MAGNACARTA(マグナカルタ)U プレイ日記
購入日 2009年8月25日(火) ‐1日目〜10日目‐

 

2009年8月25日(火) 1日目 ディスク1  アバジェット平原 TIME 06:30 SID 15046
あーあーやっちまったヨー(苦笑)。本読んで要約して自分の意見を書かないといけないのでそれまでは我慢しようと思っていたンですが…ハイ。我慢できず。
しかし、中古で買ったにもかかわらず、ディスクは綺麗だし取説も使い込まれた感じがしないし……まぁ、前使っていた人がどういう気持ちで買ったのかはどうでも良いですが。
ディスク確認するとき、2枚もあるのにちと驚きました。わお。
……。
ということで、帰ってからさっそくvvもう要約なンか知るかー(おいコラ待て)。
一応取説に目を通してみるものの…さぁーっぱり分からん;ということで、習うより慣れろー(当たって砕けていく…)。
移動とかイベントでの会話のシーンはeMに似ているなーと思いました。ただ、会話には身振り手振りも加わったり態度で感情を表すのがとても自然で、より人間らしくなっていました。
扉を開けるときはeMみたいに押し開ける描写がないので、この点はeMの方が良かったですネ。
戦闘は妄想…じゃなかった。思い描いていたのと全然違いました。前作みたいに敵は見えているンですが、戦闘は、接触したら戦闘画面に突入するシンボルエンカウントではなく、LT(左トリガー)を押して戦闘モードに切り替えて戦うという、初めての戦闘方法でした。
なので、敵を斬りまくって、危なくなったら移動モードに変えて逃げて、体制を立て直して再び敵を斬るー(敵のHPは減ったまま)…という方法が可能(笑/おい)。スタミナゲージがヤバくなったらこれで逃げています。
スタミナゲージ…上手くチェーンドライブできたらスタミナ全回復するチェーンブレイクが発動するンですが…未だにタイミングがつかめません;(失意体前屈)昔より慣れたとはいえ、やはりリアルタイム戦闘は苦手だ…;;
ではでは、内容についての大まかな感想を…。これからもうプレイしながら書くのは止めることにしたので(eMでは続けるつもりですが…)、本当大まかに。
このゲーム、中ボス的というか…大きな敵が倒したと思ったらすぐに出てくるので……うん。レベルに差を出して圧倒的に倒していくのが好きな私にとっては常にぎりぎり;しかも、ミニゲームみたいなこと(時間内に“罠”を設置して負傷者に“包帯”を使って回復させる)も結構出てきて…難しい;;常にハラハラドキドキですヨ。火薬草摘むとき、ちゃんと説明聴いたはずなンだけど理解できていなくて、ずっとAボタン連打して失敗しましたからネ…(苦笑)。
メリッサさんが死んだのは、一瞬ぽかんとしてから「嘘やん!」とツッコミを入れずにはいられなかった…。いやだってあれ、あンなくらいで人って死ぬンですかねェ?女性で軽いとはいえ、片手で首根っこ捕まえて持ち上げるだけでも驚きなのに、もう…「どンだけー」ですヨ。
いや生きているでしょうあれは。ジュト早とちりすぎるヨ。
…しかし、そのおかげでジュトは真剣を握れるようになり、エルガーに復讐をするのだという目標を持って“対センティネル部隊”に入れてもらえたンですヨネ…。
クロセルが出てきたときは、キターッ!状態でしたネ(笑)。初めて見たとき好きになったキャラでしたからねェvv武器が火炎球のときはダメージ少ないし連続で攻撃できないしで、正直、つかえねー(…)と思ってしまいましたが、ナックルに変えた瞬間、もう当たれば気持ち良いしダメージもジュトより大きいし…火の環境カンが0じゃない限り戦闘メンバーに入れています。
火の環境カンが0だからといってスキルが全く使えない、というわけじゃあないですが、待機メンバーには確か経験値の70%しか入らなかったはずなので。アルゴ嫌いじゃないしむしろ好きですからネv交替して使うほど私は残念ながら器用ではないので。
…そういえば、ゼフィ、アルゴ、クロセルが仲間になったときジェトLv.8でしたが、ゼフィ達もLv.8でしたネ。あわせてくれるプログラムにでもなっているのだろうか…?だったら嬉しい。
マグナカルタのときも思いましたが…ヒロインよー抜けるなぁ…。まぁ今のところ総司令部に行くので抜けるって感じで、すぐ戻ってきてくれるからレベ上げには支障はないンですが。
主人公についてちょっと思ったこと。もしかしたらかーなーりのネタバレかもしれないので一応伏せます。月曜にウィキで見たとき、エルガーの声優さんも福山さんだったので、もしかしてジュトとエルガーは同一人物?とか思ったりしましたが…普通に出てきましたネエルガーさん。でも、ジルバ(おいゲーム違う)…じゃなかったシュエンザイトがエルガーの名を呼ぶとき、わざわざ「」でくくっていたので、もしかしたらエルガーっつーのは1人ではなくて複数…替え玉が沢山いるのかなーとか思ったり思わなかったり。(ここまで)
取り敢えず…初の大任務、老孤峡谷へ出陣するぞー!というところまで。
ジュトとゼフィはLv.14、アルゴとクロセルはLv.13。

