エフェクター自作道

今まで自作したエフェクターを紹介します

活躍中の子達
Keeley Compressor クローン

Keeley Compressorのクローンモデル。もともとROSS Compressorをモディファイしたモノらしく回路的にはまったく同等であるが、金属皮膜抵抗を使用したり若干のモディファイはされている。

歪工場

完成しました!オリジナルにはないLEDとDCジャックを追加しています。史上最強のFUZZクローン!

放出してしまった子達
Landgraff DOD クローン

Landgraff Dynamic Over Driveのクローン。TS系と呼ばれるオーバードライブ。

放出しました

Fulltone Full Drive2 クローン

Fulltone Full Drive2のクローン。TS系と呼ばれるオーバードライブであるが、基本設計はTube Screamerの回路に多少のモディファイが行われているモデルである。

放出しました

OD-1クローン

本物のOD-1の音を知るために名機OD-1のフルコピーを製作しました。

放出しました

JacoTone

パッシブフィルター+オペアンプバッファーの市販品にはない仕様のプリアンプ。
自作道中、会心の自信作!!

放出しました

BigMuff2006

現行USA製BigMuffのクローンです。小さなケースと本物そっくりのケースがおちゃめ。

放出しました

Hysteric FOXX TONE MACHINEのクローンです。

放出しました

BassPre3

Bass Preampの3号機です。Trebleのブースト/カット、ベースのブーストが可能です。

放出しました

AttackControl

SlowGearが欲しい曲がありましたがプレミアが付いて高価すぎるので自作しました。

放出しました

BigMuff

Electro HarmonixのBigMuffのクローンです。いろんなバージョンのMuffを作りました。

放出しました

Dual Foot

BOSS ME-50Bのバンク切り換え用としてFS-5U×2台の替わりに省スペースのフットスイッチを自作しました。

放出しました

ToneBender

ISAのSoloSound ToneBenderの修理ついでにクローンを製作。

放出しました

Over Drive

Tube Driverの定数をOD-1に差し替えた物です。出来上がった時は感動ものでした。しかし、より完全を目論んだ結果、、、、。

放出しました

Tube Driver

十数年ぶりに自作した物です。Ibanez Tube Screamerのコピー物です。ベース用にと作りましたがあまり出番はなく、今は友人M氏の元にモディファイされて嫁いで行きました(笑)。

放出しました

Dynacompクローン

2002.11.03

自ら所有している名機MXR Dynacompのフルコピーを製作しました。

放出しました

Bass Preamp 1号機

Sadowskyの音を研究中に作ってみたプリアンプです。(ギター用回路)

放出しました