HONDA・ミニバン/STEPWGN
![]() |
|||
STEPWGN −ステップワゴン− | |||
---|---|---|---|
スペック詳細 http://www.honda.co.jp/auto-lineup/stepwgn/ | |||
評価した人 | 試乗・未試乗 | 年式 | グレード |
管理人 | 未試乗 | H.13年式 | K |
良い点 | 悪い点 | ||
低床!床が低いので乗り降りがラク。 我が5歳の息子でも軽々と乗り降りしていました。 一番言いたいのがスライドドアのストッパー。旧型の事は知りませんが、スライドドアを全開にするとストッパーが効いて取っ手を引かないと閉まらないようになっています。我が愛車のフレンディには無い装備で、坂道で停車中にスライドドアが勝手に閉まって危険な体験をしましたが、こいつではその心配なし!子どもも坂道で安心して乗り降りが出来る! 今流行りのインパネシフト。セダンユーザーも安心して乗り換えか? 全車DOHC/i−VTEC搭載! この価格設定ですごいと思う! 優-低排出ガス2つ星。環境に貢献している気分にもなれる。 3rdシートから1stシートまで楽々移動可。 全車ディスチャージの設定有り。 シビック以降ディスチャージの設定を増やしているホンダは偉い! |
2ndのドア側のシート!あれは悪すぎ!まさに補助席。8人満載で遠出は出来ない。エマージェンシーと考えるべきか? おまけにここに座ると、ドアが左肩に当たり圧迫感がキツイ。 フロントガラスからルーフ・テールランプを経てリアバンパーへ続くライン。エッジを隠して連続感のあるイメージを作っているのはいいのだが、素材の色そのままは安っぽい。ボディ同色か少し色を変えて塗装すべき!(いやならModuloを買えと言うことか?Moduloはバンパーはボディ同色) 右側ヘッドライトの裏側。タンク類が2つも隣接しているので手が入らず、ヘッドランプの交換に難儀する。交換にはタンクの取り外しが必要で面倒!個人でドレスアップに交換を考えている人は覚悟が必要。(ディスチャージを選べば悩まなくて済みますが) |