 

2009年8月27日(木) 2日目 ディスク1  沈黙の荒野 TIME 15:15 SID 24336
さすが「愛と憎しみのRPG」という名のジャンル…愛がハンパないわ……(どうした)。
今回はとうとう、マレ族のセレスティンが仲間に入ります。理恵たん(銀魂大感謝祭より、こう呼ばせていただいております/笑)ですヨ〜vv
もう、ネ…公式ページで聴いたとき以上に可愛い。あぁ、これが噂の釘宮病かと思うくらいです(苦笑)。喋り方が「〜ヨ」とつくことが多いので、神楽ちゃんに近かったですネ。
セレスティンの会話シーンの行動で、手を軽く叩いている行動が好きですvv手を離した後に指を曲げるんですが、小指だけ微妙に浮いているンですヨネ。それがセレスティンらしくて可愛いvv
そンなわけで私の戦闘メンバーは、ジュト、セレスティン、クロセルとなっております。
ンで、何故愛がうんたらかんたら言っているかといいますと…まずセレスティン。彼女のアルゴに対する想いは本当素直で真っ直ぐで、しかしアルゴはちょっと…いやかなり(?;)迷惑そうなンですヨネ。だから、惚れ薬までつくっちゃったという(笑)。しかしトレワ族には効かなかった。残念。
クロセルの言う通り、効いたら効いたで面白そうでしたが。……いややっぱり効かないで良かった;
このときはまだ私の中では、セレスティン頑張れーッ!って応援している気持ちしかなかったンです。
でも、今はそれだけではありません。
デュナン丘の黒い刃要塞で、センティネルをつくるのに生身の人間が犠牲になっていると知って、しかもアルゴの仲間までもが犠牲になっていて、元青月トレワの長でしかも海底洞窟で戦ったルタンに青月トレワが襲われたのはお前のせいだと責められたこともあって、アルゴはすごくショックを受けて悔やむンですヨネ。そンなアルゴを励まそうとセレスティンは色々話しかけるンですが上手くいかず、1人になりたいだろうから私どっか行くねとその場を去ろうとするンです。そのとき!(落ち着け)アルゴがセレスティンを引き止めて、今は誰かと一緒にいる方が良いと弱音を吐くンですヨ。しかも、黙って傍にいるねと言ったセレスティンに対し、もっと話してくれとまで言い出す始末で…うん。この様子を見て、2人はきっと上手くいくだろうなと思いました。
アルゴの気持ちを考えると、涙止まりませんでしたわ…。そりゃ弱気にもなるって。良かったネアルゴ、セレスティンがいてくれて。
そしてもう1人…ジュト。
いーつーのーまーにー…そンな気持ちになったンだ君は、えぇ?(楽しそうだな)
やっとこさ帰ってきたゼフィに対し、フィアンセだからこれくらいしていいだろうとゼフィを抱きしめるアレックスを見て、もやもやーもやもやーと。
あれですヨネ。きっとこの婚約関係はギブ&テイクで仕方なくですヨネ?じゃなきゃ抱きしめられたときゼフィが握りこぶしをつくるのにつながらないし…。
頑張れジュト!私はアレックスよりもジュトのほうがゼフィとお似合いだと思うヨ。だってアレックスからは気持ちが微塵も感じ取れない…ってか利用目的だけだし。それじゃゼフィが可哀想。
……。
では、本編進行中に思ったことをざっと。
まず、祭壇の謎解き。このときばかりは、おいセレスティン教えろやッ!と言いたくなった(苦笑)。
