ペーパーマリオRPG プレイ日記
‐11日目〜20日目‐《終》

 

2004年8月2日(月) 11日目 ステージ7 Lv.22 プレイ時間 34:03
ピカリー神殿に行くと、鍵がかかって入れないようになっております。
「うそ!
どうしよ…」

その時丁度ポワンがやってきて、私の家に何か用かと聞いてきます。
「え?
あなたの 家なの?
じゃあ あなたが しんかん?
たんていじゃなくて?」

探偵は趣味でやっているそうです。
中に入るとマジョリンとマリリン、そしてあの????がスターストーンを盗んでいくところでした。
「ああ!
間に合わなかった!!
こうなったら おいかけましょう!」

何がなんだかさっぱり意味が分からないというポワンに事情を一言で(笑)話すと、ポワンはあのスターストーンは偽物で、本物は違う所にある。でも、どこにあるかは忘れたから教えられないので、自力で探して欲しいと言います。
奥に進むと床に星のマークが書いてあるのが分かります。そこでジャバラジャンプをして右側に行き、同じ様に星マークの上でジャンプを繰り返して登っていくうちにヒコーキモードになれるパネルがあるので、ヒコーキモードになって隣に渡り、また星マークの上でジャバラジャンプをして登り、青いスイッチを叩くと土管が出現します。その土管の中に入ると絵の中にある土管に出てきますので、そのまま真っ直ぐ進み中に入ります。その中には紫色のテレサ――ダークテレサが沢山漂っていますので、触れると戦闘になりますから注意して下さい。HPはモアモアと戦い終わった時減った量のままです。
ここでもジャバラジャンプができ、“シャイン”“エムブレームLのバッジ”が手に入ります。
スターストーンを手に入れ、ピカリー神殿を出れば終了です。
  ステージ6終了。
 ピーチ姫編
いつもの部屋で待っていると、いつもの様に扉が自動的に開きます。
テックのところに行くと、テックは結論が出たと言います。命令を守るべきかピーチ姫に話すべきか、そして何を信じるべきか。
テックはピーチ姫に一刻も早くここから逃げるように言います。この前のデーターの中には、バツガルフの計画の全てが書かれていたようです。そして何故ピーチ姫がここに捕らわれているのか……。
テックは隠さず全部話してくれました。ピーチ姫が捕らわれている場所は“月”だそうです。テックの言う通りにすれば脱出する事が出来るようです。テックはもう自分がどうなってもいい、覚悟はしているようです。
ピーチ姫はマリオにメールを送ろうとしている途中、バツガルフに見付かってしまいます。テックのやっていた事はすでにバレていたそうです。バツガルフ、アンタはついさっき知ったばかりでしょうが;
そしてテックは……消去されてしまいました。
 クッパ編
クッパはヘロヘロになりながらゴロツキタウンに戻ってきました。
カメックババが地図にも載っていない怪しい地下を見つけたと言うので、クッパはそこに向かいます。クッパが去った後、ルイージーがやってきてクエスチョンマークを浮かべた後、またどこかへ行ってしまいました(なんじゃそりゃ;)。
地下を突破したクッパ、そこでスターストーン――に似たチャンピョンベルト――を見つけ取ろうとしますが、そこに丁度ゴールド・ホークがやってきます。「弱いかどうか確かめてみろ!」そう言ってゴールド・ホークが蹴りを入れようとしますが、それを簡単にクッパは避け、踏み潰します。しかし、もろ蹴りを受けたカメックババが壁に当った衝撃でチャンピョンベルトが落ちてしまい、壊れてしまいます。そこで、これは偽物だと気付きます。
「本物のチャンピョンベルトは、グレート・ゴンザレスが持っているぞ」ゴールド・ホークがそう言いますが、「ゴンザレスなんて奴、知らないぞ!」あ、クッパはマリオの名前だって知らないのか……。
結局、スターストーンは手に入りませんでした。

ステージ7 『はるかなる月を目ざして』
ゴロツキタウンについた時、ピーチ姫からメールが入ります。そのメールには、ピーチ姫が捕らえられている場所は“月”だという事、そして魔物の魂をよみがえらせる為にはピーチ姫の……そこでメールは終わっていました。
「つ…… 月!?
ピーチ姫は 月に いるの?
それに…
メールが とちゅうで きれてるわ…
もしかして ピーチ姫に
なにか あったのかしら!?」

