お願い文書1(甲第1号証)

平成23年8月12日

XX市XXX123-2
XX 殿

XX市XXX123-3
Don Quixote

お願い

冠省
貴殿の自宅から深夜及び早朝に聞こえてくる騒音で
幾度も睡眠妨害されております。
洗濯機のようなモーター駆動音、
業務用のドライヤーでしょうか、大きい風切り音、
今では停止されたようですがエコキュート(?)低周波騒音、
その他...

当方は自宅で母親の介護をしており、
細切れの睡眠時間でギリギリの生活をしています。
奥様もご存知だと思いますが、東南の一階は寝室です。

当方も深夜の作業は母親の介護で仕方なく行なってきましたが
出来る限りお隣に迷惑がかからないよう気お使い
洗濯も浸け置きおし、翌日洗濯機を回してきました。
私のモラルでは例外はありますが、23時以降8時までは
住宅街の騒音は控えるべきと考えているからです。

貴殿のお宅は以前のお宅に比べ構造的なもんでしょうか
それとも境界近くまで建っているからでしょうか
まるで集合住宅にいるかのように生活音が聞こえてきます。
お子様の歩く音さえ太鼓のように響いてくるのです。
お子様の騒音は近所付き合いとして我慢しないと
いけないと思っていますが(成長と共に収まるから)
心がけでどうにかなる騒音は近所付き合いでは無いと考えます。

貴殿が引っ越されて来てから半年が過ぎ
当家の生活リズムを起床7時半から7時に変更しました。
騒音で眼を覚ますより意識しての起床のほうが
ストレスが少ないからです。
それでも先日、目眩で倒れてしまいました。
2度目は救急車を呼ぶことにもなりました。
このままでは介護破綻に陥ります。
突然、文書にて申し入れるのは失礼かと考えましたが
建築の際のトラブルや、ご両親家の騒音にも
以前から良い感情は持っていませんので、
対面の申し入れには冷静な対処が出来ない恐れもあり、
それで、こう言う形を取らせて頂きます。

上記事情をご考慮の上、
なにとぞ24時以降、朝の7時までは
出来る限り静粛にしていただけますようお願いします。
草々