すぐに楽器をはじめたい人のために

(Used Instrumentのご紹介)

 

 すぐに楽器をはじめたい方のために、"Used Instrument"つまり中古楽器のご紹介をさせていただきます。
 中古楽器というと何か響きが悪いですが、楽器も安定していて何よりもすぐに使える、(中には、手を入れにと行けない楽器もありますが。)どんな楽器か確認してから使えるというメリットがあります。そして、安いということ。また、一般的に私の作っているような古楽器は、注文してから何年か待たないという楽器が多いのです。 (もちろん、すぐに作ってくれるという方もいますが、良い楽器を作っている方たちはバックオーダーを抱えていますので、すぐには作ってくれない場合が多いのです) また、依頼して自分のイメージに合わない楽器が出来てきても、引き取らないといけないとか。その点、中古楽器は実物が見れますし、またその状況に応じて塗装をやり変えてもらうとか、チェンバロだったら弦を張り変えてもらったり、つめを入れ替えてもらったりして自分の好みの楽器にしてもらうことも可能です。(費用はかかりますが) 逆に、手は入れなくて良いから、なるべく安く使いたいということも出来ます。
 では、どんな楽器があるかご紹介させていただきます。

 

(1)擦弦楽器
バロック弓各種
バロック・チェロ 1854年 ナポリ F・DE・MUREDA作
バロック・ヴァイオリン
分数バロック・ヴァイオリン
バロック・ヴァイオリン
ヴィオラ・ダ・ガンバ(パルデュシュ)
バロック・ヴァイオリン
バス・ガンバ
バロックヴァイオリン

(2)撥弦楽器

(3)鍵盤楽器
スクエアピアノ 1783年 ロングマン アンド ブロドリップ社製
スクエアピアノ 1823年 ブロードウッド社製
スクエアピアノ 1837年 ブロードウッド社製
スクエアピアノ 1863年 スタンウエイ社製
ポルタティーフオルガン

 


(1)擦弦楽器

 

バロック弓各種
 トレブルガンバ用、バロックヴァイオリン用、バスガンバ用、バロックチェロ用など沢山揃えています。価格は中国製(と言っても、フランスなどで作られた弓を忠実にコピーした、材料もとても良い材料の弓です) でスネークウッドだと5万円、スネーク以外だと4万円です。

 

バロック・チェロ 1854年 ナポリ F・DE・MUREDA作
 年代的にガンバ型のチェロというか、コントラバス型のチェロです。大きさは、フルサイズのチェロとほぼ同じです。エンドピンも付いていますので、演奏スタイルはモダンと同じようにとれます。とても、貴重な楽器なのですが95万円で考えています。

 

バロック・ヴァイオリン
おそらく150年ほど前にドイツで作られたものと思います。軽くて、味わいのある音がします。価格は32万円です。

 

分数バロック・ヴァイオリン 
 たぶん昭和初期に作られた、(木曾楽器製造製)1/2のヴァイオリンです。子供用に弦長は29センチ、ガット弦を張っています。金属弦のヴァイオリンで困っておられるご家族の方にもお勧めです。
最新のバロック事情に合わせて、ガンバのようにフレットも巻いてみました。(古楽器界の大御所のクイケン兄弟の演奏会でも、チェロにフレットを巻いている時代ですから)塗装も少しでも軽く鳴るようにセラックで塗り替えました。少し大きいですが、ピッコロヴァイオリンとしても使えるかもしれません。価格は手間賃だけの12万円です。

 

バロック・ヴァイオリン 
これは、中国で新しく作られたバロックヴァイオリンですがこちらで指板、テルピース、駒など手を入れています。新しい楽器ですし、しっかり作られていますので、バロックと言うよりクラッシク、ガットを張ったモダンとしても使えます。価格は16万円です。

 

ヴィオラ・ダ・ガンバ(パルデュシュ) 
 一般的な楽器ではありませんが、トレブルガンバより4度高い、テナーガンバのオクターブ上の楽器です。弦長は32センチです。合奏の際、トレブルだと、1弦は7フレットでも、ラですが、パルデュシュだとレまで出ます。高音は非常に有利です。この楽器の問題は1弦が細く、切れやすい事ですが、今回の楽器は1弦にフロロカーボンを研磨して、弓で音が出るようにしています。まず切れる事が無い弦です。もちろん、普通のガット弦もお付けします。弓、ケース込みで28万円です。

 

バロック・ヴァイオリン 
 この楽器も製作年等分かっていませんが、100年以上前に作られたと思います。30年以上も前に、友人から預かっていて、バロックヴァイオリンを始めたいという、沢山の人に弾いてもらっていた楽器です。沢山バロックの楽器も出てきましたので、譲ってもいいかなと?と言う事で今回USEDの楽器に出しました。長年弾かれていたので、良く鳴りますし、健康状態の良いです。本体30万円です。

 

バスガンバ 
 中国製のガンバですが、オリジナルと同じような仕上げにしてもらいました。しっかりした作りで少し重たいのですが、とても良く鳴ります。ホールで使うと良く通る、つやのある音がします。指板の装飾も、材料も綺麗な楽器です。価格は45万円です。(ケース、弓つき)

 

バロックヴァイオリン <New!!>
 中国製ですが、指板の装飾、そして材料も良い材料です。音も軽く、クラシックヴァイオリンとしても使えます。ケース、弓つき。価格22万円

 


 

(2)撥弦楽器

 


(3)鍵盤楽器

スクエアピアノ 1783年 ロングマン アンド ブロドリップ社製

 かなり手を入れないといけませんので、見ていただくのは、 (音が出るようになるのは、半年ほど待っていただく必要があります。)  価格は弾ける状態にして160万円を考えています。

 

スクエアピアノ 1823年 ブロードウッド社製

 これも、同じように手を入れる必要がありますので、半年ほど時間がかかりそうです。
(そんなに時間はかかりませんが、他の仕事との兼ね合いがありますので。) 価格は180万円です。

 

スクエアピアノ 1837年 ブロードウッド社製
 
 これも同じような条件ですが、手間はそんなにかかりませんので急ぐことは出来ます。 価格は180万円です。 

 

スクエアピアノ 1863年 スタンウエイ社製
 
 スタンウエイ社を世界的に有名にしたピアノです。 外装はハカランダ(現在はワシントン条約の関係で輸入できない木です)で、すぐに弾ける状態です。 価格は280万円です。 

ポルタティーフオルガン

2フィートの一番小さなオルガンです。金属パイプのポルタティーフが多いと思うのですが、木管のパイプなので、音はとても柔らかいです。 古い楽器なので古い感じはしますが、健康な楽器です。これも当時、75万円ほどしたと思うのですが、ほぼ半額の38万円です。