MAZDA・ミニバン/MPV
![]() |
|||
MPV −Multi Purpose Vehicle− | |||
---|---|---|---|
スペック詳細 http://www.mpv.mazda.co.jp/ | |||
評価した人 | 試乗・未試乗 | 年式 | グレード |
管理人 | 試乗('03.10.13) | H15年式 | Aeroremix |
良い点 | 悪い点 | ||
【エクステリア】 『ストロングチェンジ』と言うだけあって、フロントマスクが劇的に力強くなった。 アイラインが少々アテンザっぽくなった気もするが、スタイリッシュな感じで良いのではないだろうか? 以前のMPVのアイラインは少々鈍重で野暮ったいな印象があったので、今回変更は◎としておきたい。 フロントグリルも横線基調になり若々しさが出たと思う。 ボンネットフードが、以前の型は真ん中が凹んでいたが、今回は膨らませて高級感を醸し出している。 【インテリア】 エアロリミックスは内装がブラックに統一され(他グレードはベージュ系がメイン)、若者向きかなぁという印象。 オーディオ関係に大きな変更はないのだけれども、アテンザやデミオと違って2DINのごくありふれたオーディオなので外品への変更がしやすい。 メーター類は今流行のオプティトロン風でまあまあ○。 ただ、このメーター、レガシーみたいに「リング→針→数字」と浮き出てくるなら文句なかったのに、一遍に表示するんだもんなぁ。 (スポーツグレードなんだから特にそう思う) 内装は以前の型に比べて格段に高級感が増している。 手触りの質感も良し!! からくりシートの進化。 セカンドは運転席側もサイドにスライドするようになったし、サードは関節部にスプリングを加えたので、折り畳み時のバタバタ感が無くなって落ち着いて操作できるようになった。 又、オデッセイと違いサードの足元に段差がないので良い! 【足回り】 ミニバンにありがちなコーナーリングでのロールが感じられなかった。 フレンディーと比べて車高が乗用車並みに低いという事も上げられるが、足回りは固めにセッティングされているようだ。 運転していてオーバー1800mmの横幅を感じさせないのは上手く作っていると思う。 以前型のブレーキは、前輪ディスク/後輪ドラムだったが、今回前後共にディスクに改められた。 |
【エクステリア】 テールランプのデザインがねぇ。。。 どうしてこういうデザインになったのか・・・。 これなら以前の型の方が高級感があった。 『ストロングチェンジ』というからには、テールランプデザイン(形状)も劇的に変えて欲しかった。 【インテリア】 コラムシフトの操作性の良さは肯定する(インパネシフトと比べて、姿勢を崩さずに操作可能)が、マニュアルモードも装備して欲しかった。。。 また、自動開閉ドアがオプション化されていたのは悲しい。 (他グレードは標準装備みたいだけど・・・?) |