地下に行く途中、ゴロツキタウンの広場にある宿屋の隣にある大きな宝箱をジャバラジャンプで取ると、“ウルトラハンマー”が手に入り、今まで破壊できなかったブロックも破壊できるようになります。
6つ目のスターストーンを台まで持って行きます。スターストーンは、次の場所は月を示しました。
「え? なに これ
さいごの スターストーンの ありかって
まさか…」

フランクリのところに自動的に行くと、フランクリも次の場所は月だと言います。
「…!
ピーチ姫も 月に いるのよね…」

フランクリは月に行く方法を調べると言うので、あとでまた来てくれといいますからしばらく経ってからまたきます。すると、サイハテ村にある大砲で行くという方法があるというのが分かります。その大砲を使えば、どこでも好きなところへ行けるそうです。
「そんな スゴイ大砲が
サイハテ村に あるの…」

サイハテ村への土管は、ウスグラ村へと続く土管に行く途中に今まで邪魔で通れなかったブロックを壊した中にあります。
「わかったわ
さあ マリオ
サイハテ村へ むかいましょ!」

 

2004年8月3日(火) 12日目 ステージ7 Lv.23 プレイ時間 36:50
今日はほとんどゆうぎ場に行ったりレベルを少し上げたりして真面目に進めようとは思わなかった;最近料理を増やす事に夢中です。
取り敢えず、サイハテ村には行きました。
「ここが サイハテ村…
月まで とどく 大砲は どこなの?
とにかく 村の人たちに
きいてみましょう」

しかし、村の人に聞いても教えてくれないんですよね。何か妙に変ですし。まぁそういう設定なんですが(苦笑)。

 

2004年8月8日() 13日目 ステージ7 Lv.24 プレイ時間 38:45
奥にいる緑色のヒゲをはやしたボムへい――村長に話しかける時は、バレルをメンバーに入れている状態で話しかけます。バレルをメンバーに入れていないと、この村には大砲はないと言って終わってしまいます。
「そんな!
たしかに この村に
大砲が あるって きいたのに」

ビビアンのそんなセリフが聞けます(はいはい)。
バレルの言葉を聞いて村長は月まで行かないとこの世界が終わってしまう事を知ります。そんなオーバーな。しかし、ゴールドマンという者の許可がないと大砲を使えない、ゴールドマンは成金になったとたんに仕事をやめてしまった、そして大砲に命をかけていたホワイトしょうぐんがリストラのショックで大砲の鍵をもったまま行方が分からなくなった、と教えてくれます。て事は前まではゴールドマンっていう名前じゃなかったって事だな(笑)。これで、ゴールドマンとホワイトしょうぐんを捜す事になります。
ホワイトしょうぐんは、まずハナハナ村に行って村長と話をすると、トロピコアイランドに行った事が分かります。トロピコアイランドにいる大きなボムへい――コンポビーに尋ねると、今度はウーロン街に行った事が分かります。ウーロン街にある酒場のマスターに尋ねると大樹行った事が分かり、大樹に入ってすぐいるプニ族からウスグラ村に行った事を聞き、宿屋の前にいる人に聞くと、ここには来ていたけど今はどこにいるのか知らないと言われるので、とりあえずゴールドマンを捜しに行きます。
ゴールドマン、実はあのボムへい家族の父親だったんですねー……へー。ピカリーヒルズにいます。大砲を動かすのに君ならいくらコインを出せるか?と尋ねますので、『コイン全部』を選びます。本当にいいのかと再び尋ねますので、『はい』を選びます。また質問してきますので(しつこい!)『はい』を選びます。……もうずっと『はい』を選びます。そしたら“使用きょかしょ”がもらえます。コインは後で返してもらえるので大丈夫です。
サイハテ村に戻り村長と話している途中、アイテム屋の隣の家からホワイトしょうぐんが出てくるのが分かるので、話し終わった後その家の中に入るとホワイトしょうぐんが寝ています。ホワイトしょうぐんを調べる(?)と起こしますか?と尋ねられるので、起きるまで『はい』を選びます。ここまでやっても起きないアンタはある意味すごいよ;私だったら……そんな起こし方をする人がいない事を願おう;;
やっと起こすと、ホワイトしょうぐんはマリオを捜していた、それは大砲をもう一度動かす為だと言います。大砲を動かす準備をするから村長に報告しといてくれというので、報告しに行きます。
……キャー!!!vvv(叫)ちょっと待って、整理しよう。マリオがビビアンの方を向いて頷いたんだよね!?絶対「これで君と月にいけるよ」とか何とか言ってるんじゃないの!?マリオの口調が変だよ……;
「やったわ マリオ!」
ハネムーンへ……(笑)。いや、冗談ですよ;
私の後についていきなさいと言われるので、自分でマリオを動かして村長の後を追います。

