毛を抜く? | ||
ウエスティは、本来 まっすぐな 硬い毛が良いとされているようです。 生まれた時から 硬い毛の子もいますが、軟らかい毛の子もいます。 ケビンは とても 軟らかい毛です。 では、ウェーブがかかった毛や軟らかい毛は ダメなら うちの子はダメなの? って、思ってしまいませんか? 実は、ウエスティは毛を抜くと硬くまっすぐな毛が生えてくるようです。 硬い毛のいい所 硬い毛は 立つので お顔の毛が寝てしまって 丸くならない時などは 毛を抜いた方が丸いお顔になりやすいと思います。 ウェーブがかかったりして、スッキリしない時も 抜いた方がいいかも・・・・。 では、良いところばかりか・・・というと悪いところもあります。 まず、痛い!徐々に慣れてはくれますが、 最初はかなり 嫌がるかもしれません。 そして、茶色っぽい毛が生えてくるかもしれません。 上手に抜けば そうならないと 聞いたこともありますし、 抜けば必ず 毛は色づくと聞いたこともあります。どちらが正しいのか?です。 ケビンは私が抜いているので(ヘタッピイで) 茶色っぽい色になっています。 漂白剤入りのシャンプー(白い犬用)を使うと 大丈夫みたいですが、 私は自然派志向(?)なので・・・・・・。 どちらにするかは、飼い主さんが決めていいと 私は思っています。 軟らかい毛が好き♪という方だって いると思いますし、 かわいそうって思う方もいるでしょう? あまり抜きたくない人への お勧めは 額の毛だけ抜く です。 まぁ〜るい お顔がいいなぁと思う方は 是非 挑戦してみてくださいね。 |
||
どうやって抜くの? |
||
本当は ウエスティのトリミングは ハサミは
殆ど使わない と 聞いたことがあります。 そして、手で抜くのが一番いいそうです。 少量の毛をつまんで引っ張って抜きます。 お顔などは 手で抜く方が 抜きやすいと思います。 けれど、身体は 手で抜くととても時間がかかるし、たいていは ナイフを使います。(右の写真) 大きなショー会場などで色々な物が売られています。 |
![]() |
|
背中から練習するといいと思いました。 最初にブラッシングしておいてあげてくださいね。 毛玉があると とても 痛いです。 左手(利き腕が右利きの時)で抜くところより上をつかんで 張った状態にして、右手でナイフを持って 少量の毛を親指と ナイフで挟んで毛並みと平行に引いて抜きます。 手首を使わず腕で抜くといいそうです。 |
![]() |
|
これだけの説明では よくわからないと思います。 ちゃんと、抜く時は 専門の方に教えていただく方がいいかもしれません。 本当は ナイフや手で毛を抜きながら 形を整えていくそうです。 けれど 私は 毛をザーっと抜いてから バリカンやハサミで 形を整えるという 簡単な方法(手抜き?)でしています。 |