スポーツクラブ21成文
2020.7.18
新型コロナウィルス感染防止対策で活動を自粛してましたが、
7月より再開し、今月は2回目の活動です。

地域清掃活動
2020.7.5
朝8時から地元の成文公園で清掃活動を行いました。
毎月第1、3日曜日に地域の皆さんと活動を行っております。

地域清掃活動
2020.7.5
朝8時から地元の成文公園で清掃活動を行いました。
毎月第1、3日曜日に地域の皆さんと活動を行っております。

アサヒ飲料クラブチャレンジャーズより尼崎市へマスクを寄付
2020.5.19
アサヒ飲料クラブチャレンジャーズより尼崎市へマスクを1万枚寄付いただきました。

クラシノソコアゲ応援団!RENGOキャンペーンに参加しました。
2017.2.7
連合兵庫尼崎地域協議会・北阪神地域協議会・西阪神地域協議会の3地協合同のクラシノソコアゲ応援団!RENGOキャンペーンに参加しました。当日は宮城議員・綿瀬議員と共に市議会議員の立場で訴えをさせていただきました。


連合兵庫HP ←詳しくはこちら
連合兵庫尼崎地域協議会 新春懇談会
2017.1.18
連合尼崎地域協議会の新春懇談会に参加させていただきました。
連合推薦議員の仲間と共に、すべての働く者の代表として今年も頑張ります。


連合尼崎地域協議会 第2回政策フォーラム
2016.10.12
連合尼崎地協の政策フォーラムに参加いたしました。
議会近況報告とともに、加盟組合の組合員の皆さまから頂いた地域環境改善要望に対し、現状の取組み内容の説明など意見交換を行いました。


労働者保護ルール改悪阻止全国アピールリレーに参加しました。
2014.11.8
連合兵庫尼崎地域協議会に集う働く仲間と共に労働者保護ルール改悪阻止の街宣行動に参加いたしました。

第6回臨時議会を終えて
2014.8
臨時議会において役員の選出を行いました。
私は、会派「市民グリーンクラブ」の幹事長に就任しました。
所属する委員会は以下の通りです。
・議会運営委員会
・総務消防委員会
・鉄道施設整備推進特別委員会
・社会保障審議会専門委員(地域福祉専門分科会)
一般質問を行いました。
2013.12.6
一般質問を行いました。
<主な質問内容>
(1)市長の考える将来の人口規模について
(2)公共施設マネジメントシステム事業の進め方について
(3)JR塚口駅東側森永製菓跡地開発にかかわる尼崎市の対応について
(4)中学校弁当事業の利用率悪化による事業推進の有無について
(5)全国学力・学習調査結果の公表のあり方について

異世代交流事業
2013.11.17
西大島社協の取組みの1つである異世代交流事業として、武庫川のコスモスと尼崎市の農業用水として武庫川の伏流水を供給している「六樋」をコースに経て西武庫公園までウォーキングを行いました。

六樋にて |
武庫川のコスモス |
尼崎農業公園バラ園1 |
尼崎農業公園バラ園2 |
尼崎農業公園バラ園3 |
市立尼崎高等学校創立100周年記念式典
2013.11.16
市立尼崎高等学校の創立100周年記念式典と吹奏楽部第31回記念定期演奏会に行ってきました。
これから新たな歴史を刻む式典でありました。特に吹奏楽部は、3年連続兵庫県でグランプリを獲得しています。その演奏は、素人の私でも感激し心が癒されました。
平成28年に100周年を迎える、尼崎市も市立尼崎高校に負けないような式典をしたいものです。

野良ネコ対策勉強会
2013.10.16
地元の方から、野良ネコの糞尿に困っているとの相談を受け動物愛護センターから尼崎市の取組みの説明の後、地域ネコ活動を推進しているNPOの方に具体的な取組み内容をご紹介いただきました。
避妊した野良ネコを地域で見守る活動でありますが、今までに被害を受けた方々は地域で育てようとする気持ちにはならないのが実態です。
そもそも、無責任に野良ネコに餌をを与えることが問題であることを認識していただけねばなりません。

武庫川ボランティアグループ活動
2013.10.16
地元の西大島地域では、高齢者や障がい者の方々に対し、介護保険の適用されない生活上のお手伝いができるように「武庫川ボランティアグループ」を昨年立ち上げました。
本年に入り、月に数件要望を伺っています。
この日は、網戸の張替えと水道パッキンの入れ替えを一人でも多くのボランティアさんができるように研修会を開催しました。私自身も、8月末に草引きのお手伝いをいたしました。