しかし残念私は謎解きが大の苦手なので、攻略ページに頼る(おいコラ待て)。
門を正面に見て、右手側にある祭壇から反時計回りに、黄金の香清水の香清水の香深紅の香深紅の香黄金の香と置いていくと、開門。
…そういやーこのゲーム、武器を強化するときも色の三原色が出てきたなぁ…;どの色とどの色を混ぜたら何色ができるかなンて知らんっちゅーねん。
…と、攻略ページを見たとき……うん、クエスト受け忘れているのを判明して激しくショックを受けた…;;(倒)
まさか水色沼の入り口にいたアビス商人から、『あっしの品物を返せ!』のクエスト以外にも計3回もクエスト受けないといけないなンて…うわぁ最悪;;お前、やりすぎダロ……引き返せないので…もう忘れることにします。ハイ。
アバジェット平原に戻ってきたら、敵のレベルも上がっていたので嬉しかったですネ。レベ上げしやすい。
今回はミニゲームみたいな…ではなく、本当にミニゲームなクエストが、『負傷した兵士を治療せよ』と『ラティ族、急襲!』の2回ありました。最初の、負傷した〜は一発でなンとかクリアしましたが、もう1つの方は…3回やりました;;いやまさかスティックずっと倒しておかなくてもいいとは知らなくて…なかなか敵に焦点があわずイライラしましたヨ……(苦笑)。
…ここまで来て驚きの事実が発覚。メリッサさんが生きていたという。
まぁ、デュナン丘にいる兵士達から、黒い刃要塞にいる新しく入ってきたヤツは女だけどクレアではないとか、めちゃくちゃ強いとか色んな話を聞いていたら…まさかとは思いましたがまさかでしたネ;いやそりゃ生きているだろうとは期待していましたが…まさか敵側とは;;
しっかし…なンちゅーきわどい服(えそこ?)。クレアといい……誰の趣味ですかお前かシュエンザイト!?(…)
メリッサさんの台詞から読み取ると、彼女はジュトの過去について何か知っているようですネ。
メリッサさんとの戦闘はダメージも大きくて2桁しか受けなかったので怖くありませんでしたが、その後のレビアタンは悪戦苦闘…;;ちょこまか逃げ回るし周りの柱とか目玉が敵を援助したりこっちに大ダメージを与えてきたりと…正直ヤバかった。うん。
驚いたといえば、もう1つ。クロセルって、下級とはいえ貴族だったンですネ。わお。
ではでは…。
沈黙の荒野にて、『消えた偵察兵を捜せ』と『ラティ族、急襲!』のクエストも終了し、後は盗まれたものを取り返しに行くだけー…なンですが…。ちょっとここまで来て北部軍が本当に絶対悪なのか疑問を抱きつつあります…。
そりゃまぁ、人間を平気で兵器にするなンて(…)それはたとえ理由があってもあかんやろと思いますが…総司令部にいる兵士達から色々と話を聞くと、老孤峡谷で北部軍の残党ということで戦ったザグロンは、総司令部にいた兵士の元上司で結構優秀な方だったそうで。そンな人が、よっぽどの理由がない限り、裏切って北部軍に入って残党として最後まで悪あがきなンかしませんヨネ?しかもなンか…深いところまで知っていそうな口ぶりでしたし…。
うーん…まだ触れられていない事情があるのか、それとも私が考えすぎなだけか…?
ジュトLv.30、クロセルとアルゴはLv.29、セレスティンLv.28。ゼフィは総司令部の方へ行っているのでパーティからは抜けています。

 

