フリード vs パッソセッテ  FREED vs PASSO SETTE

since 1997.11

私は2008年6月にホンダ フリードを買いました。トヨタからパッソセッテが出て、「パッソセッテを待てばよかった;;」だったか「フリードで正解^^」だったかを検証してみました。 まだ、 パッソセッテの実車は体験してないですが、体験したらまた、追記していきたいと思います。それまではとりあえずカタログベースでフリードとパッソセッテの比較をします。  ・・・フリードとパッソセッテどちらがお買い得カナァ?    ★青字は私の主観が入った感想や意見、希望などです。
★2008/1/11 さっそくパッソセッテをチェックしにディーラーに行ってきました。 試乗はしてませんが、室内の居住空間など私の興味を中心に印象を追記します。

ホームへ
戻る

 

比較項目(私が買うときに重視した項目から順でカッコ内は私の条件 ホンダ フリード
(G・Lパッケージ 8人乗り)

(私はこれを買いました)
トヨタ パッソセッテ
(2WD G)
(私が買うとしたらということで)
全長(車庫の関係で4,400mm以下 全長 4.215mm 
全高 1,715mm
全幅 1.695mm
全長 4,180mm <-35mm>
全高 1,620mm <-95mm>
全幅 1.695mm <±0>
⇒車体中央での全長はパッソセッテのほうが3.5センチ短いですが、車体の左右端での全長はほぼ同じであることを発見!
(上から見て、後部のアールは両車ほとんど同じだったので、後部中央を揃えてみました。すると前方バンパー左右端の位置が同じになるんです(^_^)  これは3面図の横幅を同じサイズにして2車を重ねてチェックした結果です。後部は厳密にはフリードのほうが少し四角いです。)

フリードはこの前方のアールが大きいことによって狭い路地でも曲がりやすいのが魅力です。
乗車定員(6名以上 8人(2+3+3)
⇒3列目に3人乗ることは、まずないが、3人のるかどうかより、後輪のサスペンションの処理がじょうずで、3列目シート幅が広いことで3列目の快適性が向上していることが評価できる
7人(2+3+2)  <-1人>
⇒緊急時7人乗れるというのはGoodだと思う
リアドア(運転席側(左側)リアがスライド 両側共スライド(右側パワースライド、左側イージークローザーのみ)
⇒スライドドアは狭い場所でも乗り降りしやすくて便利だが、ドアは外側に10センチ程度出ながら後ろに移動する。なので、壁ぎりぎりで駐車しているのに電動ドアをオープンしてドアに傷を付けてしまうことも考えられるので、ある程度の空間が必要な点に注意。
両側共ヒンジドア
⇒ドアは直角近くまで開ける。その状態では乗り降りに不便はない。しかし狭い駐車場などでは乗り降りやチャイルドシートへ子供を乗せるなどの作業も大変。隣の車に傷をつけないように気を使わねばならないし...安く仕上げるためだろうか?
⇒スライドじゃないという時点で私の選択肢からは脱落。うちの駐車場が狭い関係もあって、スライドでないと開けることもできないので...
価格(予算200万円ぐらい 希望小売価格 1,806,000円 希望小売価格 1,735,000円
ちなみに全グレードでの新車価格帯は
1638000円〜2257500
ちなみに全グレードでの新車価格帯は
149万円〜2033000
⇒平均約15万円の差だけど、どうなんだろう。だからお買い得ってほどには見えないように思うのだが。
2・3列目の広さとすわり心地+助手席
足元ユッタリで座り心地のよいシート
2列目:ぎりぎり合格。もう少し後ろまでスライドできたらもっとよかった。シートはしっかりしていて座りごこちもよい
2列目:思ったよりスライド量少なかった。一番後ろまで下げたとき2列目の足元はフリード同じぐらいかなって感じだけどそうすると3列目に足が入れられない。幼児程度ならOKかって程度。
3列目:身長173cmの私でも問題なく座れるが、大人3人乗ろうとすると、肩をすぼめないと無理。シートはしっかりしていてすわり心地もいい。左右に扉がないこともあって落ち着くのか子供たちは3列目がお気に入り
座面から足元までの高さも十分にあり、2列目をめいっぱい後ろに下げても3列目に大人の乗車は可能。(逆に言うと足元なくなるまで2列目を後ろにスライドできるようにして欲しかったのだが。)
3列目:残念ながらほめ言葉は浮かばない。背もたれもただの板って感じで、補助いすって感が抜けない。背もたれの出し入れは楽。座面から足元までの高さが十分で無いため大人が乗るにはある程度2列目を前にスライドさせる必要あり。
助手席:足元が狭い。せめて運転席側ぐらいの広さを確保して欲しかった。 助手席:ゆったりして十分な広さがある。別に問題ないことだが、運転席とベンチシートのように連続的になっている関係で助手席と運転席のスライド量がずれると違和感がある。
客室内寸法(m)(広いほどよい 長さ 2.625mm / 幅 1.440mm / 高さ 1.265mm
幅、長さともパッソセッテより広い。頭上も十分余裕がある。
長さ 2.550mm / 幅 1,415mm / 高さ 1,310mm <-75mm/-25mm/+45mm>
⇒全高はフリードより10センチ低いのに室内高がフリードより5センチ高い。 2列目に乗った感じで確かに頭上の余裕が十分にある。3列目の頭上はフリードより狭い。
⇒関連記事:フリードは屋根と天井の化粧版の間をかなり取っている関係かと思われるが夏でも室内がそれほど暑くならない点がお見事!  パッソセッテの方はわからないが、どちらもリアにエアコンがないので、結構重要なポイントかも。
シートの幅(広いほどよい 1列目:510mm x 2で間に空間あり 