 

2004年8月9日(月) 14日目 ステージ8 Lv.25 プレイ時間 41:46
まず、仲間のレベルを上げる為にゴロツキタウンに戻る。さすがにバレルが一個もレベルが上がっていなかったらキツそうです;
村長に話しかけると地面に穴が開き、落ちていきます。するとホワイトしょうぐんと他2名のボムへい達があの鍵がかかっていた家の中に入りシステムを起動させ、ビック・ボムを出現させます。結局、ボムへいの犠牲なしでは動かないんだな;
「ああ びっくり〜
まさか こんなふうに
飛ばされるなんて…
でも なんとか 月に ついたわ
さあ マリオ!
さいごの スターストーンを 見つけて
ピーチ姫を 助け出しましょ!」

すごっ!歩くのは遅いけどジャンプがめちゃくちゃ高い。これでジャバラジャンプをしたらそのまま帰ってこない、とかいう設定になっていたら面白かったな。そして、さすが紙!宇宙空間でも平気(笑)。
近くにあるヒビが入った岩は、バレルの爆発で壊せます。
ツキノシンエモンが沢山います。歩くの遅いのになんで敵はいつも通りなんだー;まぁ、段差を利用すれば楽ですが。バレルの爆発で先制攻撃。
どちらから行っても目的地にたどりつきます。ヒビの入った岩を壊すと、土管が出現しますのでこれでアジトの中に入れます。
中に入るとエスカレーターがあり、その奥の扉に入っていくとエリートぐんだんいん2体と戦闘になります。その部屋には回復(20コイン)とセーブブロックがあるので、戦闘後使用できるようになります。走る早さも普通になっていました。
一番奥にある部屋は、少しの間黄色く光っていた床の上を通ります。他のところを通るとダメージを受けますので。もし忘れたら、一回部屋を出直します。これで、“エレベーターキー”を入手できます。手に入れたらダメージを受けなくなるので大丈夫です。これでエレベーターが使えます。
行き先を地下2階にします。バリアーンZがいるので注意して下さい。けんきゅういん……アンタ薬飲んでいないのにどうして回復しているのさ;クリスチーヌは「イヤらしい」を連呼しすぎだ;
うわっ!面白いv右から2番目の部屋に入ると天上が開いているのでジャバラジャンプをし、右奥に進んでペーパーモードになると下へ落ちるのでカーテンを開けたらマリオが昔のマリオに……!何て言うのか分からない;音楽まで。そしてビビアンがぁv……ところで、どうやって戻るんだろ?;……あ、部屋を出たら自然に戻りました。やっぱり今のままの方がかわいい。
ちなみに、その部屋にあるメモに書いてある事
・スイッチの入れ方「左」「右」「まん中」ゼッタイわすれないように!
・今月の番号は 「0 1 4 0 2 9」 「おいしーおにく」とおぼえよう!

を忘れないように。
ピーチ姫の時に入ったバツガルフの部屋(右奥の部屋)に“カードキー”があります。
エレベーターの横にある部屋にある転送機はゴロツキタウンの地下につながっています。これで一応帰れる事が確認できて安堵。
「ここ ゴロツキタウンの地下じゃない!
ヤツら あの そうちを 使って
月から きていたんだわ」

