番外札所
東光山 花山院
兵庫県 三田市
13時 47分 花山院到着 加古川北IC〜三田東ICで下りて県道 92・ 308号経由
山すそから、花山院専用の有料道路を山上まで登る
ここは「花山法皇」が西国三十三箇所観音霊場を復活させた後、この地が気に入り
陰棲生活を送った所と言われています。
随分としずかな落ち着いたふんいきが醸し出されている、植え込みの木々も
丁寧に刈り込まれていて、隅々まで手入れが行き届いていて優美なところだった。
仁 王 門
花山陰菩提寺
14時 15分 花山院発 一般道路経由で 播州清水寺へ
第 二十五番札所
御嶽山 播州清水寺
第 二十六番札所
一乗寺
TOP