きもの&マナー

あなたの魅力が発見できます


インスタ映え間違いなしですよ


着付け教室をお探しの方楽しく和装とマナーを学びましょう


自装・他装からきもののコーディネートまで親切丁寧に指導❣



西脇市・多可町・加東市・小野市・三木市・加西市・加古川市・高砂市・稲美町・三田市等々から受講

  

学べる人は一生楽しい





西脇市の教室を拠点に小中高校を含め広く活動しています

    
お着物をお召しになると、いつもと違う自分に出会えます

きものカラーコーディネーターがあなたの良さを引き立てる色を提案します


きものが一人で着られたらいいな・・・母のきものが着てみたい!
箪笥で眠っているきものがかわいそう・・・

着物を着て京都や映画、ショッピング、お食事会に行ってみたいなぁ・・・等など

やって見たいと思う気持ちにスイッチオン!



成人式に自分で振袖を着たい! 娘に着せたい!


やりたいことをやりたいだけ!をモットーに 自分の夢を叶える教室です


 すぐにお電話かメールでお問い合わせくださいませ


大人の女性磨きをしてみませんか










2023東京キモノショー

   


      









                       2023年 春の宴如月会  ホテル日航姫路  


 






      

師範科 カラーのお勉強
ただ着物が着られる、着せられるではなく、古いきものでも色の使い方で現代の表現も出来ます
まずはPCCSの色相環をカラーカードを使って作ってみましょう❣









  
    
帯屋捨松さんの素敵な帯がどのように出来上がっていくのかを図面の描き方や糸の選び方など、職人さん方の思いや技術、「手を抜いたら終わり}という言葉が心に響きました❣ゆっくり説明を聞きながら人気の秘密帯への愛情がこもっていること・・・・大切に着させていただきます  江戸時代から続く帯屋さんで大変良いお勉強ができました❣



京料理に舌鼓を打ちながら、楽しい話で盛り上がり、顔は満面の笑み
京料理 乃 し






夏の教室も涼やかに 長襦袢に濃い色を入れて夏のきものの透け感を楽しむのも醍醐味です

塩谷教室





    

鏑木清方展 京都国立近代美術館










東京キモノショーに出展してきました❣
播州織とアンティークサリーの袋帯を伝統エリアに着せ付けてきました

ファッションエリアにも斬新なアイデアで創意工夫がなされたきもの達 日本橋の楽しい2日間
街がランウェイなる! まさに大成功でした











如月会 美しいきものを着て、大抽選会で盛り上がり ホテル日航姫路で心もお腹も満たされました❣



 







美しいきもの姿の決めポーズ❣ 研修会大盛況で終了

   

中々笑顔は難しいものですね イの母音です❣








  

帯結び展から伝統文化親子教室の発表会までみんな一生懸命やりきりました❣






色彩検定2級合格証書が届きました❣
きものカラーコーディネイトの裏打ちが出来、より一層精進していきたいと思います










大会に向けて一生懸命練習に熱が入ります❕
留袖の部2名・カジュアルの部1名・子供の部4名出場








写真で結婚披露❕ 素敵な和の空間で、二人の笑顔に心が癒されました!!!
幸せのお手伝いが出来て 大満足!!!















コロナ禍の中ですが、今年も授業が出来ました❕ 和室でのマナーを体験して頂きました。
お座布団なども最近ではお客様にお出しすることも少なくなっているのでしょうね。







 
きものと帯のコーディネートを楽しむ 


端午の季節にオレンジを効かせて❣






春爛漫




令和2年装道礼法きもの学院新年会が盛大に開催されました!




                                             4月に世界大会に出場します。









神戸元町の「はなせ」さんからの依頼で、帯結びの展示を行いました。
2020.1.18~19の2日間でしたがご好評をいただき、写真を撮って帰られた方もたくさんいらっしゃいました!ありがとうございました💛 






今年最後のお稽古後のクリスマスパーティー 超絶品の鴨鍋 元日銀総裁の別荘「山水荘」で至福のひととき!!!