その部屋にある“はぐるま”は、先程天井に上った時と同じ方法で取れます。
左奥に行くと再びあのダメージを受ける床がありますが、今度は微妙に色が違うところがあるのでその上を通るようにします。色さえ分かれば先程より簡単です。
次は地下1階へ。左奥の部屋に行き先程入手したはぐるまを装置し、ボタンを「左 右 真ん中」の順番に押すとUFOキャッチャーが出来るようになります。これでバッチやほしのかけらが手に入ります。本物よりもずっと簡単だ;
今度は右奥に行き、パスワード「0 1 4 0 2 9」を入力すると扉が開く様になります。
またドッスンだ〜;あれ最後の問題で一番難しいとか言っておきながら、「今何問目でしょう」だもんなー。答え書いてあるって!;そしてまた出る……;まぁ簡単だからいいけど。あれって負けたら……あの例の日記を読んだ時と同じ?(笑)
エレベーターキーを入手したらまた地下2階に戻り、エレベーターで地下3階へ。
左奥の部屋にいくと、再びダメージを受ける床がありますが、今度は移動します。でもマリオが乗るとスピードが遅くなるので大丈夫です。随分と遠回りしたり戻ったり。はっきりいって飛び回っている(違)仲間が邪魔で見えません;“カードキー”を入手。
次は右奥の部屋に行き、カードキー3枚をセットします。どのカードキーをどこにセットしても大丈夫……だと思います;じゃなければ私はすごく勘が鋭い事になる;;
工場は、まず青いスイッチに向かってバレルを投げて爆発させ、次にペーパーモードになって柵を間を通りビビアンの能力を使えば進めます。……何でここの回復ブロックは10コインなんだ?青いブロックを叩くと階段が出現しますので、ヒコーキモードになりカードキーを入手できるようになります。
部屋に入ると、ペケダーが待ちくたびれたと言います。
「ペ… ペケダー!!
まっておった… って
いったい どういうこと!?」

それは、ここにこないとゲームが進まないからだよ(笑)。確かに、マリオ達が不思議がるのも無理はないですね;
……うわ、ビビアンに向かって「ア〜ホ〜」って言った(怒)。ビビアンが聞いているのに……何様のつもりか!オレ様(ボソッ/笑)。絶対手加減しない……っていっても、今までも全力で戦ってきたが;
……hah〜俺かーら〜あふーれだーす何がぁ見たぁい?♪(何)
「ふんっ!
あなたなんか サクっと
しまつして あげるわ!」

キャー!!v私がし(以下略;)。私的にさいごは“わ”なしの方が良かったなぁ(笑)。でも強気のビビアンもまたよし!vお姉さんに怒られて困っているビビアンももちろん好きv……さっさと戦闘始めるか;
そろそろって、まだ始まって2ターン目だよ?;そして、今回の敵の“必殺技”は、観客を飲み込む事だという事がよーく分かった。30ぐらいになるとまた観客を吸い込み、そして前にいる相手を攻撃します。なるべくHPが多い仲間を前に置いた方がいいですよ。きのこ無駄に使ってしまわれますから;
  ステージ7終了。
 クッパ編
ピカリーヒルズについたクッパは、スターストーンがあるというピカリー神殿へと向かいます。あ、何となく分かったかも;ボムへい夫婦の会話を聞いてさっぱり分からないというクッパが何か微妙に良い(笑)。
扉を調べると鍵がかかっていて開かないと出て、クッパは悔しそうに地団太を踏みます。すると、鍵が壊れて中に入れます。……脆い。
スターストーンをクッパが手に入れた時、ポワンが帰ってきます。ずばり泥棒だろうって……見れば分かる。ポワンがそれは偽物だと教えると、クッパはショックのあまり落として割ってしまいます。
本物はどこだとカメックババが聞くと、ルイージが持って帰ったと言います。あ、そこまでは予想できなかったな。
「まさかルイージに先をこされるとは! 兄弟そろってなんと憎らしいのだ〜〜〜!!」地団太を踏んでいるクッパの元に、パタクリが慌しくやってきます。パタクリは“1000年の扉付近でピーチ姫らしき女性を目撃した”と報告します。それからクッパは1000年の扉へ向かいます。
「…
ルイージくん!
こんなんに 負けずに がんばりたまえ!!」

“こんなん”ですか……って、柳生!?(笑)。
今回はピーチ姫はないのか……残念。

 

2004年8月10日(火) 15日目 ステージ8 Lv.26 プレイ時間 45:42
ステージ8 『スターストーンと伝説の宝』
地下2階へと行っても全てロックされていて開かなくなっています。
「おかしいわ…
これじゃ かえれないわね
とりあえず ほかに 行けそうな場所を
さがしてみましょう」