2009年8月28日(金) 3日目 ディスク2  水色沼 TIME 20:23 SID 47273
あっさりと、ラティ族に盗まれた“リードン家の火炎球”を取り返す。うーん…でも残念ながら火炎球は装備しないンだヨねェ…。
セレスティン ついに取り戻したね!
クロセル みんな・・・ありがとう。
ジュト おお、その言葉、めったに聞けないかも!
もう1回言ってみな。
クロセル 二度は言わねぇよ・・・
アバジェットに戻ろう。
この瞬間、私はクロセルに心臓を撃ち抜かれた(笑)。
…や、マリスさんが出てきた時点で、うわー皆コブつきかよーってかーなーりショックを受けていたので…やっぱり1番好きなのかなぁーとか思ったり思わなかったり。
さぁ今日はルウちゃん…っていうとなンか変な感じがするので…ルウが仲間に入りましたvランド――おっとこれ以上は禁句か?(苦笑)
……なンとレベルが32!今までのパーティの中で1番レベルが高かったジュトと同じレベルなので…やっぱりあわせてくれるシステムなンでしょうねェvv感謝vv
久し振りに風見島へ帰ることになるンですが…まさかの二手に分かれるとか(失意体前屈)。ジュト、セレスティン、ルウチームと、ゼフィ、アルゴ、クロセルチーム…。いつもジュト、セレスティン、クロセルで戦っていたから…後半のチームヤバいかも…;;まぁ、なンとか上手くいきましたが…。
風唄の洞窟は辛かったですネ…まさかここで村人を使ってセンティネルをつくっていたとは(昨日までセンティネルが何か分かっていなかった人が言う台詞ではありませんネ/苦笑)。しかも、ちょこまかと動くウザいセンティネル…ベリアルと戦う羽目に。わざわざ名前ついてるンだ…。
最後の悪あがきでベリアルがジュト達に向かって砲撃?してくるンですが、ゼフィがかばい、腕が麻痺して回復できない状態に。そンな自分は二の次なゼフィにジュトは激怒。いやぁーこのイベントも、セレスティンとアルゴのイベント並みに何故か目頭が熱くなっていました。
このやりとりのおかげでジュトはゼフィに対し敬語を使わなくなり、より親しくなれた気がします。そのままゼフィの心を奪っちまえ!(笑)
村長と話してセンティネルをつくっているヤツが誰か大体目星がついたところで、ディスク2へー(ってか、ゼフィはヒュアレンのこと知っているような口ぶりだったから、簡単に予想できそうな気がするンですが…)。
ディスク2なかなか読み込んでくれなくて困った。間違ッタでぃすくデスって…ぶっ飛ばすぞww
……。
さて、ちょいと人物についてちょこちょこっと。
アレックスー…。元からあまり好きではありませんでしたが、まさか内通者だったとは…わお。シュエンザイトとの会話から妄想してみると、上手く手のひらで転がされている感じがしますネ。
そンな場面を目撃してしまったラウドさん。殺されるンじゃないかとはらはらしましたが…大丈夫でした。まだ。
ラウドさん…好きですわvv立木さんの声も人柄も好きなンで、余計に好きですvv
転がされているといえば…メリッサさん。島を楯に取られて、戦争を早く終わらせるために北部軍に入ったようですが…公式ページのアクターズボイスで声優さんが言っていた通り、翻弄されている1人なンですヨネ。
やっぱり北部軍は…自分達の中では正義がちゃんとあるンだけれども、それは間違った方向の正義…なンでしょうかネ?まぁ、誰かも言っていましたが(ジュト?)、戦争に正義も悪もなくて、ただ勝った方が“正義”なンですヨネ…?
あー…よー分からん;;
さて…。
ちょっと道を外れて、只今セレスティンの成人式の儀式中ー。『自然の儀式』でグラミーの頭に咲く“アセリーナの涙”をぶん…取ってくるンですが、しばらく追いかけていくと、どうやら行動範囲が決まっているようで動きたくても動けない状態のところを失礼し、取った後はちゃんと倒しました(酷ェ;)。
ジュトLv.39、クロセルとセレスティンとルウはLv.37、アルゴとゼフィはLv.36。

 

2009年8月29日() 4日目 ディスク2  黒い刃要塞 TIME 21:26 SID 74958
おぉ。ディスク2だとOPは流れないのネ。
…そういえば、タイトルは忘れましたが昔のゲームで、ディスク2を入れたまま起動すると「ディスク1を入れてください」って表示が出て、ディスク1を入れてセーブデータ選択してから改めてディスク2を入れるゲームがあったような記憶があります(苦笑)。なンだったっけなぁ…。
ジュトとゼフィの連携奥義“天風一撃閃”ができません…;;できたーッ!と思ったら相手がスタン状態だったり何故か発動しなかったり…(おそらくカンが足りなかったと思う)。
取り敢えず、成人式をしながらレベ上げ。なンレベぐらいにしたら良いかねェ…。
ニコニコで実況動画を見ていたら、コメントで、ボス戦以外はゼフィに杖を装備させて精髄抽出をしてカモンドを集めた方が良いと書いてあったので…奥義は今のところちょいと諦めてカモンド集めしつつレベ上げをしております。
ジュトLv.41、クロセルとセレスティンとルウはLv.39、アルゴとゼフィはLv.38。1時間やっただけでレベルが2つ上がった…。