2列目:1,295mm (525+770) 
        2列目室内幅1,440mm
3列目:1,240mm
1列目:1170mm (670+500)  
<比較不可。座席単独では-10mm>

2列目:1,225mm <-70mm>
        2列目室内幅1,415mm
3列目:1,025mm <-215mm>
⇒3列目のシート幅の差は大きい
⇒3列目室内幅は記載がないが座席幅とほぼ同等(たぶんパッソセッテも同じ)
シート上部から天井までの高さ(高いほうが圧迫感がない) 1列目:1,015mm 
2列目:1,040mm 
3列目:左右945mm、中央985mm
1列目:1,000mm  <-15mm>
2列目:1,010mm  <-30mm>
3列目:  920mm  <-65mm>
リアドア(大きいほうが出し入れが楽) 開口地上高  :  480mm
開口高        :1,120mm
開口幅(最大):1,160mm 
⇒口が下まであって広いので積み下ろしが楽。ただし、ドアが大きいため車の後ろの空間が多く必要
開口地上高  :  690mm <+210mm>
開口高        :  790mm <-330mm>
開口幅(最大):1,050mm <-90mm>
荷室長・荷室容量
(広くて長いほどよい)
3列使用時      :  300mm(*) (142L)
3列目跳上時   :1,085mm (615L)
2・3列目跳上時:1,445mm (1,157L)
2・3列目可倒時:1,900 mm(*)
⇒3列目を跳ね上げるとシートがかなりじゃま。3列目がいらない&荷物を多く積みたい人は5人乗りのFLEXを買ったほうがよい。

