四柱推命とは 電話鑑定 対面鑑定 TOP
  紅輪の推命術 > 過去のちょっといい話 > var20 賀寿の祝い
鑑定
四柱推命とは
占うにあたって
プロフィール
電話鑑定
お電話でご相談
ください
対面鑑定
直接お話しください
イベント鑑定
鑑定料
ブログ-紅輪のまごころ占い日記
ブログ-般若の世界
おすすめリンク集
概要
プライバシー
ポリシー
メール
ご質問はこちらへ
 
 
 
var.20 賀寿の祝い 10/04/3
賀寿とは、おめでたい長寿のことです。
昔は、「人生僅か五十年」 などと言われたくらいに短い寿命でした。
ですから、干支を一巡り六十年生きるということは、大変おめでたいことでした。
今では医療の技術に加え、快適な文化生活を送れる時代となったので、
平均寿命も、ぐっと伸びて百歳を迎える人も、そう珍しくなくなりました。

還暦

六十歳

十干十二支の組み合わせが六十年で、同じ組み合わせに還ります。
生まれ年から数えて六十一年目は、
生まれた年と同じ日干支になることから、
「干支」が元に還るという意味で還暦といわれます。
昔は還暦を隠居する歳としていたので、
その名残で、六十歳は定年とする会社が今でも多くあります。
また、赤ちゃん還りする歳であるとも言われますので、
赤い色のチャンチャンコと赤い帽子を被ってお祝いします。


古希

七十歳

中国の詩人杜甫の詩の一節に、
「人生七十歳は古来稀なり」とあるところからきています。

喜寿

七十七歳

喜という字の略字「」、七を三つ重ねて七十七と読みます。

傘寿

八十歳

傘という字の略字「」からきています。

米寿

八十八歳

米の字を分解すると八十八になるところからきています。

卒寿

九十歳

卒の字は略して「卆」、これを上下に分解して九十と読みます。

白寿

九十九歳

百という字から上の一字を取り除くと「白」の字になるので、
九十九歳が白寿となりました。
 
 
   
Copyright (C) 2006 kourin All Rights Reserved.