![]() |
![]() ![]() |
Viola da gamba 製作工程 [3]
(写真をクリックすると拡大することができます)
(18)綿テープの接着
裏板が横板に接着されると、型枠を外して内側より接着部分(接ぎ目と言います、はぎめと読みます)
を綿テープで補強します。
木で補強したりもしますが、私は、軽くしたいのと木で補強されている楽器
でトラブルを起こしている楽器を沢山見てきていますので、綿テープを使います。
(19)裏板と横板の完成
裏板と横板の接着が終わりました。
普段見ることの出来ない楽器の内側です。
(20)表板の準備
本当は胴体の裏板横板を作っている時に同時に作業しているのですが、
このホームページ上では接着の順番と言うことで後に回しています。
この工程は、表板(表面板とも響板ともいいます)の不要な部分を
電動鉋を使って落としています。中央部分がそうです。
(21)表板の接ぎ
裏板と同じように端金、クランプを使って2枚を接着します。
厚みがあるので、裏板より難しく、慎重に作業します。