地下4階のあのテックの部屋へ。最初入った時は真っ暗だったのにいきなり電気がついて「アナタガマリオデスネ」と言います。え、もしかしてテックは生きてたの!?
ほとんどデーターも消され電力も切られていたのに……頑張るなぁ、テック。ピーチ姫はバツガルフが“やみのきゅうでん”へ連れて行ってくれた事を教えてくれます。
もう電力が残り少ない、転送装置に全ての電力を送るから早く使ってくれと言います。
ピーチ姫を助けられたらそれでいい。そして、ピーチ姫に「ありがとう」と伝えて欲しい。それだけを伝えて、テックは消えてしまいました。
「マリオ!
テックのためにも かならず
ピーチ姫を 助け出しましょう!」

エレベーターの左二つ隣にある部屋に入って転送装置を使います。
「ピーチ姫…
サヨウナラ」

テックのその言葉を最後に、月は光に包まれました……。
ゴロツキタウン地下につくと、フランクリ先生が待っています。そして、1000年の扉に怪しげな人物がピーチ姫らしき女性を連れて入っていったと教えてくれます。
「本当に!?
でも 7つのストーンを
もっていなければ トビラは
ひらかないはずじゃ…」

確かに……。でもその謎については今の時点では分からないらしい。
このまま闇の宮殿へ行けますが、その前に色々と料理や依頼をしてからにしよう。レベル上げは闇の宮殿に行った後も戻ってこられるらしいのでその時に。
取り敢えず、他の事にもあきたのでレベル上げに闇の宮殿へ。フランクリ先生に怒られた;1000年の扉が開きます。
「なんだか 気味の わるいところね…
でも そんなこと いってられない!
アイツらが 動き出す前に なんとしても
ピーチ姫を 助けましょう!
さあ 行きましょう マリオ!」

 

2004年8月11日(水) 16日目 ステージ8 Lv.27 プレイ時間 48:47
今回もレベルを上げたり料理を増やしたり依頼をしたり遊技場へ行って遊んだり……というのも、闇の宮殿へ行っても最初ら辺で苦戦してしまうんですよ;24でいった人もいるのに。なのでしばらくは進まない、というよりも進めない;
100階ダンジョン……でしたっけ?取り敢えず50階まで行ってアイテム袋を入手。これでかなり楽になった。

 

2004年8月13日(金) 17日目 ステージ8 レベル27 時間 50:22
今回もレベルを上げようと頑張ってみたが、もう敵一体からスターが一個しかもらえなくて面倒臭くなった;料理はあと5つ。しかしどれも材料が高くてなかなか作れなかったり。
好奇心からルイージーの本を買ってみたが、2巻から128コインって高くないですか;;多分2ステージ分の話が入っているからその値段なんだろうけど。あんな嘘ばっかり書いた(失礼)本がベストセラーだなんて。まぁ確かに読みやすく文章構成が上手いなぁとは思いましたが;

 

2004年8月16日(月) 18日目 ステージ8 Lv.29 プレイ時間 54:57
今回もレベル上げを。ってかそろそろ進めても大丈夫じゃないのかと自分に問いかけてみるが、まだやりたい事がいっぱいあるとの答え。ランペルとお姉さん方の口調を調べられるのはまだまだ先の模様…。今月中に分からないとあれが出来ない…!もう適当でいいですか?(おい)
依頼でまたホワイトしょうぐんを起こさないといけなくなったのですが、多分10回ぐらいだったと;
依頼を全て完了。

 

2004年8月18日(水) 19日目 ステージ8 Lv.30 プレイ時間 57:41
取り敢えずレベル30になったし、もうレベル上げにも厭きたので進んでみました。あの炎が宙に浮いて迫ってくるところでどうしてもあたってしまい、どうやって通るんだよと叫んでいたら、「ビビアンさんの能力を使うんじゃないの?」弟の何気ない一言で助かりました。ってかビビアンさんって…v(ほのぼの)
沢山カロンが出現した時、絶対先制攻撃してやるんだと頑張っていましたが、途中でこれじゃあキリがないなと諦めてしまいました;ブラックカロンって結構強いんですね;勝てたのは本当たまたまで、マリオのHPなんてギリギリ二桁でした;;先が思いやられます;こんな調子で勝てるのか。これでは夏休み中に終わりそうにないなぁ…;
早くあの会話を見なければ…!