きもの装いコンテスト関西大会 カジュアル部門出場の2名が入賞しました! 4月東京にて世界大会に挑戦します❣







令和元年 帯結び展





令和元年伝統文化親子教室の発表会




   

日本の着物はアメリカでも絶賛❣
世界に誇る民族衣装です!











古伊万里展と和食を楽しむ会

   









宮古上布と紗の訪問着
夏のカジュアルとフォーマル





みなと銀行西脇支店 播州織ゆかたのお着付けと半幅帯の花結びを協力させて頂きました





色彩検定3級の合格証書が届きました!
日頃のコーディネートアドバイスに理論がプラスされ、自信へとつながりました!!!







シルバー人材センター講座 「美しく歳を重ねたい」 折形 風呂敷 スカーフ・ストールの使い方
大暑の暑い中、熱心に受講くださいました。ストールの扱いについては終了後も質問が多く、関心の高さを感じました!





砂とラピス(岩崎訓久氏作)播州織のきもの(齋藤商店)




伝統文化親子教室11年目のスタートです!初日はスタッフ一同気が引き締まります



素晴らしい芸術に魅了される時間




丹後ちりめん見学ツアー

     
ちりめんの白生地が出来る過程を見学 
    
  サプライズ誕生日の花束まで頂き、 地元の海の幸に舌鼓を打ちながら、カニの天ぷらもいただき、心もお腹も大満腹◎
   










2018.12.2 親子で楽しむきもの&マナー発表会
文化庁伝統文化親子教室事業10周年
西脇市立音楽ホールアピカホール






篠山産業高校のマナー授業風景





いよいよ今年の集大成!
文化庁委託事業伝統文化親子教室
親子で楽しむきもの&マナー発表会 
平成30年12月2日 アピカホール 13:30~ 入場無料・地下駐車場有(有料)










帯結び展に向けてみんな頑張っています。
和装礼法教室のPRも兼ねて 目指そう大人美人!




秋の始まり 文化工芸館で伝統工芸を見て、京懐石に舌鼓、江戸時代からの京町家を堪能 




お嬢様のお仕度 成謙の本手描京友禅 文化庁から許可を得て若冲の絵を再現したものです
高島織物の袋帯


絶滅寸前の美しい宮古上布 宮地さんが再度砧打ちをしたものです
 砧打ちをしたきものは蝋引きをしたような独特の艶を出し、風を通し本当に涼しい素材です
能登上布の帯はトロンとした柔らかな質感
こうした素晴らしい物を後世に残すよう国も力を入れていただきたいと思います
日本の財産です!


豪雨で中止になったゆかた祭り 出演予定だった花結びをつけて、記念撮影しました




             手書きの藤の帯も 季節の変わり目となり タンスに戻る日が参りました!また来年会いましょうね!!!  帯どめは器用な生徒が作ってくれたモノです。子ども教室では、子供たちに大受けでした!





 
伝統文化親子教室 10年目スタート!




       
來住邸築100年記念イベント きものdeあそぼ
2018.4.22








今年も始まります! 10年目の節目の年となりますので、12月の最終日はアピカホールでの発表会を予定しています。







來住邸の築100年イベントに参加
きものが似合う空間で春を楽しみませんか!
帯結びの展示や風呂敷包みの体験など盛り沢山!!!




   


 新年の集い IN 京都  青蓮院でまたとない雪のお庭を拝見し、粟田山荘でおいしい京料理を頂き、ゴッホ展で感性を磨き、平安神宮でお参り、帰りは抽選会で盛り上がる中帰路につきました! 今年も楽しいこといっぱいの年になりますように。感謝







装道の新年会が今年も盛大に開催されました!国立文楽劇場にて文楽鑑賞 スイスホテル南海大阪で新年会
今年も普及貢献賞 銀賞を佐々木ベジ会長より頂きました 皆様方のお陰です 
本当にありがとうございました
今年も色々楽しい企画をして、皆できものを楽しみましょうね!!!






お稽古始めは投扇興 今年は高得点が続出です!





