TOYOTA・ステーションワゴン/CALDINA
![]() |
|||
CALDINA | |||
---|---|---|---|
スペック詳細 http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/caldina/index.html | |||
評価した人 | 試乗・未試乗 | 年式 | グレード |
あっくんさん | 試乗 | H.14年式 | GT−Four |
良い点 | 悪い点 | ||
展示車を見に行ったところ、「来週GT−FOURの試乗車が入って来ます」と営業 マン。 これは乗らなソンでしょう!と言うコトで乗って参りました。 実車(ボディカラーはブルメタ)を目の前にすると正直カッコイイです。 4WD車にありがちな腰高感も無く程よい車高でした。 ただ見た目よりも走りの方が気になるボクは見回すのも程々に早速試乗へ。 なかなか使い勝手の良いゲート式のATレバーをDに入れていざ出発! まずはDホールドでの走行から…。 比較的道路が空いていたので強めにアクセルを踏み込んでみました。 走行距離数十キロの下ろしたてとは言え流石は260psのターボカーです。 3000rpmからの加速はシートに体を押し付けられるようなトルク感を味わえま す。 低回転域はハイパワーターボの宿命でしょうか、ややトルクが薄いように感じます が…。 Dホールドとは言え強めに踏み込むときっちりレッド近くまで回ってくれます。 MTモードの方は加速時のレスポンスがイイです。 減速時はコレまでのMTモード付きATに比べると随分よくはなっていますが、 タイミング・レスポンスともにやっぱり違和感がありましたね。 加速感を味わうのもコレぐらいにして一番気になるのはやっぱりニュルで鍛えた ボディと足廻りです。 ボディ剛性の高さは走り出してすぐ分かるぐらいガッシリしてます。 乗り心地はゴツゴツもフワフワも無く非常にイイ感じです。 ショックの付け根部分の剛性が高いんでしょうね、ヨーロッパ車に似た感覚です。 (分かりづらいかな?) コーナリングもボディしっかり、足しなやかといった感じで非常にスムーズに曲がり ますね。 試乗したのはGT−FOURの標準グレードだったんですが、倒立式アブソーバー装 備のNエディションは 更にイイんでしょうね。 因みにNエディションの『N』とはニュルの頭文字らしいです。 内装の方はトヨタらしい質感の高さを感じるイイ仕上がりです。 シートもホールド性の高いスポーツシートで体のブレも抑えられて長距離ドライブも いけそうです。 |
ココまでイイとこばかりでしたが不満点は以下の通りです。 基本設計の古い3S−GTEエンジンは回せば回すほど、音・振動共に大きくなって きます。 折角の質感も損なわれてしまいますね。 環境対策として2つ星にしてきたところは評価出来ますが…。 後部センターのシートベルトが3点式になっているんですが、ラゲッジ天井から剥き 出しなんです。 せめて目隠しぐらいは欲しいところです。 それと見てくれ重視の外観のせいでしょうか後方視界が良くないです。 以上長くなりましたがNEWカルディナGT−FOURの試乗レポートでした。 |