![]() |
トップへ | ビオトープ 切目川 |
アイガモ農法 | 過去ページ![]() |
アイガモ農法の贈り物 〜ナマズ・鮒生きものたちのゆりかご〜 ![]() 第二の鳥生ゴルフ場で−−− 水田ての役目を終えて再就職 ゴルフ場のグリーンキーバーとして第二の鳥生25.8.28 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 元気に、お仕事・・・・・毎朝夕ご主人の手料理・・おいしいヨ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6月19日(水) 10時30分〜 アイガモの放鳥ご協力ありがとうございました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 二年前の台風12号の豪雨で堤防が決壊し心配していたアイガモ水田の田植えを無事修了することが出来た。 産卵のため遡上するフナ、ナマズ、鯉などの生きものの避難プールも完成。 アイガモ23羽、元気、げんき 美味しいお米づくり労働アイガモ特訓中。2013/6/08 ![]() 台風12号の豪雨、堤防復旧の後アイガモ農法再開します、復興にユンボが大活躍、毎日練習、プロの凄さをユンボ体験して初めて分かった。2013/5/04 ![]() 2011/7/13 ![]() ![]() ゲンジホタル光ちゃんの紙芝居 ![]() ![]() ![]() アイガモふれあい この子達が無農薬のお米作りの作業員。2011.6.22 紀伊民報掲載 ![]() ![]() 今年も、アイガモ農法が始まります。2011.6.8 ![]() |
![]() 今年も、アイガモ農法が無事終了、22匹元気に、ビオトープに泳いでいます、貰ってくれる方、連絡ください、お待ちしています。 全員ラ・クレースゴルフ場http://www.la-grace.jp/に貰っていただきました、二世誕生の連絡がありました。2011.5.30 ![]() |
![]() ![]() 稲美町の子どもたちがビオトープの有機農法アイガモ学習2010/7/31(土) ![]() |
元気に頑張っています。2010/7/4(日) ![]() ![]() ![]() 清流小学校一二年生がアイガモを放鳥2010/6/24(木) 今年も頑張ってネ・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
アイガモさんが宅配、無農薬のお米づくり、この子達が美味しいお米の管理のお手伝いをします。 2010/6/5 ![]() |
![]() |
トップへ | 過去のページ![]() |