 

2009年8月31日(月) 5日目 ディスク2  ベルフォート市街地 TIME 28:06 SID 180112
やぁっとジュトとゼフィの奥義“天風一撃閃”ができました…;これって、チェーンを発動させたらすぐ方向パッドの右が画面中央に表示されるンですネ。ちゃんと説明読んでいたはずなのに分かっていなかったヨ;(苦笑/おい)
『王家の証-水』のクエストが完了したので続いて『王家の証-火』のクエストに挑戦してみたンですが…無理ですネ;だって敵のレベル…確か47ですヨ?こっちまだ40になったかなってないかくらいなのに…;;なので、後回し。
ルハルト盆地の地雷は、普通に地面に埋まっているのを妄想していたので、普通に目で確認できて拍子抜けしました;
キャラ達は属性カンを発生させない方が良いと言いましたが、あえてカンを発生させて誘発させる方が1番楽です。ハイ。
アスモデウス戦が終わったらセーブできると思っていたので、まさかそのまま暴走ジュトと戦う羽目になるとは思わず(しかもルウでダメージ20〜30くらいしか与えられないし;)、はよ飯食わせろやとぶつぶつ文句を言いながらやっておりましたと(…)。
ここでとうとうジュト=エルガーというのが発覚してしまいましたネ。ってか、エルガーのグラサン(あれ仮面だったっけ?)壊れやすいな。
ジュト=エルガーという真実に仲間から非難を浴びる羽目になるンですが、セレスティンのおかげで皆でゼフィを助けに行くことに。
しかし今度は南部軍に裏切り者とされて戦う羽目になっちまうンですが、ラウドさんがやってきてどうどうとゼフィを助けに行けるようになります。うぅ…ラウドさんかっこよすぎ優しすぎるヨvv良い人すぐる。
ベルフォートの星屑の野原で災禍種が降っていたので、いったん休憩をしているときにアルゴとセレスティンが連携奥義“ブリザードエッジ”を覚えます。また見なければ…!
ベルフォート市街地では、クロセルの家で父の遺言を見つけたり、セレスティンの父バイゼンがセンティネル研究所に連れて行かれたという情報が手に入ったりします。…センティネル研究所って単語だけで、もう最悪な結果が予想されるンですが…嫌だなぁ;;まさかセンティネルにされたとかいわないでしょうな…。
城に行く前に『父の遺言』のクエストを完了するためにデュナン平原にでも行こうかねェ…。
ベルフォート市街地でうろうろしていたら色々とレベルが上がってしまった…;嬉しいことだがゼフィと差が出るのは嫌だぞと。
ジュトLv.52、クロセルLv.51、セレスティンLv.50、アルゴLv.49、ルウLv.48と皆さん見事にバラバラ。ゼフィは只今絶賛攫われ中(え)。
イグトンが仲間にならなかったのは残念。…ラ・ストラダに行くとき仲間になってくれンかねェ?

 