⇒(*)は数値が見つからないので自分で計測してみたものです。又、2・3列目可倒時というのは、2・3列目の背もたれだけを前に倒したもので、想定外の利用方法なのでその上にあまり重い荷物を乗せると背もたれが壊れる場合があります。なので、あくまでどの程度の長さのものを乗せられるかという参考値です。
⇒7人乗りは2列目が動かせず最大900Lしかないので私は8人乗りにした
3列使用時       : 300mm <±0>
3列目可倒時    : 895mm <-190mm>
2・3列目可倒時:1,810mm <+365mm>
                                    <-90mm>
明記されていないので正確な容量は不明だが、荷室の床が30センチほど高いので容量は比較にならないほど小さいと感じた。
シートスライド幅
(長いほど融通が利く)
2列目: 200mm
3列目:なし
2列目:150mm <-50mm>
3列目:なし
パッソセッテの方が後ろまでいくと思ってたのに、実際に触ってみると、「え?これだけ?」って感じでそれほど後ろまでいかなかったのでがっかりでした。
シートアレンジ(乗車人数と車椅子が乗るかどうかの組み合わせ ・3列目を座席にした状態で後ろに「たたんだ車椅子」は乗らないので3列目シートの片側をたたんで車椅子を乗せている。
・2列目3列目を跳ね上げると大きな荷室となる。ただし3列目シートは左右に跳ね上げるので上部の空間は狭い。
・また、2列目3列目の背もたれを前に倒すとフラットに近い荷室のようになるが足を置く場所が空いたままなので面はでこぼこ。
(ちなみに7人乗りは2列目をたためないので荷室は狭い)
・3列目を座席にした状態で後ろに車椅子は乗らない。車椅子を乗せると5人乗りにしかならない。
・2列目3列目を前に倒すとフラットに近い荷室。3列目椅子を前に倒して片付けるので上部の空間も広い。 しかし、床面がもともとかなり高い位置にあるので、背の高い荷物は乗らない。(例:フリードはたたんだ車椅子を乗せてもバックミラーの視界をさえぎることは無いが、パッソセッテは視界がさえぎられる。
3列目の乗り降り ・ 2列目の背もたれが前に倒れ、その延長で座席も前に倒れる(前方向に跳ね上がる)。この状態では大人の乗り降りにも支障はないが少しせまい感じではある。
・小学生の子供たちは助手席側2列目の背もたれだけを倒した状態でまたいで3列目に行ったり、2列目に靴だけを残して背もたれを乗り越えて3列目に乗ったりしていることが多い。いずれにしても3列目のほうが居心地がよいらしく取り合いになる。2列目に誰も乗らず3列目に2人乗っていることもある。
・2列目のシート背もたれが前に倒れ、それからシート全体を前にスライドさせる。3列目足元がかなり高い位置にあり、いっきに乗り込むしかないのでちょっとつらい感じ。あと、ドアが少ししか開けられない状態だとかなり乗り降りしにくい。
収納スペース ・少ない。ものを片付ける場所がとにかく少ない。助手席の下なども中途半端に何も入れられない。
・フロントのカウンターのような広い空間は何も置いておけないので、すごくもったいない感じ。真ん中もふたがあればもうちょっとましなのに。
・飲み物を置く場所は前から3+2+2あって、これはOK。1列目左右は夜暗いとき見えないのが難。なので、運転手は夜は中央の方を使う方が無難かも。
・1列目左右ドア下段の収納場所は、取説とかが入れれる程度に深さがあればいいのだが、口が広く浅いのでホールド感がなく結局窓拭きぐらいしか入れられない。
⇒入れるところが少ないから荷物を入れっぱなしにしない=重量が減るので燃費がよくなりエコにつながる。という風に考えることにしました^^
たくさん収納場所がある点は評価できる。
・運転席アッパーボックス。フリードもこのようにものを隠せるボックスがもっとあればいいのに。
・助手席シートアンダートレイ。これはGOOD!
・助手席シートバックティッシュポケット。これはいいアイデアですね。
・飲み物を置く場所は前から2+4+2あって、これはOK。でも、1列目はドア前方の下のほうなので夜見えないどころか、昼間でも取りにくいのでは?運転していて危なくないかなと心配。
・1列目左右ドア下段の収納場所は、フリードと同様。
・グローブボックスはフリードより小さい。
・デッキアンダーボックス:後部荷室の下、ふたを開けると大きなもの入れがあって、いろいろはいるので便利!
荷室をフラットにするために出た半端部分を物入れにしたのでしょうね。これはこれで使い勝手がよくていいと思います。
エアコン フロントのみ
夏、炎天下に駐車していても室内がそれほど暑くならないし、走り始めてすぐに3列目までエアコンが効くので、リアにエアコンが無くても問題なし。逆に1列目の方が直射日光にさらされる範囲が広く暑い。
(室内が暑くならないように思われるのは、UVカットガラス、屋根と天井の化粧板の間の空間の厚さ、シートの素材など複合的な要素と思われるが、以前乗っていたラウムと比較してほんとに室内が暑くなっていない点に驚いた。)
フロントのみ
最小回転半径/ホイールベース 5.2m / 2.740mm 5.2m <±0>/ 2,750mm <+10mm>
総排気量
10・15モード走行
燃料タンク容量
(燃費がよい方がいい)
1,496cc
16.4km/L
42L
⇒満タン法で、街乗り8〜11km/L、高速走行16km/L程度
1,496cc <±0>
15.6km/L <-0.8km/L>
42L<±0>
最高出力(kW[PS]/rpm)
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm)*
 87[118]/6,600 
144[14.7]/4,800
 80(109)/6,000  <-7[-9]>
  141(14.4)/4,400  <-3>
トランスミッション CVT (無段変速オートマチック) 電子制御式4速オートマチック
環境基準マーク 平成22年度燃費基準+25%
平成17年基準排出ガス基準75%低減レベル
★★★★
平成22年度燃費基準のシールなし
平成17年基準排出ガス50%低減レベル★★★
キーフリー 8人乗りはオプション装着も不可
⇒欲しくても付けられないのは×
Gは標準で装備
盗難防止システム(イモビライザーシステム) セキュリティパッケージ&リア右側パワースライドドア&ディスチャージヘッドライトのセットでオプション設定可能
⇒これで保険料も変わりますよね
標準装備
ETC オプション
グローブボックス内につけました
オプション
運転席右下に設置場所があらかじめ設けられている
⇒シャッターなどをすれば存在すらわからないというふうな構造にすればもっといいのにと思った
オーディオ オーディオレス オーディオレス
  ⇒これはいまどき普通なんでしょうね^^
   ある程度時間がたつとナビ付の特別仕様車とかが安く出るんですよねきっと。
スピーカー 2スピーカー(メーカーオプションのカーナビ装着時のみ4スピーカー)
⇒線は後ろまで来てるので、オプションのリアスピーカー取付は容易です。4スピーカーにしないと、3列目は音が聞こえないです
4スピーカー

