エアコンの送風と扇風機


扇風機はサーキュレータとして使うべきと書いたが、サーキュレータとして使うならエアコンを送風だけで使えばいい。エアコンの送風と扇風機では消費電力にどれだけ差があるのだろうか。

扇風機(山善YH-TC351)の定格消費電力は取説によると57wだが、エアコン(ダイキンAN22JNS-W)の取説には送風時の消費電力が記載されていない。冷房440W、暖房395Wとあるだけ。

ネットでしらべてみると、どのメーカーも送風時の消費電力は記載していないようだ。

調べてて、エアコン送風と扇風機ではどっちが電気代かかるか知りたい人がたくさんいることがわかった。Yahoo知恵袋、はてな、などで質問されている。が、何ら具体的数値もあげずにエアコンのほうが電気代がかかるという回答がベストアンサーだったりして、質問する方も答える方も、けっこういい加減。

ところが自分で消費電力を測ってみた人がいる。とくみつ録:エアコンの消費電力を測って電気代を計算してみました。 (他にもいろいろな器具の消費電力を測っているのでおもしろいです。)測定したエアコンの詳細はわからないけど、2004年の三菱製で、冷房時330W、送風時5W程度という。どのような条件での測定かもわからない(昨年の6月末頃に測定)が、一般的な使い方(最強モードではない)とすると、取説に記載された値より小さいと判断していいだろう。

それでも送風時5Wというのは驚きだ。できたら扇風機も実測値で比較したいので、扇風機の消費電力も測っていて欲しかった。

エアコンの送風時の定格消費電力はどのくらいか、なんとか知りたいと思ってしつこく検索していると、「三菱重工技報Vol45 No.2 2008」の記事「次期省エネ基準を前倒し達成した快適ルームエアコン」(PDF) をみつけた。そこには3.4節に次のように書いてあった。「通常,ルームエアコンには室内機・室外機に各々1個の送風用モータが設置されている.これら送風用モータの消費電力合計は,ユニット全体の消費電力の1割程度を占め,送風系による消費電力の改善もAPF 向上に寄与する。」

これは冷暖房運転時の消費電力に占める送風系の消費電力のことだが、送風だけの場合でも冷暖房時の10分の1程度の消費電力と見なしてよいだろう。ということは、我が家の新しいエアコンの送風時の消費電力は、約42Wとなる。

送風だけならエアコン使っても扇風機でも消費電力はあまり変わらない。

ただし、どのくらいの風量にするかでかなり消費電力が異なる。「とくみつ録」の実測値がそれを表している。

扇風機の強風を常時直接肌に当てるようなことはないが、団扇で扇ぐ程度の風なら、長時間当たっていても不快ではない。そういう使い方ができるのが扇風機。だから扇風機に必須の機能は、団扇や扇子のよう微風を出せること。たぶん微風のほうがモータ制御が難しいのだろう。でもそれでこそエアコンと併用する意味がある。


水 - 7 月 9, 2008   11:18 午後