2009年9月2日(水) 6日目 ディスク2  水色沼 TIME 36:53 SID 270888
物語もとうと核心に迫ってきましたネ。どきわくvv
ちょいとベルフォートから離れてデュナン平原へ『父の遺言』のクエストを完了させるため行ってきたンですが…うん。その次の『リードン家の封印石』のクエストで、必要な鍵が後2つ今後の場所で手に入るので、再び戻ってきました。
ゼロハが城の中に侵入する穴を柱の下に隠したーかなンか言っていて、それを壊すのに“竜巻爆弾”を3つもらったンですが、最初もっとくれよと思っていたンですヨ。うん…まさかその柱が3つ丁度とは思わずに…(苦笑)。
あれ、いったん風で上にあげてから落として壊す、って方法なンですネ。上がっている間に行くのかと一瞬思って走り出しー…見事に下敷きになったクロセル(笑/いや笑い事じゃねェって)。ノーダメージでしたが。
センティネル研究室で、まさかの時間制限クエストがあるとは思わず…もう敵ガン無視でとっとと制御装置を止めました。
第三研究室でジュトの出世時の記憶が蘇り、更にはそこにあった研究記録保存装置から……やはり、セレスティンの父バイゼンがセンティネルにされて、でも暴走したのでルハルト高原で処分したという記録が残っていました。
こういうときは泣いても良いんだというアルゴの台詞で号泣するセレスティンの声には…本当かける言葉が思いつかなかった。
最深部でゼフィとシュエンザイトとエルガーに会うンですが、ゼフィは何やら諦めた表情で南部軍は解散だと言い、訳も分からないままエルガーとベルゼブブ・片翼と戦闘。ここでエルガーを倒してしまいます。エルガーにはもうちょっと出てきて欲しかったですが…まぁジュト=エルガーだっつーことも分かってしまいましたしジュトはゼフィを助けると決意したので…ネ。エルガーの役目は終わっちゃったのかなーと。
ひとまずベルフォートへ帰ってきたら、何やら広場で発表があるとのこと。何かと行ってみれば…ゼフィはマグナカルタでこの災禍種を唯一止められる人だというのに、我が身の可愛さのあまり犠牲になることを拒否してシュエンザイトを悪者と仕立て上げたという嘘っぱちな講演が始まり、街の人達も「王女を殺せ」の一言。ブチ切れた皆は世界を敵に回す覚悟でゼフィを助け出します。
最初はジュトが助けに来たとき、彼がエルガーであり、また自分が唯一世界を救える人物だということで彼の助けを拒否するのですが…ジュト、そして皆の強い気持ちを感じ取って一緒に脱出することに。
ゼフィがLv.54で帰ってきた。やったーと嬉しい気持ちと共に、囚われの身で一体どうやってレベル上げていたのかというツッコミを入れたい私(…)。
途中に、嘆きの門みたいな壁が建っていて、キューブに嘆きの門と同じ構造だって書いてあったので爆弾蹴飛ばしてから攻撃するのかと思いきや…なンだ普通に攻撃できるじゃないか。チッ。
ジュトが、異常状態でもないのに何故かちまちまとダメージ受けているンですヨネ…なンでだろ?苦しそうにしているのと関係あるンかネ?
ベルフォート出口でベルゼブブ完全体と戦闘になるンですが…ヤバかった;;ジュト、ゼフィ、クロセルのメンバーで戦っていたンですが、ジュトとクロセルが同時に死んだのが2,3回…;;あれは危なかったわ……。
無事倒すと自動的にコタ・マレに逃げるンですが、それでもジュトの体調は良くならず。どうやら、シュエンザイトの命令に背いたせいで発火し、心臓と同じ役割を持つカモンドが壊れる寸前だとか。
ゼフィが新たなマスターとなり命を与えれば助かるかもしれないということで…特殊なカモンドをモンスターを倒して取ってきて、ゼフィとルウはジュトの精神世界へ、後のクロセル、セレスティン、アルゴの3人は、具体化したジュトの闇の部分と戦うために外の世界に残っておきます。
最初に出てきたジュトの闇の部分がヤドカリみたいなヤツで…ちょっとツッコミを入れたかった(苦笑)。
精神世界では、記憶を失ったジュトも仲間に入って3人で、風見島にいたころのジュト、ファースト・エルガー、シュエンザイトと戦うのですが、最後には仲間として一緒に戦っていたジュトとすら戦う羽目に。ルウとゼフィ2人で戦うジュトが1番苦労した;