本年度の伝統文化親子教室が終了しました
本当に楽しかったと、あっという間の13回でしたが、多可町、加東市からも通ってきてくださってみんな良いお友達が出来ました!




インドの固い木で作られた色々な木版で、好きな色、好きな絵を選んでスタンプのように押して、オリジナルの帯揚げを作りました!
どんな着物どんな帯に合わせましょうか??? 楽しみですね

帯揚げしてみました

次は根付けに挑戦!!!  いろんな形のペンチやハサミ?などを使いマイ根付けの完成⁉
楽しい時間があっ!という間に過ぎてしまいました






今年もレントン市の中学生達16名がやってきました
地場産業の播州織の浴衣に半幅帯を色々に結んで差し上げ、茶道体験をして大いに喜んで西脇最後の日を楽しみました!







今年も篠山産業高等学校の授業に伺いました
一生懸命メモを取りながら、取り組んでくださいましたことに感謝!









最高齢の生徒さんが、卒寿展をしたいという夢を叶えるお手伝いをしました
常に夢を持ち、そこへ向かって努力する姿は、私たちのお手本です!
 70代にしか見えません!!!




10月袷です
単衣も終わり袷の季節に入ります
八掛のおしゃれが楽しめますよ!衿やお袖等々おしゃれポイント満載の秋です!!! 






プロから学ぶお手入れ講習会 
自分でできるお手入れをプロから直接教えていただきました!
きものを着る事がおっくうにならず、着ることが積極的になれる講習会でした!
皆さん真剣に取り組まれて、有意義な時間が流れていましたよ。





2年ぶりの再会に感動!
しかも夏のきものを美しく着こなして、先生に会いたいと、アメリカで日本語教師をしている生徒が会いに来てくれました。
何とか時間の調整が出来る人が集まりました!
本当にきものを愛してくださってありがとう!!!





師範科成果発表のテーマ 花嫁 10分着装  大きな課題に向かってスタートに当たり、先輩が見本指導
必死に教科書も見ながらペンを走らせています!
教室の中は笑いに包まれて、良き先輩たちが優しく温かく、惜しみなく自分たちの経験をレクチャー
とても素敵な人間関係が形成されています! 感謝!








あなたが主役フェスティバル 低学年のゆかた組 高学年のふくら雀組 ママ組 大変よく頑張りました!
市民会館の舞台がとても華やかでした!!!







第9回ゆかた祭に伝統文化親子教室とコラボレーション
エプロンステージを恥ずかしそうに歩き、礼法基本稽古をご披露しました!
播州織のゆかたは最高です!!!


 
足立美術館・八雲塗の伝統工芸  芒種の大山  美しい一日研修でした!






 

鶴屋吉信 本店 選んだ季節の上等の和菓子を作ってくださって、お抹茶と共に頂戴いたしました。




イル・チプレッソ花見小路 
こだわりの食材と香り、味、器 サービスすべてに大満足!



成謙工房見学 
手仕事の素晴らしさに感嘆の声!一人一人の力が結集して素晴らしい仕事ができる過程を拝見しました。
大切に着させていただき、美しく着装することを心に誓いました!







 
9年目の伝統文化親子教室がスタートしました。午前中から10名で準備に入り、午後からもスタッフが4~5名参加してくれます。
今年は、16組35名で始まりました。ゆかた祭やあなたが主役フェスティバル等々出演も多々あります。






総勢542名 これだけいても同じ着物はないのですね!






平成29年新年の集い ホテルオークラ神戸 542名が集い 装道普及貢献銀賞を受賞

昨年頂いた特賞の訪問着 琳派の文様 とても上品で素敵なお着物です!






お城や好古園が無料 お店で割引やサービスを受けました!!!



第1回姫路きもの祭 11月6日 伝統文化親子教室で参加しました!






今年も篠山産業高校の授業に行ってきました。目を輝かせて一生懸命取り組んで、楽しんで学んでくださいました!










萬福寺 普茶料理 銀杏庵 平等院鳳凰堂
台風一過晴天の中  松茸の丸かじりなど 吟行も兼ね素敵な一句をひねりました!






