TOYOTA・ミニバン/ISIS
![]() |
|||
ISIS − アイシス − | |||
---|---|---|---|
スペック詳細 http://toyota.jp/isis/index.html | |||
評価した人 | 試乗・未試乗 | 年式 | グレード |
管理人 | 試乗(05.03.01) | H.17年式 | L 2.0 |
良い点 | 悪い点 | ||
言うまでもなく、広大な助手席側のパノラマオープンドア。 助手席ドアを開けてスライドドアを開けるとピラーレスによる広大な開口が出現。 助手席をタンブルすればセカンドシートの足下は広々〜。 このサイズにしては、サードシートの足下は広い。 σ(^_^)が座っても大きな不満はなかった。 (ワンボックスタイプと比べるべきではないので、比べずに・・・の話です) 両側スライドドアの採用は、子持ち&老人にはありがたい。 5ナンバーサイズなので取り回しやすい。 良い点ははっきり言って上に挙げたことくらいかな? |
左に挙げた広大なドア、助手席をタンブルまでして使うシーンって日常的に多いのだろうか? 使うシーンが皆無の方にとっては無駄なコストがかかってるだけのような気が・・・。 左側ピラーレスドアにコストを掛けすぎたため(高剛性に対応させ、更に左右の重量配分の違いを矯正するのにかなりコストが掛かったらしい)、他の部分がかなりチープな仕上がりに感じる。 ステアリングやメーターがオモチャみたい。。。 普段触るところだからよけいに目に付くなぁ。 後ろから見ると、スペアタイヤが丸見え。 サードシートを格納するため、スペアタイヤを高い位置に吊り下げられなかったのだろうけど、セカンドシート下にスペアタイヤを収納できなかったのだろうか? もしくはリアスポイラーをもう少し下側に長くするとか・・・。(あ、コストが余分に掛かるか。。。) 運転席のシート座面の奥行きが足らない。 決して足は長くないオイラなのに、シートの前端が膝裏まで来ない。 ロングツーリングはじわじわと疲れそう。 運転席のアームレストだが、高さ調節が出来ない。 アームレストを下ろすと少し低い位置で止まり、調節しようと引き上げて肘を乗せると最初の位置までアームレストが落ちてしまう。 要するに引っ張り上げて収納、下ろして使用・・・しか出来ない。 (エスティマみたいにちょっと引き上げたところでの固定するような調節は無理) ディスチャージヘッドランプは、2LならGグレード以上、1.8LならPLATANAグレードを選ばないとチョイスできない。 価格を抑えた上でディスチャージを・・・と考えても出費を覚悟しないとチョイスできない。 デザインが没個性的。 街中で見かけても「あ、アイシス!!」なんて驚いたりしないもの。 普通の車の中にかなり埋もれるデザインだなぁ。 リアのデザインもプレサージュやX−トレイルなどの既にある車のデザインの焼き直し的な感じで「有りがち」という印象で目立たない。 (プレサージュの方がライセンスプレート脇にバックアップランプを配しているので高級感とインパクトは大きい。) いやぁ〜、何かアイシスにかなり辛口だなぁ。 本気で買い換えを考えてる時にCMを見て、かなり期待して、実車を見ての落差が大きかったので・・・、何卒関係者の方々お許しを〜。 <(_ _)> |