稲森なおこを知っていますか?YouTubeでたまたま見つけた音楽ビデオで、あまり有名ではない女性が歌う有名な歌のシリーズがある。最初にみつけたときは、素人の映像だとおもって見てみると、あきらかにスタジオセットで、歌は非常に上手い。癖がなく素直な澄んだ歌声で、聴いていて心地よい。いったいこの歌手は誰?
ビデオの説明には「やさしい日本語」と書いてあるだけ。それだけで外国人向けの日本語講座番組だと分かるものの、出演者については全く記載がない。コメント欄にも番組と歌手に関する質問が寄せられているが投稿者は回答していない。
リビングルームのセットにはホスト役の男性が画面左側にひとりで座っていて、90度に配置された右側のベンチシートに3人が座っている。その端に座っていた女性がおもむろに立ち上がって歌いだすというもの。語学番組の途中か最後で、日本の有名な曲を紹介しているのだろう。 何曲か聴いてみて気になったのは、曲によってはホスト役の男性が一緒に歌っていること。しかし、この人は、明らかに歌手ではない。上手かも知れないけどカラオケじゃないんだから、女性一人で歌っていたほうが断然よかったのに。 歌手と番組が気になったので検索してみて、ようやく「稲森なおこ の ブログ 」に到達。NHK教育テレビで1998年から3年間放送された「やさしい日本語」という番組だということが分かった。講師は中道真木。稲森なおこ は、1988年からNHK教育テレビの「ワンツー・どん」の歌のおねえさんとして活躍したあと、教育的な音楽活動を続け、NHKとの関係もずっと続いていたようだ。 番組に関する情報はNHKの公式サイトにはいっさい掲載されていない。アーカイブスにある「やさしい日本語」は、稲森なおこが出演したのとは別番組のようだ(しかも番組のタイトルしか検索されなかった)。番組に関する情報と評価は、NHK FLASH:「歌いましょう」 (NHK FLASHは、主としてNHK教育テレビ番組に関する個人の感想サイト)に詳しいが、この記事の投稿は1997年9月9日になっているのが不思議。 子どもが小さい頃、NHK教育テレビにはお世話になった。我が子がよく見ていたときの「うたのおねえさん」は、茂森あゆみだった。稲森なおこは「おかあさんといっしょ」には出演していないたため、認知度が低いのだろう。 NHKにはアーカイブスだけでなくて、全放送番組のデータベースも公開してほしい。 YouTubeでみつけた歌手、稲森なおこ。その素直な歌声が、埋もれているのがもったいない気がする。 |
リンク
カレンダ
カテゴリ
ツイッター
最新コメント
アーカイブ
XML/RSS Feed
カウンタ
エントリ数
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 月 24, 2010 01:09 午後 |