礼法養成科  言語礼法と俳句 俳句の先生からお話を伺い皆さん頭をひねりながら処女作に挑戦!









伝統文化親子教室 あなたが主役フェスティバル出場









テレビでお馴染みの村田さんこそ 「菊の井」 でお食事を頂きました!
たっぷり2時間行き届いたおもてなしに素晴らしいお料理の数々に舌鼓を打ち、日本料理の醍醐味を味わいました!!!








14日間に500名を超す方が足を運んでくださいました。本当にありがとうございます。
皆さん泣きそうになりながら頑張ってお稽古した甲斐がありました!

アメリカから姉妹都市の市民団が来西 振袖と留袖の着装をご披露し、きもののすばらしさを見ていただきました!











今年も装道普及貢献賞銀賞を頂戴いたしました    会長米寿のお祝い                  特賞が当たりました!                       

平成28年装道新年の集いが450名参加のもと 盛大に琵琶湖ホテルで開催されました








2016年 1月のお稽古始は投扇興から もちろん目的は美しい立居振舞いです!






県民会館で小藪八千代さんが個展開催 教室生さん達と激励に伺いました
書とステンドグラスの融合 素晴らしい作品の数々にうっとり




Miraie  大人のマナー講座 スタート
月1回/全10回








お正月の箸包みを折り、紅白の水引を結びました
西洋料理のフルコースのカトラリーの並べ方やテーブルマナーのお勉強も行い、皆目を輝かせて聞いてくださいましたね

今年も兵庫県教育委員会から委嘱状を頂き、篠山産業高等学校の生活科の授業に行ってきました









西脇市の図書館・児童館の複合施設が本日竣工式を迎えました
伝統文化親子教室の子ども達が、播州織のきものを着て、半幅帯で花結び10種をご披露いたしました!!花の写真を見ながら一生懸命お稽古した甲斐があり、多くの皆さんが、今まで見たこともない帯の形に、感嘆の声が上がりました
スタッフの着物も播州織の着物です!
綿のお着物は大変着心地がよく、家庭でも洗濯も可能なので、着安いですね
彼女たちが頭に付けているつまみ細工のリボンとバックは器用な生徒さんが、この日のために作ってくださいました








シアトルで十二単のパフォーマンスが行われたと、シアトル在住装道の津岡先生からメールが届きました!
外国できものが沸々と人気のようです!!!
日本人ももっと関心を持ちましょう!世界に誇れる文化ですよ!




 

 
今年もレントン市の中学生達がきもの体験しました!もっと着ていたい!と言ってくれました!!!





あなたが主役フェスティバル 2015.7.12 西脇市民会館大ホール
伝統文化親子教室 母娘で楽しむきもの&マナー







あなたが主役フェスティバルの最終練習 ワクワク ドキドキ 来週は市民会館大ホールです!




7月ゆかた祭が旧來住家住宅・播州織工房館で開催されました。今年は40名を超す皆様のお着付けを担当しました
ほっとした合間に出来たての播州織を夏のお着物として装い、体験コーナーを見学いたしました!

博多の夏半巾帯は素敵ですね





文化庁 伝統文化親子教室事業の採択を受け開講

   
座礼四種 会釈礼15度 敬愛礼45度 尊敬礼75度 最敬礼90度
今年で7年目を迎えます 19組39名の参加となりました!





京都唐織ツアー

大徳寺のお庭を拝見して大慈院で鉄鉢料理に舌鼓



織文意匠 鈴木 にて唐織の説明をしっかり伺い、歴史と伝統を堪能
 

素晴らしい糸の数々 1000色を超すパレットは見ているだけで想像力が掻き立てられ、豊かな気持ちになります
丁寧な手仕事は95歳の女性の手により仕上げられていきます
生涯現役!!! 素敵ですね!
多くの作り手の愛情を一身に受けた帯たち、私たちは凛として美しく装わせて頂かなければいけません!
帯もきものと共に結ばれてこそ完成されますね それを伝承するのが私たちの役目!








