.Mac は Mobile.Me になりました13日の明け方、徹夜作業中にいくつものウインドウに隠れて、いつの間にか画面中央にダイアログが表示されていた。Mobile.Meが利用可能になったというアナウンスだった。
![]() そこで、.Macのユーザーページにアクセスしてみると、いつもは日本語表示される.Macのページだったが、英語標記のページが表示される。 ![]() 日本のユーザーだと分かっているのに、英語ページ
は失礼じゃないか。「詳しい情報…」をクリックすると、MobileMeのページ
が表示されるだけ。
.Macユーザーはいったいどういう扱いを受けるのか? それが知りたい。 もういちど、アップル(日本語サイト)に戻って、既存の.Macユーザーがどうすべきかたどっていくと次のような経路になった。 アップルホームページ>MobileMe>MobileMe - 特徴>MobileMe - 特徴 - MacでMobileMe>MobileMe - MobileMeへの移行 結局、英語ページを日本語に訳しただけのページ。なのにたどり着くまで階層が深い。わずらわしい。そして、書いてあることは何も新しくなっていない。 観念して、「ソフトウエアアップデート」ボタンをクリックすると、それはそのままアップルメニューのソフトウエアアップデートを起動するだけだった。そして。ようやくMobileMe用のアップデータがあることがわかった。 結局、このアップデータが用意されていなかったということなんだろうか? ![]() |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:09 午後 |