四柱推命とは 電話鑑定 対面鑑定 TOP
  紅輪の推命術 > 過去のちょっといい話 > var18 日本の慣習について
鑑定
四柱推命とは
占うにあたって
プロフィール
電話鑑定
お電話でご相談
ください
対面鑑定
直接お話しください
イベント鑑定
鑑定料
ブログ-紅輪のまごころ占い日記
ブログ-般若の世界
おすすめリンク集
概要
プライバシー
ポリシー
メール
ご質問はこちらへ
 
 
 
var.18 日本の慣習について 10/01/21

一人の人間が誕生してから死を迎えるまでには、
様々な、お祝い事、慣わし、風習があります。

1・・・出産祝い

イ 帯祝い

妊娠五ヶ月目の戌の日は、腹帯を巻き安産を祈ります。
犬は多産で、お産が軽いということからこの日を選びます。
腹帯は正式には、岩田帯といって紅白の絹地のものを用いるのですが
翌日からは白木綿にします。
帯は妊婦の実家が贈る慣わしですが、仲人贈る場合もあります。
関西では中山寺で受ける腹帯が有名です。

ロ 出産祝い

出産は、双方の親、兄弟はもちろんその他の身内、親しい人たちに知らせましょう。
それ以外の人には、産後七日過ぎに知らせます。

ハ 命名

誕生後七日目を「お七夜」 といってこの日に名前をつけるしきたりがあります。
役所に届け出るのは生まれた日を含めて十四日以内です。

二 お宮参り

昔はお産は汚れたものと考えられていたため、その忌開けの儀式のひとつとして
産土神にお参りする習慣があります。
地方によって多少の違いはありますが、男子が三十日目、女子が三十一日目となっています。

ホ お食い初め

一生食べ物に困らぬようにという願いを込めて行われます。
生後百日目か、百二十日目を選びます。
しかし、実際には赤ちゃんは食べられませんので真似事だけです。

へ 初誕生日

生後一年を無事に通過したということで、大勢で祝ってあげたいものです。
この日、餅をついて子供に背負わせる風習がありますが、近年は赤飯で祝います。


2・・・節句

赤ちゃんが生まれて最初の節句を「初節句」といいます。
女子は三月三日の雛祭り、男子は五月五日の端午の節句を選んで行われ、
その後健康に育つことを祈ります。
また節句は母親の実家から贈ることになっています。

3・・・七五三

子供が三歳になると、「髪置き」といって、髪型を変えて、
幼児から抜け出す時期の成長の節目としてお祝いします。
元来は三歳で男児も女児も祝いましたが、
近年は三歳は女児だけ祝うのが通例になっています。
五歳は男子、七歳は女子が祝うのが一般的です。
この頃は子供の成長過程で、大変重要な時期であり、
肉体的にも、知能的にも大きく進化発展する時期です。
無事にここまで成長できた喜びを祝うと同時に、
子供にもそれなりの自覚を持つように諭す時ともなります。

そして・・・入園 入学 卒業 就職祝い 結婚と続いていきます。
 
 
   
Copyright (C) 2006 kourin All Rights Reserved.