シュエンザイトと関係するもの全てを断ち切ると…なンと白髪のジュトが!ゼフィが1人犠牲にならないと約束しなければ戻らないと脅し、他の方法を探すためジュトは生まれ変わります。
髪じゃなくて服装まで変わっちまったヨ…。あれって、誰かの遺品じゃなかったっけ?えーっと……カイトさん?
アルゴはジュトの髪を、過去と決別した証だと言います。私は、白銀のバイゼンを思い出しました。
……さて。
ここでちょっくら、この前惨敗した『王家の証-火』のクエストで出てくる火炎の試練を倒してクエスト完了ー。
過去の戦争について調べるために海底洞窟のストラスの墓へ。隠し扉を開くために順番に碑石を読んでいかないといけないンですが、別に歴史を知らなくても文章の中にある方角にある碑石を順番に読んでいけば隠し扉が開きます。
 “中央 → 東 → 西 → 南 → 北 → 中央”
だったはず…(おい)。
記録を漁っていくと、マグナカルタはカモンドを壊さない限り死なないとか、災禍種は災いを招くのではないとか、150年ごとにシュエンザイトみたいな奴がセンティネルみたいな奴を操って戦争を起こし、終戦したころには消息を絶っていたという新たな事実が。
ここで、今まで現れたシュエンザイトみたいな奴はシュエンザイトと同一人物ではないかという説が上がってくるのですが…確かマグナカルタって、カモンドを壊さない限り死なないンですヨネ?だったら、シュエンザイトがマグナカルタならその可能性も充分あるかなーとか思ったり思わなかったり…。
コタ・マレに帰ってくるとメリッサさんが北部軍から逃げてきており、シュエンザイトの真の狙いを教えてくれます。よくそこまで知っていたなぁと思うくらい。
どうやら今まで対センティネル部隊が戦っていたセンティネルは囮で、そこからはなれたところでセンティネルは人々からカンを吸収して、それをゼフィのカモンドに注入しようとしていたようです。世界の平和のためではなく、ただ、ラ・ストラダの存続のためだけの行為で、ストラス1人の犠牲だけですんだと思われていた昔の行為も、実際はストラスがカルタのカンを大量に吸収していたため、やはり多くの犠牲があったそうです。
そンな事実を知り、皆の目標は「ラ・ストラダを破壊すること」になりました。
そこでどうやってラ・ストラダに行こうかと考えていたところ…お久し振りのイグトンがやってきて、北部軍からくすねて見たラ・ストラダへ行くための装置が記憶に残っているということで、そのための材料集めをば。
ここでメリッサさんが償いたいと一緒に戦ってくれるンですが、「私達の中で誰か倒れても〜」と台詞といい、ジュトが、絶対死なないことが目標だと言って、守れるだろって聞いてきたときどもりながら返事をしていたし…もしかしたらメリッサさんは、自分の運命を感じ取っていた、もしくは知っているのかもしれませんネ…。嫌だなぁ…メリッサさんには生きていて欲しいなぁ……。
ところで…。
今日は連携奥義を2つ覚えましたvジュトを助けるときに覚えたゼフィとルウの“天雷天風刃”、クエスト『マリスを救え』で覚えたジュトとクロセルの“ノバスラッシュ”の2つです。
ジュトとクロセルの組み合わせは良いですねェvv一緒にマリスさんを助けてくれたジュトに対して、今回もちょっと恥ずかしそうにお礼を言うンですヨ。
クロセル ふん・・・一応、礼は言っておくぜ。
協力してくれて、ありがとな。
ジュト お前と俺は
意外と戦闘では相性が良かったみたいだな。
クロセルかわえぇヨvvそしてジュトが大人だ。
“ノバスラッシュ”大好きで、しかもこの2人とってもやりやすいので、ジュトとゼフィの奥義“天風一撃閃”はあンなに苦労したのに、もうかれこれ3回もやっちゃっています(笑)。
あの、炎の翼を広げるときのクロセルのポーズがエロすぎです(はぁ?;)。
「燃えカスになっちまえ」
貴方のその一言で私は消し炭ですヨ (* ̄∇ ̄)bグッ! (……)
さぁさぁ…ラ・ストラダへ行く装置をつくるために必要な材料は後1つ!
クロセルLv.64、ジュトLv.63、ゼフィとセレスティンはLv.61、アルゴとルウはLv.59。ジュト…ちょっと倒れている隙にクロセルに抜かれちゃったネ…そして私が誰を主にパーティに入れているか分かるレベルだ(苦笑)。
エルガーはシュエンザイトが飼っていた犬の名前……。