 

コマーシャル: 車の副業DVDマニュアル!趣味が憧れのCARビジネスに変った!

パワステ 低速では軽すぎるぐらいの印象
中・高速ではしっかりして安定してるので○
まだ乗ってないので不明
リバース連動ドアミラー 別途サードパーティー製の部品を購入して取り付けましたがそれほど便利ではなかったです。
普通にバックしたいだけのときもミラーが下を向くので困ることがあります。結局、ミラーの下がる量を小さくして使ってます。
それより、これも別途自分で部品を買って取り付けたドアロック連動ドアミラー格納装置の方が便利でした。
Gは標準で装備
スペアタイヤ パンク修理キットのみで、スペアタイヤは無い。スペアタイヤ保管場所も無し。 パンク修理キットが標準で付いているが、スペアタイヤもオプション購入可能。後部裏側に保管場所あり。
⇒スペアタイヤが車体裏側に露出してる状態なので、気が付いたらスペアタイヤが破損していたという危険もあるような気がする。
⇒スペアタイヤを標準からはずす実験のように見える。思い切りが足りないせいでスペアタイヤ保管場所を確保するために荷室がせまくなっているのはどうかと思う。パンク修理キットのコンプレッサーも結構コストがかかるだろうから、スペアタイヤとの選択性にすればよいのにと思った。
タイヤとホイール 185/65R15 88S スチールホイール(7人乗りは185/70R14 88S)  185/55R15 82V タイヤ&15×6JJアルミホイール
ヘッドレスト 2列目も3列目も一番低くするとシートがたためる。
8人乗りなのに6コしかない。×
⇒人数分ないのはいざというときかなりヤバイと思う。パッソセッテの2列目中央の無理やりなヘッドレストを見て「安全」面ではトヨタさんのほうが上だと思った。(でも、中央にヘッドレストがあるとルームミラーの視界が悪いです)
7人分全部ヘッドレストがある。
⇒ちゃんと人数分あるのはGOOD!
3列目シートをたたむときわざわざしまわないといけない。×
⇒3列目ヘッドレストを取り付けるのが面倒で取り付けなかったために事故時の被害が大きくなる可能性もあると思う。このあたり便利さとのバランスをもう少しとって欲しい感じ。2列目中央も無理やり感が強く、はずして自宅に置いておく人もでるのでは?って思う。
シートベルト 8人分あり。2・3列目中央のみ2点式。
シートをたたむとき、2点式部分はシートの凹部にしまった方がよいが放置しても特に問題はない。
7人分あり。2列目中央は2点式。
シートをたたむとき、2・3列目とも、3点式シートベルトを片付ける必要あり?(取説を見ると、2列目はベルトハンガーにはさむこと、3列目はシートベルトストッパーにはさむことと書かれている)
⇒普段ぶらぶらさせずきっちり片付ける場所があるという程度の理解でよさそうに見えた
エアバッグ:選択グレードでの標準装備 フロントx2(運転席+助手席)
⇒サイドはオプション設定も不可
(Giエアロ、FLEXiエアロのみオプションでサイド&カーテンシールド設定可)
フロントx2(運転席+助手席)
サイドx2(運転席+助手席)
カーテンシールドx2