 

2004年8月19日(木) 20日目 ステージ8 Lv.31 プレイ時間 63:29
扉を開けると、扉が今入ってきたのをあわせると4つあるので、炎が近くについている扉を7回ぐらい開けると庭のようなところにでます。間違えると前の部屋へ戻ります。
ここにはワンワンが2匹おり、炎も氷も効かないのでバレルの爆発で先制攻撃をしてスペシャル技で倒した方がいいかと。セーブブロックと回復ブロックもあります。
右に進み扉を開けると、同じ様な通路を4回通り(セーブブロックがあるので数えていなくても分かると思います)ついた部屋にはブンババがいます。回復しに戻っても通路にいた敵は復活しないので大丈夫です。…え、ゴンババって女だったの!?驚き。しかも「このドラゴン…マリオが前に倒したって言っていたゴンババじゃないの?」え…いつの間に話したの?その前に、マリオ話せたんだ!(笑)ってか今回オレ様キャラ多いなぁ…。
ブンババはHPが30以下になるとメガブレスをし、その前には必ず力をためてくるのでビビアンの“カゲがくれ”を使った方が楽に戦えます。
戦闘終了後『ほしのカギ』を入手し、庭に戻ります。
右側と左側にあるワンワンの銅像をバレルで破壊すると土管が出現し、その奥にある青いスイッチを押すとボートパネルが現れ塔の中に入る事が出来るようになります。
中に入ると1階と2階あわせて8つの部屋があり、謎解きをしなければなりません。
1階左下の部屋
『おくのモノ おくのモノ おくのモノ
  7つ すべてを つくりしは
手前のモノ 手前のモノ』

左のブロックを3回叩き、次に右のブロックを2回叩きます。
1階左上 2階左上の部屋
『4つの石 ふたごの石
  ヤミと カゲの あるじよ
2つは 1つ 1つは 2つ』
『4つの石 ふたごの石
  ワザを もって 石に やどす
1つは 2つ 2つは 1つ』
1階の左側にあるブロックを壊す→2階の左上と右下のブロックを壊す→1階のスイッチを押し、ブロックを壊す→2階のスイッチを押す。
1階右上の部屋
『目に 見えるが すべてでない
  星のチカラが やどりし 石を
さわってみれば ぬけらるる』

壁を通り抜けられます。
1階右下の部屋
『目に 見えぬも ふれらるる
  おお いだいなる われらが
そこに あるかな そこに あるかな』

部屋の真ん中に何かあるので、クラウダの風を吹きかけます。
2階左下の部屋
『たおさるるは よわきものより
  天の ことわりを しり
たちふさがるものを こわして すすめ』

緑色の靴のホネノコ→ピンク色のブラッディホネノコ→赤い靴のカロン→黒色のブラックカロンの順に倒す。
2階右上の部屋
『まっすぐ すすめ まっすぐ すすめ
   星の ことわりを しり
たちふさがるものを こわして すすめ』

扉から真っ直ぐ進み、壁はバレルの爆発で壊します。
2階右下の部屋
『はずかしがりやは すがたを かくす
  天より おつる 星のかがやき
はずかしがりやは すがたを かくす』

どこでもいいのでビビアンの能力を使います。
8つの『きゅうでんのカギ』を入手すると3階へ行き、ほしのカギをはめると8つの鍵穴がある柱が現れるので、1つずつ鍵を差し込んでいきます。
庭に戻ってセーブをし、回復ブロックより先に進むとマジョリン、マリリン、ランペルが現れ戦います。あー、なるほど。これで何故スターストーンを持っていっていないのに扉が開いたのか分かりました。あれは嘘だったんですね…。しかし、マリオの時は偽物だって分かるような口調だったのに…上手くなったのかわざとだったのか;
この戦いで何回もリセットしましたよ…;一回目は台詞確認、2回目と3回目は最後の台詞を読み取れなかった為に。でも何回も聞けて…結構楽しかったです。
「ランペルなんだけど…」
ボソッと呟いたこの言葉が良かったですv
戦闘終了後、再び右の部屋へと進みます。(ここからは簡単に書きます;)
1, クラウダの風で壁に張り付いていた紙を吹き飛ばし、チビヨッシーで隣にわたる。
2, ノコタロウの能力を使いスイッチを押して隣にわたる。
3, 前の部屋に戻り緑色のスイッチを押し、元の部屋に戻ってきてチビヨッシーで隣にわたる。
4, 紫色のスイッチを押してすぐに紫色のブロックに乗る。
5, 今度は赤色のスイッチを2回押して狭い通路に降り、チビヨッシーで隣にわたる。
6, ジャバラジャンプを使ってパイプで隣にわたる。
7, 赤色のスイッチは、上に登ってバレルを投げると押せる。
8, ノコタロウでカギを取る。
9, ロールモードになり階段をあがる。
10, 左から1・3・4・6番目のスイッチを押すと観覧車が動き出す。
11, クラウダの風を使うとブロック出現。壊して現れた板の上でヒップドロップをし、下へ。
12, 赤いスイッチを押して、チビヨッシーに乗り走って隣にわたる。
13, 今度はヒコーキモードになり一番端まで飛んで扉を開ける。
その部屋には回復ブロックとセーブブロックがあり、その次の部屋――大広間――にいくとバツガルフと戦闘。バツガルフを倒すとすぐにクッパと戦闘になります。
クッパも倒すと、バツガルフはその間に逃げてしまうので追いかけていきます。階段の途中には“ウルトラキノコ”“ローヤルゼリー”回復ブロック、セーブブロックがあります。
部屋に着きますがもう遅く、カゲの女王が復活してしまいます。
「あたいは マリオに ついていくって
きめたの!
お姉さまには わるいけど
あの女王は マリオと アタイに
たおされる うんめいなんだから!
あの女王を たおして
アタイは マリオに…
さあ 行こうよ マリオ!」