 

2009年9月4日(金) 7日目 ディスク2  ラ・ストラダ TIME 41:19 SID 540944
ラ・ストラダへ行く装置をつくるために必要なカモンドは無事入手するンですが、そのときメリッサさんの体に異変が起こり、なンとセンティネル――プルーソンになってしまいます。
いやぁ…亡くなるとは思っていましたがそうかセンティネルになったか……。
戦っている間、メリッサさんどこやどこやと母と一緒に探していました(おいッ)。
メリッサの死を悲しむまもなく、コタ・マレに北部軍や南部軍が襲ってきて、更にクレアとも戦闘。無事撃退したら、これ以上迷惑をかけないためにもとっととルハルト高原へ。
……といっても、クエストがあったので結構長居していましたがネ(なンて迷惑な)。
ちなみにここのクエストで、ルウとセレスティンの連携奥義“超氷結雷陣爆”を覚えます。
ルハルト高原では、ラウドとアレックスと戦うことになります。
アレックスはともかく、ラウドは悲しかった…(涙)。とか言いつつ、結構防御が高いのでジュトとクロセルの連携奥義“ノバスラッシュ”何発もかましていましたが(…)。
アレックスの攻撃…アレ、なンとかならンのかネ?いや、実際受けるキャラだったら、ちょっとカメラの効果が加わってまだマシなンですが、他のキャラが受けていて第三者として見ると…吹き出す。
……。
イグトンさ、ラウド戦後にいなくなっていたからてっきり殺されたと思っていたのに…普通にいましたネ、奥に(…)。いやイグトン嫌いじゃないしむしろ好きですヨ。が、いきなりいなくなると心配になるという話(いや心配どころか…)。
ちょこっとラ・ストラダに入ってみましたが…第一の間の時点でよー分からんかったので帰ってきた。
さーて…残ったクエストでもやりに行くかねェ。水色沼で3つもクエスト忘れていたので(しかも同じ奴)実績解除はできませんが…(涙)。あー本当腹立つ。
クロセルとジュトはLv.67、ゼフィとセレスティンはLv.65、アルゴLv.64、ルウLv.63。

 

2009年9月5日() 8日目 ディスク2  ラ・ストラダ TIME 44:17 SID 610990
もう…ネ。色々失敗しましたヨと(倒)。
クエストはすぐに知ったので…まぁ未だにブツブツ言っていますが諦めています。が。まさかレシピ全部入手の実績まで解除できないとは…(涙)。
えぇえぇ受け損ねたクエスト『歯には歯を』の報酬でもらえるらしいンですヨ。
そしてもう1つ…スキル。
本当何も考えないで色々と技を覚えさせていたので…マスターしたのがゼフィのロッドしかないという…;;せめてそれぞれのキャラのどちらか1つでもマスターさせたいンですが、そンなレベルの2つや3つでもらえるSPじゃ無理…(遠い目)。
しかもこのゲーム、2週目引き継ぎがないというじゃないですか……。ぐは。
……。
こーなったら…“スキルのペンダント”つけさせてラ・ストラダでレベ上げ……がんばろーやないけ…ッ;;
クロセルLv.69、ジュトLv.68、ゼフィLv.67、セレスティンLv.66、アルゴとルウはLv.65。さぁて…私は何レベルで諦めるのか…(苦笑)。

 

2009年9月7日(月) 9日目 ディスク2  ラ・ストラダ TIME 45:53 SID 83285
と、いうわけで……ラ・ストラダでレベ上げをばー。
ここの敵、視点を変えたらすぐに敵が復活してくれるので、あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛(…)って戦ってふと見てみたら結構経験値が溜まっています。
後でまたやろう、と電源を切ったものの、次の日バイトだったために結局1時間ちょいしかできなかったという…。
それでもレベル2つも上がったのかぁ…ルウに関しては3つも上がっているし。
しかし、やはりだんだんともらえる経験値が減っていっているので、片方のスキルマスターできるかなぁと心配になってきたンですが…レベルが70か70超えたくらいで、“スキルのペンダント”つけていて40近いSPがもらえたので…もしかしたらいけるかもしれない…!
がんばるぞー。
クロセルLv.71、ジュトLv.70、ゼフィとルウがLv.68、アルゴとセレスティンはLv.67。

 

2009年9月9日(水) 10日目 ディスク2  ラ・ストラダ TIME 49:39 SID 1476493
今日も今日とてラ・ストラダでレベ上げ…。
あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛(だから何)ってやっていたら本当さくさくと溜まっていくンですが…クロセルとかジュトとかになるともうもらえる経験値が279とか300以下なので、ちょいと大変ですネ;まぁこれ以上は減らないみたいですが、レベル上がるのに必要な経験値はどんどん増えるので。
しかし頑張ったおかげで結構SPが溜まり、クロセルの火炎球をマスターすることができました。もちろん、できればもう片方もマスターしたいので、セーブはしないでゲーム始める前の画面(何ていうのか忘れた/…)に戻って、もう一度プレイ。こうすると、実績は解除したままだけれどもマスターはしていない状態に戻るのでネ。
あ、後ついでにチェーンブレイク500回の実績も解除してしまいました(苦笑)。そンなにもしたンだ…。
クロセルLv.74、ジュトLv.73、ゼフィLv.71、セレスティンLv.70、アルゴとルウはLv.69。