レスリーさんの送別会 アメリカで日本語教師を目指します!きものと袴で教えますよ!!!
器用な生徒さんのつまみ細工のかんざしにみんなで大喜びです。
2年間本当によく頑張りましたね!

 







師範科も成果発表に向けて「花嫁」頑張っています!











平成27年度 装道新年の集い関西が大阪スイスホテル南海で400名を超す中で関西盛大に開催されました!
今年も装道普及貢献銀賞 (全国13名中関西2名)を頂戴いたしました!







山中会長からパワーをいっぱい頂いた瞬間です!






2015年もスタート 日々精進 尊敬と感謝を忘れず 多くの方達との出会いを祈念







お国のお友達が日本に遊びに来られたので、ぜひ着物を着せてあげたいとの希望で振袖を着て楽しみました!
着物はやはりスターですね!!!みなさん笑顔が素敵です!







花結びファンタジー



日本の心と美の祭典 全日本きもの装いコンテスト2015 関西大会終了
各部門当学院から18名がコンテストを楽しみました! 








  

 
男性の部で見事1位を頂きました!







紅葉美しい秋晴れの日 美味しいフレンチの会 エマンジュ 

 






西脇市の要請で官兵衛祭に子ども教室生と学院生24名が参加協力
美しい秋晴れの暖かい一日を荘言寺まで武者行列と共に歩きました




教頭先生から、兵庫県教育委員会からの非常勤特別講師の委嘱状をいただき、篠山産業高等学校のマナーの授業に行ってきました。 朝1・2時間目の授業で、お座布団の頂き方、蓋付茶碗の頂き方、風呂敷の包み方など、皆さん聞いたことない話に真剣に聞き入ってくださいました。あっという間の2時間でした。










   

留袖5分 振袖8分 小紋7分

 いよいよ11月が近づいてきました。全員がそろう日はありませんので、都合のつく方で合わせてみました。



コンテストに向け一生懸命お稽古しています   おばあちゃんのお振袖を着ました! 着物は時空を超えて装えます
教室から、振袖の部2名・留袖の部5名・カジュアルの部2名・男性の部1名・子供の部3名・外国人の部5名 出場します
みんなで18名を応援に行きましょう!




今年もアメリカ レントン市から中学生たちがやってきてくれました。 
いつもながら着物は日本の象徴であることが実感できる瞬間でもあります

Beautiful!! の連発です!








子ども教室からきものコンテスト子どもの部に出場します!! こんなに上手に装えるようになりました!
今日は言葉のマナーについてお母さん方と着物を着てお勉強しています。
11月30日に向けて3人が頑張ってお稽古しています







子育て学習センター 遊びの広場

今年で3回目となり、「言葉のマナー」について尊敬語と謙譲語の使い方をお勉強しました
普段何気なく使っている言葉の間違いなど、多くの気づきがあり、プラスの言葉を使うことを心がけると
良い事がいっぱいあるとお話をしました。

 親子マナー検定の紹介も行いました




第6回ゆかた祭 播州織工房館で開催されました  齋藤礼法きもの学院は夏のお着物を「北から南」をご紹介しました

絽のセミフォーマル紗の染め帯を合わせて

            蚊絣の能登上布 手織りの帯と合わせて  福島県奥会津からむしのショールを添えて


         琉球絣 別名壁上布と呼ばれているお着物に紅型の帯を合わせて 夏のカジュアルを表現しました


新潟県   明石縮        小千谷縮                    


  
                                         

                                播州織のゆかた!!




中学生マナー講座
トライやる・ウィーク事前マナー講座を黒田庄中学校で行いました。
 







関西大会で3位になり、この世界大会まで一生懸命練習をしてきました。大舞台で練習の成果が出せなくて、入賞は出来ませんでしたが、来年リベンジする決意ができました!!!




全日本きもの装いコンテスト世界大会 2014.4.6 NHKホール








2014年のスタートです!
今年も良い事がありますように、いっぱい努力します!!!








