和田 正史

1973
年生まれ。日本傳空手道弘真会代表。本部道場指導責任者。師範。
2003年、2004年、前所属会派京都支部指定強化選手。公認指導員。
2004年10月、前所属会派より独立。徒手空拳による様々な状況での攻防、その理論確立を目指し、空手道弘真館を設立。後に日本傳空手道弘真会と改名。
現在に至る。
空手道歴40年以上、指導歴30年以上。
牛平 雅之

1972
年生まれ。日本傳空手道弘真会三条支部指導責任者。日本傳空手道弘真会弐段。公認指導員。
フルコンタクト空手、合気道経験を経て、2005年5月、日本傳空手道弘真会入門。
豊富な武道経験を存分に生かし、2007年11月、立ち技・寝技を盛り込んだ当会組手ルールにて10人組手を完遂。日本傳空手道弘真会初段認定。
2008年11月、弐段合格。指導員課程修了。
山田 晶也

1974
年生まれ。日本傳空手道弘真会本部助教。日本傳空手道弘真会参段。公認指導員。
フルコンタクト空手、中国散打等の経験を経て、2006年8月、日本傳空手道弘真会入門。
2010年5月、立ち技・寝技を盛り込んだ当会組手ルールにて10人組手を完遂。日本傳空手道弘真会初段認定。
2012年5月、弐段合格。指導員課程修了。
2015
年5月、参段合格。本部助教認定。
中川 雅量
1969
年生まれ。日本傳空手道弘真会弐段。公認指導員。
2009年1月、日本傳空手道弘真会入門。
武道、格闘技経験無しからのスタートながら着実に上達し、2014年5月、立ち技・寝技を盛り込んだ当会組手ルールにて10人組手を完遂。日本傳空手道弘
真会初段認定。
2016年11月、弐段合格。指導員課程修了。
和田 朝気
2004
年生まれ。日本傳空手道弘真会少年部初段。少年部指導員補佐。
2007 年11月、日本傳空手道弘真会入門。
2016 年11月、当会少年部組手ルールにて10人組手を完遂。日本傳空手道弘真会少年部初段認定。
2024年12月、一般部初段認定。
2007 年11月、日本傳空手道弘真会入門。
2016 年11月、当会少年部組手ルールにて10人組手を完遂。日本傳空手道弘真会少年部初段認定。
2024年12月、一般部初段認定。
TOPページへ