え、何?何を言おうとしたの?(笑)
カゲの女王と戦うと、HPが100ぐらいになったところで全くダメージを与えられなくなり、3ターンたつとカゲの女王が観客を飲み込み(?)全回復してしまいます。するとスターストーンが各地に散らばり、皆にマリオがピンチな事を教えます。
「ビビアンちゃんと いったかねぇ…
マリオさんと いっしょにいた
あの オンナのコのことも ちょっと
しんぱいだよ…」

え、ウスグラ村の村人がそういったのですが…まぁ、そんな風に見えますよね?(笑)あなたは普通だ!(何)
ビビアン達が話している時に周りで色んな人達が喋っているのですが…私がいる!(何)「好きだーっ!!」って叫んでる人(笑)。
ピーチ姫の力で全回復し、再び戦闘が始まり今度はダメージを与えられます。さすが最後のボス。1時間もかかってしまった;
戦闘が終了すると、フランクリ先生が宝箱を持ってやってきます。

場面は変わって…マリオ達の見送りに皆がきていて一人ずつ喋ってくれるのですが…本当だ(感動)。やっぱりビビアンは男なんだなーって思ったよ。だって「な、なんでもないよ…」とか「あはは…」とか。
「あはは…」だよ!?くぁあいいじゃねーのあ゛ーん!!?vv(日本語になってないって)そして、あの言いかけた言葉は何だったんだーっ!腐女子の頭で妄想しろと?(笑)
もうこのビビアンの台詞は一人で見てニヤついとかなければ…vニヤニヤ…。
やっぱり私はマリビビが好き。マリビビ最・高!
で、皆と別れてから数日後。クリスチーヌからメールが届きます。冒険の時に通ったところに行って仲間達に会ってきたようです。
ランペルはクラウダさんと一緒に舞台にたっているんだそうでvあの能力が役立って良かったv
『ビビアンは お姉さんたちの ところに
もどりました
カゲの女王が たおされた いま
マジョリンたちは もう わるさを
する気は ないようです
それと マジョリンが
にどと ビビアンを いじめないって
あたしに やくそく してくれました
これからは 姉妹(?)3人で
なかよく くらしていくでしょう
たまには マリオも ビビアンに
あいに 行ってあげてね』

ビビアンが笑ってましたよ――――っ!!(興奮)かなり可愛い。もういい、最高vv
バレルはコルテスの船に乗って毎日(ここ強調/笑)海に出ているそうです。いいなぁー、毎日会ってるんだ…。
ふと思った事。コルテスって頭蓋骨大きいですけど、生きている時はどんな大きさだったのでしょうか?…………(滝汗)。
これで一応カゲの女王を倒すという目的は終わりました。今回は前のと違いセーブが出来たので、エンディングを見た後に新しいのが出たのじゃないでしょうか?出ないかも…;楽しみですね。それもあわせて、また暇な時にゆっくりとゲームをプレイしましょうか。
口調が分かったから、やっと小説書けるよvってか昨日心配しておきながら次の日に終わってしまった…;

これでおしまい…?