「第29回ふれあいひろば」で演奏しました10月12日(日)、晴れ渡った秋空のものとで開催された「ふれあいひろば」に吹奏楽部が出演して4曲を披露しました。11名という少ない構成員ながら、吹奏楽としての体裁をかろうじて保っていたように思います。
イベントの開始前にリハーサルの時間をいただきましたが、本番までは2時間の待ち時間。その間、各自、会場のステージから少し離れたところで音出しして待機していました。写真はその風景。
「ふれあいひろば」への出演依頼を受けたのは、部員が実習でお世話になった「わかくさ障害者作業所」での夏祭りで演奏したときのこと。イベントの詳しい内容は知らないまま出演しました。あらためて当日配布のプログラムを見ると、「守ろう平和とくらし つくろう住民本位のまちを」をテーマに29回目を迎えたイベントのようです。 開会にあたっては市長のあいさつもありました。 プログラムには記載されていませんが、主催はふれあいひろば実行委員会。実行委員会には高槻市内の自治会と各種福祉施設のほか、社会福祉協議会や労働組合も参加しているようです。それとは別に協賛として各種企業が掲載されているなか、市内の地区福祉委員会があげられていたりします。いったい、どういう組織なのでしょう。 ホームページなどがないものか検索してみましたが、見当たりません。かろうじて「ようこそ! 公三くんの「伝言板」へ・・・ 」に開催に関する記事をみつけました。 ![]() |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:09 午後 |