が売ってあります。
だんご屋の奥に進むと鬼面童子の庵があります。今はここには宝箱しかありません。そしてだんご屋の左側を進むと龍のほこらがあり、そちらへ。ちょいとここらでレベ上げ。でも途中で面倒臭くなってピエトロLv.44、ナルシアとジルバLv.42、レオナさんLv.40にして奥へ進みガマガエルと戦闘。
倒したら階段を上って龍のヒゲを入手。そして城下町に戻り、殿に龍のヒゲをわたしたら牢屋の鍵をもらえます。これでポポロクロイス城に行くと鬼面童子さんを仲間に入れる事ができます。
鬼面童子さんを連れて鬼面童子の庵に行き、奥の位牌がある所を調べると回想イベントがあるらしいのですが…それはまた今度;
2005年12月26日(月) 20日目 女王マイラ編 4章 闇の目覚め マイラ神殿 Lv.45 時間 53:00
取り敢えず鬼面童子の庵に行くだけなのでレオナさんを外して鬼面童子さんを仲間に。うぐいす城下町を選んで鬼面童子の庵に行き、奥の位牌を調べて回想イベント。…あれ、これだけだったっけ?
ポポロクロイス城に戻って鬼面童子さんを外し、レオナさんを仲間に。サルの帝国のイベントをやる為にまずロマーナの駅へ。…おっと、その前に美人コンテストだな。へぇー…これって自分も選べるんだ。そりゃもちろん6番のフンバ村のティムでしょ。
その後にロマーナのレナの声を戻す事にします。まずポレポレ村に行き、バンド“グリーンノート”の人達に話しかけて、それからロマーナにあるボルファーレの中に入りグリーンノートの演奏を聴きます。演奏後、バンドのメンバーに話しかけます。それから船着場に行く途中に人魚が現れます。…ん、PS2の時はミニゲームをして返してもらったよな…それにこんなに手順踏んだっけ?…まいっか。これでレナさんに声を返したら“天使のお守り”がもらえます。
やっとこさ駅長と会話。“ぼく、行きます”を選択。海岸通りに行き、線路保守の為の入り口が開いているのでハシゴを上り、左側へ。途中にハシゴがあってその奥では回復と旅の記録ができます。
線路が大岩でふさがれているので上(?)へ行こうとした時サルが現れ、戦闘。倒した後サル達が去った方へ進んでいくと、サル達につかまってしまいます。しかし、ウッキィ工作員に助けてもらい、ウッキィ大佐にウッキィカイザーを倒してもらうように頼まれるので“・・・はぁ”を選択。ってか、これレオナさんがいないと何を言ってるか分からないよね…。ここで回復と旅の記録ができます。
奥に進んでウッキィカイザーと戦闘。倒すと竜の玉の力を手に入れます。
次はハタハタ村の仙人の庵の奥を進み、滝浦の洞窟に。石像を動かしてはめ込みながら進んでいきます。
さぁーて、と…そろそろレムリア大陸に行くとしますか。マイラ神殿のセーブと旅の記録ができる所辺りでうろうろとレベ上げ。
取り敢えず、ピエトロLv.45、ナルシアとジルバ姫はLv.43、レオナさんLv.41。何レベぐらい上げたら丁度良いかなぁ…?
|