亮佑、はじめてのお料理遅くに帰宅すると「亮佑が料理したらか写真撮ったって」といきなりママがいう。亮佑はお風呂に入ろうとして、真っ裸にくつ下だけはいて廊下に立っていた。えっ、亮佑の裸の写真撮るん?
小学校の宿題で、家族の付き合いのもとに料理をして、それをレポートしないといけないそうだ。パパのブンだけ残っていたので記念に写真を撮っておいてほしいということだった。
ママは「テーブルクロスがないほうがいいわ」(大阪イントネーション)と言いながら、パパが嫌っているのに普段は絶対にやめないビニール製テーブルクロスをそそくさとどけた。テーブル天板の木肌を見るのは久しぶり。やっぱりこのほうが断然いい。ランチョンマットを敷いて、大皿に盛った亮佑がつくったおかずを載せる。きれいに盛りつけられている。盛りつけは一人でやったのかどうか聞きそびれた。 パパはカメラを構えて準備ができるのを待っていたが、やれお箸が、やれ箸置きが、小鉢もいる、とかやりだしたので、撮影もママに任せた。ママは燃えてきて、ランチョンマットをいろいろ変えて撮影した(写真は最終バージョン)。ようやく食事にありつけるパパ。 ![]() 亮佑の作ったおかず(撮影:ママ) お味は? というと、結構薄味。パパ向けにとくに薄味にしたらしいというのはママの言。本人は入浴中。塩味より香辛料が足りないという感じ。コショーをフリかけて食べた。 以下は亮佑が書いたレポート(かなづかい・句読点は原文のまま)。 料理名:にらとエノキとベーコンとたまご めあて:家族のために 作った日:10月7日 いっしょに作った人:祖母 材料(4人分):エノキ2包、ニラ1ワ、ベーコン200g、玉子6ケ、塩コショー、油 つくり方と注意点: じゅんび (1) ニラを5cmに切る (2) エノキのヘタを切り、洗う (3) ベーコンを1cmに切る (4) 玉子を割っておく 作り方 (1) フライパンに油を大さじ一ぱいを熱しニラをいため、しばらくしてエノキを入れ、塩コショーをする。 (2) 別の器にのける (3) ベーコンをいためる (4) 器にのける (5) 油を大さじ一ぱい入れていりたまごを作る塩コショーする (6) 大きな皿にもりつける 料理名なんて、ただ材料をならべただけやん。 |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:09 午後 |