本文へスキップ

小5〜中3少人数制 三田・安原・岡崎小&日進・東中 私立・桐蔭・向陽高校を目指して 和歌山市和田 木野塾

電話でのお問い合わせはTEL.073-474-7827

〒641-0004 和歌山市和田563−5

教育方針・授業内容policy

教育方針

※生徒たちの、「多種多様な?に、納得のいくまで指導する!」&
 「アットホームな雰囲気で、1歩進んだ勉強に取り組む!」これが、「木野塾」の教育方針です。

※全科目、1人1人のノートまでチェックし、「ほぼ個別」スタイルの環境下ですので、
 基本学習〜私立・公立上位校受験まで、幅広く対応できます。


小学生 ※下記中学生を前提とした基本からの勉強

@ テキストについては、算数は2冊(学校レベル+1ランク上)にて、中学への基礎を養成します。
  国語は準拠テキストにて、主に漢字に取り組みます。
A 英語は、アルファベット&ローマ字から始め、基本単語をある程度習得してから、
  中1テキスト2冊+各単元の「重要構文テスト」&再テストを学習することで、
  知らず知らずのうちに私立高校受験にも対応できる力をつけます。

※ 最近、中高一貫校受験に人気があるようですが、中学入学から英語を始めることは、遅すぎます!
  躓いたところを反復学習するためにも、『英語は小5から!』をおすすめします。
※ プリント学習や英会話を学んでいても、中学でのテスト対応力まで、具わらないことが多いです!
  英語(語学)は、時間をかけて、数多くの文法問題や構文に、慣れ親しむことが大切です。


中学生 ※日進・東中から、私立・桐蔭・向陽を目指した授業
    ※私立・桐蔭・向陽中学生も指導(令和7度募集なし)

 @ 全教科、”基本学習〜上位校受験”まで、徹底指導。
   中1から、理科・社会を必須(週1回90分)とし、総合力を身につけます。
   各自のノートをチェックし、解き方等、基本から取り組みます。
 A 通常授業では、理科・社会は2冊のテキスト&英語は文法編+教科書準拠編を使用し、
   それらのテキストには直接書き込まず、試験前再度取り組み、中間&期末2〜3週間前からは、
   英語準拠テキスト&先輩たちが残してくれた「過去問」に取り組み、
   それらを家でも学習できるよう、「日進・東中過去問CD」を作成し、
   5科目合計420〜430点以上を目指します。(各学年、450点以上あり!)
   さらに、期末テストでは実技科目にも目を向け、9科目すべての内申点アップに努めています。

 B 私立・桐蔭・向陽中学生のみなさん
   厳しい受験勉強を乗り越えて、「合格」を手にし、胸張って入学してみたが、
   学校使用テキスト(塾用発展編テキスト)のレベルの高さに、圧倒されている、
   さらに、中学受験時、『英語』に取り組まなかったため、授業についていけず、
   この先が不安だと感じていませんか!? 英語は、時間をかけ、多くの構文を学ぶべきです。
   『数学・理科計算問題・英語』は、基本からステップアップすべきで、アシストが必要です。
   何事も基本から取り組まないと、成果が得られません!


information

木野塾

〒641-0004
和歌山市和田563−5
TEL.073-474-7827