  
2014年装道 関西地区新年会 京都ホテルオークラ 1.18
山中典士会長
右 関西代表に選ばれた装いの女王達です 4月6日にNHKホールで世界大会に挑みます!!
この教室からもレスリー・クロフォードさんが外国人の部で挑戦します!

   




500人の訪問着や振袖姿の会場は圧巻です!!!
おいしい食事に舌鼓を打ち、抽選会で大いに盛り上がりました!
一緒におめかしをして出かけてみませんか?




1月の行事として投扇興をして楽しみました!
もちろん美しい立ち居振る舞いのお稽古です

<a href="//fashion.blogmura.com/kimono_kitsuke/ranking.html"><img src="https://fashion.blogmura.com/kimono_kitsuke/img/kimono_kitsuke125_41_z_huji.gif" width="125" height="41" border="0" alt="" /></a><br /><a href="//fashion.blogmura.com/kimono_kitsuke/ranking.html">にほんブログ村</a>



                                          12月に入り 玄関の室礼もクリスマス一色となりました!








2014年日本の心と美の祭典 関西大会
2014.11.24 吹田市文化会館メイシアター


左 カジュアルの部     中央 外国人の部   右 振袖の部

外国人の部で見事3位入賞!
2015年4月6日東京NHKホールで世界大会出場



 
篠山産業高等学校 2学期の生活教養マナー授業風景 お土産の渡し方頂き方、風呂敷の扱い方を教授
兵庫県立篠山産業高等学校のHPをご覧くださいませ
県下一早くアップされています




美しい秋のひととき、着物で美味しいフランス料理を堪能しました!!! ヨーロッパに来たような素敵なレストラン加古川市のポール・ロジェ
残念ながら参加できなかった方次回をお楽しみに!

また、色々な企画をして楽しみたいと思います




今年もレントンから中学生たちがやってきました。振袖体験やゆかた体験をして楽しみました。   鉛筆で似顔絵を描く同級生が個展を開催


美しいキモノ秋号に掲載されました
上段右から4番目です











あなたが主役フェスティバルにおいて、西脇市装道和装礼法子ども教室の発表会を披露いたしました
上が本番・下がリハーサルです! 皆さん本番に強ーい!!!
小学生1年生から6年生までの母子です!


兵庫県のふるさと芸術文化発信サポート事業の補助を受けて3年目の最終年 多くの方から小さな子供たちが鏡もない舞台で上手に帯を結ぶことや礼儀正しさに感嘆の声を多数頂戴いたしました!!!








兵庫県立篠山産業高校の非常勤特別講師の委嘱状をいただきました。1学期は、浴衣の着装で、浴衣の由来やきものの知恵をご紹介いたしました。
キラキラ輝く目をして真剣に聞いてくださいました。とても美しく思いましたね!!!








左 衆議院議員 細田博之氏    中 文部科学大臣 下村博文氏     右 衆議院議員野田聖子氏・参議院議員山谷えり子氏・片岡愛之助氏・装いの女王                               

装道創立50周年 第45回協会総会 東京 ホテルニューオータニ 鶴の間 25.5.29

1000人を超す会員の中で、きものコンサルタント養成の表彰を全国28名の代表で表彰台に上がりました



                          山中緑副学院長        和装の日フォトコンテストにて 和装振興議員連盟会長賞をいただきました。





      

4月6日午後1時から姫路総社での三ツ山大祭で、装道兵庫県連盟が花結びのショーを行います。ぜひご覧ください。リハーサル風景です!!






  


装道は、今年50周年です。関西地区の新年の集いが大阪シェラトン都ホテルで開催され、520名の参加者で賑わいました。教室から11名が参加し、食事に舌鼓を打ちながら、抽選会で大いに盛り上がりました!!




美しいきもの 春号に掲載されました。 装道普及貢献賞 銀賞を頂戴し、そうそうたる先生の中で感激です!