 

以下、雑感です

インテリア全般  ドアの内張りなど、安っぽく見えるところが散見される。ダッシュボードなど斬新でかなり冒険的なところもあるが、飽きがくるようなこともなく、わくわく感につながっていてよいと思う。 トヨタさんらしい上品なつくりですね。
可もなく不可もなくってところでしょうか。
エクステリア モビリオはちょっと男性には受け入れにくい外見でしたが、フリードは男性にも好まれやすい外見だと思います。
フロント:立体的でかっこいいですね。でもちょっと怒ってるようにも見える?
リア:ちょっとダサいかな。
サイド:寸詰まりのミニバンって感じ。チョロQともちょっと違ってかわいいとは言えない。
すごく上手にまとめてますねって感じ。どちらかというと女性向きかな?
フロント:どちらかというとかわいい系で笑ってる感じ。
リア:ミニバンではなく普通に2ボックス車に見えますね。
サイド:2ボックス車に見えますね。
その他印象 感覚的で何がという主語も無くて申し訳ないのですが、フリードには「わくわくする」楽しさがあります。初めて試乗車に乗ったとき、えもいわれぬ感動がそこにありました。不思議な感覚でした。それを見透かされてか値引きは少なかったですが...あれからもう7ヶ月以上もたっていますが、いまだにこのわくわくする楽しさがあります。飽きが来ることも無く、この車の運転を楽しんでます。 すごくじょうずにまとめられているということなんだと思うのですが、惹かれるものがありません。「平凡」なのでしょうね。それが一番飽きがこなくていいのかも知れません。
 

[独断と偏見に満ちた総評]
フリード買ってよかった。 購入からの顛末はこちらのページを見てください。

1/31追記>
最近、街でフリードの姿をよく見かけるようになりましたね。
走ってる姿を前や横から見た感じの印象は、「かっこ悪くは無いんだけど、なんか頭でっかちで寸足らず」って感じがします。それと見た目「重たそう!」に見えますね。エコ運転してる分にはそんな
ことぜんぜん感じないんですが、やはり車重1.3t とかなり重いのが見た目にも感じられるように思いました。

ちなみにパッソセッテの方が100Kgほど軽いのに燃費がよくないのは残念ですね。

 

[独断と偏見に満ちた総評]
フリードと対抗できる車を期待していただけに全般的に私にとっては残念な結果です。

コマーシャルを見ると、購買層を主婦に絞っていますよね。
3列シートでありながら車長が短くて運転しやすいって点では主婦層にとって大きなプラス要素ではありますが、
「家事」・「子育て」というキーワードを使うなら「背高」・「スライド」ははずせないと思うのですが...

『私たち、主婦で、ママで、女です。』ってコマーシャル、あちこちでかなり反感買ってるようですね。このコピー作った方、ご愁傷様です...

パッソセッテはシエンタの後継だと思ってましたが、雑誌などでもシエンタ、フリード、パッソセッテを対抗として並べているところを見るとシエンタはまだまだ販売継続の様子。ますますパッソセッテの位置づけがわからなくなってきました・・・
おまけに新型車なのに環境性能も中途半端だし(シエンタですら平成17年度基準排出ガス75%低減レベル&平成22年度燃費基準+15%なのに)、なんでこんなの売り出したの???って感じです。

あと、あまりに「女性の・・・」を前面に出しすぎていて、男性である私は気持ち的に引いてしまいました。顧客層を絞って効果的なコマーシャルをすることは重要だとは思いますが...



インテリアやエクステリアを総合的に見たときに、無理にミニバンのジャンルに入れずに、2ボックスというジャンルにした方が売れるのではないかと思いました。
「おしゃれなステーションワゴン。車長も短めでとても運転しやすいのに、荷物は十分積めます。いざというときは3列目を使って7人も乗れるんですよ!」みたいな感じでどうでしょうか。

私の家にはあわなかったですが、いい車だと思いますよ。

 

ホンダフリードとトヨタパッソセッテの比較はいかがでしたか? o(._.)o ペコリッ!

準備中