BBモバイルポイントを試してみた11月4日から提供開始されたiPhone
3Gユーザー向けの「公衆無線LANし放題
」サービスは、ソフトバンクテレコムのBBモバイルポイント
が無料で使えるというものだ。
申込不要で全国約4000箇所のBBモバイルポイントが使えるというのだが、近場で役に立ちそうなところは、結局マクドくらいしかない。そもそも、マクド自体をあまり利用する機会がないのだが、先週の土曜日、家族で買い物に出かけたついでにマクドによってみた。ロッテリアの優待カードがあるのに、というママを説得して、マクドの通常クーポン利用で我慢してもらった。
ソフトバンクから接続のためのパスワードが届いたのは11月13日。それからもう1ヶ月も経っている。念のために設定の手順 をプリントアウトして持って行った。 店内に入る前にWiFiの電波があるかどうかを確認。入ってから設定できなかったら、ここに来た意味がない。iPhoneは、しっかりと電波をキャッチしていた。ということは、店に入らなくても使えるということだ。 余談だが、以前、BBモバイルポイントをネット検索したときに、何も注文せずに無線LANだけ使っていた人がマクドの店員から何か注文するように言われたというブログ記事をみつけた。それじゃ公衆無線LANじゃないだろうと、怒って店を出て行ったとのこと。でも店外で使えるなら、店のそとでパソコン広げてたらいいわけだ。 しかし、まだiPhoneでの接続設定ができていないので、中のテーブルでじっくりと設定したい。 さて、まずはiPhoneが検出したワイヤレスネットワーク「mobilepoint」をタップして、パスワードを入力。これは難なく終了のハズだったが、何度かパスワード入力をミスったようで、通信状態を示すアイコン(画面上部の左端)が、なかなかWiFiアイコンにならない。3度目くらいでようやくOK。 次に、ログイン。設定手順によると、Safariを起動するだけで、ログイン画面になる。 ところが、何度safariを起動しても、前回ブラウジングしていたページを表示しようとするだけで、ログインページが開かない。 さらに不思議なことに、URLを直接入力すると、BBモバイルポイントのトップページ は表示される。その「個人のお客様」ボタンを選んで、次のページが表示されても、どこにもログインボタンがない。サービス内容が記載されているだけ。 ![]() いったいどうやってログインするんだろう。それに、ログインしなくてもページが表示されるのはなぜだろう。 わからない。 あれこれいじくっていると、突然、「iPhone 3G 専用ログイン画面」が表示された。なぜいままでできなかったのか、理由はわからないまま。(キャプチャーするの忘れたので、下図はBBモバイルポイントのiPhone設定手順のページから拝借) ![]() あとは、マニュアルどおりに、IDとパスワードをいれるだけ。ようやくネットに接続することができた。 これはいい。快適だ。 出先で3Gを使わずに、メール確認したいとき、大量データを送受信するときは、マクドに行こう。 ○ ところで、ずっと気になっているのだが、iPhone 3Gユーザー向けの「公衆無線LANし放題 」のページを開く時、一瞬だけ別のページのようなものが表示される。ひょっとしてこのページ作成は、RapidWeaverをつかっているかもしれない。あれはまちがいなくRapidWeaverのテンプレートだ。 |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:08 午後 |