藍染の訪問着 徳島 古庄紀治氏作 阿波踊りの連が藍の濃淡で染め分けられ、踊っている人の着物の柄も全部違います。地はたたき染めになっていて、帯は綴れの袋帯です。
帯留は、私の大好きなジュエリーデザイナー石川暢子さんの作品です。
この連のように装道もより長く連なっていけるように、また、齋藤礼法きもの学院の今後の発展に思いを込めて! 






 

投扇興を初めて経験してみました。もちろん!美しい所作のお稽古です!!!


                                      

    
               西脇教室入り口  紅型の中振袖で作った袷の暖簾      嫁入りに作ってもらった留袖                                   
                                


  
      教室風景

若い方からシニア世代まで、一緒に和気藹々と楽しくお稽古をしています。
若い方はお母様のお着物やお婆様のお着物を持ってこられて、新しい感覚で着こなしを楽しんでいます。
また、お母様世代は娘や孫や嫁に着せてやりたいと、家族から喜んでもらえる事が嬉しくてお稽古に熱がはいります。

親子でお互いに着せ合いが出来るようにと、仲良く礼法も学ばれています。


  
妊娠8ヶ月 きものは自由に着こなせます。
                                     
                         




おばあさんに作ってもらった打掛を持ってきてくださいました。 皆さん○○年ぶりに着て見たいと!!
やはり女性はいくつになっても憧れますね。とても素敵な笑顔になります。



帯結び展を開催いたしました。皆さんが一生懸命お稽古をした成果でした。
お陰様さまで、400名を超える皆様が御高覧くださいました。心から感謝とお礼を申し上げます。


きものでお食事会 美味しいイタリアンを堪能しました。



24年度親子で楽しむゆかた&マナーが終了しました。
 今年も30名の親子が楽しくお稽古をしましたよ




  

子育て学習センターで、子育て奮闘中のママたちに風呂敷の由来から包み方まで紹介しました




 

毎年4月29日西脇市高松町において源 頼政祭が開催されます。
平安時代後期の文武共に優れた武将がヌエ退治をする姿を再現し、兵庫教育大学の弓道部が努めます。
平安時代の狩衣で、公家の普段着として着られていた装束です。
このような姿の人々が往来していた日本を想像するのも素敵ですね。お着付けを担当いたしました

              きものコンサルタント9級 資格認定試験に向けて特訓中!!
7人で頑張ってきました。なかなか思うように出来ずに悩んだ日、自装ふくら雀10分・他装留袖12分説明付、タイム内に全く出来なかった日、くじけそうになった日を乗り越えて 大阪で受験します。
筆記試験もあるので、学科の勉強もしっかりしなくてはいけません!
きものの歴史、染めと織の歴史や技法等など、本当に多岐分野にわたり勉強しなければいけません。
長かったような、短かったような、みんなで励ましあい、助け合いながら乗り越えてきました!!!

合格通知が届きました!!!
食事ものどに通らない日もあり、人生でこれ以上の緊張を味わった事がないくらい冷や汗をかき、頭が真っ白になりながらも何とかやり遂げた事、全て努力の賜物です。
皆さん本当に良く頑張りましたね!

年齢ではありません。今やろう!やりたい!と思ったときが始める時なのです。

教室では、10代~80代までの方が楽しく、和装と礼法を学んでいます。



今年もまた試験の日が近づいてきました! タイム内にいかに美しく仕上げるか・・・うまくできなく思い悩んだ日も多々ありましたが、しっかり克服して普段の自分を出せるよう練習してきました!!!!
毎年ですが、今の時期頑張っている皆さんを見ていると、胸がキュンとなりますね。大丈夫ですよ!!努力は報われるのですからね!!!!






 

講演会風景  きものとおしゃれについてお話しました。






ロータリークラブの例会へお招き頂き、きものが教える礼の心、日本人の包む心などを紹介させていただきました。
播州織を親子で楽しむゆかた&マナ-の紹介もさせていただき、子供と母親が和文化を学んでいることも紹介できました。
男性ももっとお着物をお召しいただきたいと強調いたしました。



プロフィールで教室の詳細をご案内しておりますので、どうぞご覧くださいませ


プロフィール

Topics