MAZDA・ステーションワゴン/AXELA SPORT




AXELA SPORT −アクセラ スポーツ−
スペック詳細  http://www.axela.mazda.co.jp/5door/
評価した人 試乗・未試乗 年式 グレード
管理人 所有車(05.07.03納車) H.17年式 15F Fパッケージ
フルオートエアコン
HDDナビ
良い点 悪い点

【エクステリア】
1500ccだけど3ナンバーボディ。
賛否は分かれるところですが、このクラスで3ナンバー化させたのは他社との差別化に成功していると思う。
実際1500ccで3ナンバーボディの車はアクセラのみ。競合させにくい状態になっている。
最初はσ(^_^)もファミリア後継車を3ナンバー化させたのには批判的だったけども、実際購入に当たっては3ナンバーボディには惹かれた。
何故って?
そりゃぁ、込み込み180万円の1500ccの車でも、ナンバーだけは3ナンバーなんですから〜。(笑)
まさに「プア・マンズ・3ナンバー・カー」!!
σ(^_^)のような見栄っ張りには持ってこいの設定です。
(^▽^ケケケ

ボディは幅1745mmの3ナンバーボディですが、ミラー間は1935mmと5ナンバー並みの間隔。
故に思ったよりも取り回し安く、狭い道も結構怖がらずに入っていける。


【エンジン】
1500ccゆえ非力感は否めないが、タイミングベルトがチェーンになっているのは◎。
10万Km越えても、気持ちもお財布も安心♪
燃費もカタログ数値上は16.8km/L(10・15モード)と低燃費。(☆四つ取得)
でも実際は11km/Lくらい・・・。

エキゾーストサウンドもなかなか低音で良い感じはします。


【内装】
ステアリングにオーディオ制御のスイッチが付いているのが◎。(全車標準装備)
昔C33ローレルに乗っていたが、それにも同じ装備があり、あの快適さが忘れられなかった。
そのC33の思い出を殆ど消してくれた。
「ボリューム」「ラジオ用チューニング」「AM/FMモード切替」「ミュート」がステアリングで行える。
あとステレオのスイッチをON/OFF出来たら完璧だったのに・・・。
あと、チルトは勿論、テレスコピックにもなっているので、ドラポジが取りやすい。

垂直指針のインパネ。
「タコ」「スピード」「フュエル」のメーターがそれぞれ垂直0指針なので、スポーツマインドをくすぐられる。

インパネ上面とドアトリムアッパーが幾何学パターンの表皮素材を使用しているため、これまでマツダ車に多かったプラスチッキーな感触が低減されている。

ラチェットレバー式シートリフターも使いやすくて○。
現行のデミオから装備され始めたが、今やマツダの新型車には全車装備されている模様。
一度使ったら昔のシート上下方法は使えません!!
(^▽^ケケケ


【特別装備】
ディスチャージヘッドランプはお薦め!
今や常識装備となりつつあるディスチャージ、15Fでも装備を選べるところは高評価!!
(何処とは言わないが、他社は廉価グレードでは選べないようになっていた)

オートライトを選ぶと必然的にレインセンサーワイパー(オートワイパー)も付いてきたんですが、これが以外と良い!!
梅雨時にかなり重宝しました。
通勤途上には何カ所かトンネルがあるのですが、雨の日にトンネルに入ると自動的にワイパーが止まり、トンネルから出ると自動的にワイパーが作動。
ワイパーレバーの切り替えの煩わしさが減りました。




【室内】
5ナンバー的に仕上げたためか、室内に3ナンバーの恩恵が少ない。(これはプレマシーと同じ・・・。)
室内横幅は5ナンバーボディだったボンゴフレンディよりも狭く感じる。

運転席のパワー・ウィンドウのスイッチですが、4つ有る窓のスイッチレバー全てに点字っぽいポッチが付いているんです。
ブラインドタッチするとき、全てが運転席の窓のスイッチに感じられ、誤作動させてしまいます。
「普通は運転席だけにポッチが付いているもんでしょうが〜!!」と毎回突っ込みを入れてしまいます。
┐( -"-)┌ヤレヤレ...

アクティブマチックはなかなか熟成されて良いのだけれど、シフトパターンがねぇ。。。
通常だとシフトパターンは上から

   P
   R
   N 
   D
―|
     
   

ですよね。
アクセラスポーツは(というかマツダ車は)

   P
   R
   N 
   D
―|
     
   

なんですよ。
実際、三菱がINVECSIIスポーツモード4ATを初めて世に出したとき、σ(^_^)はマツダ車のシフトパターンの方がが理想的だと思いました。
だって、加速してシートにたたきつけられながら自然とシフトアップできるのが「下方向」、ブレーキを掛け前のめりになりながらシフトダウンを出来るのが「上方向」だと思うからです。
しかし、スポーツモード以外のATを思い浮かべると、シフトダウンは全て下方向なんですよね。
慣れるとどうって事無いんですが、最近のマツダ車から(友人などの乗っている)他社のクルマへ乗り換える事があった場合、混乱してしまいそうです。
まあ、このマツダ車のシフトパターンは、フォーミュラーカーのセミ・オートマ(前後にシフトレバーを動かすタイプ)譲りのパターンではあるんですけどね。
(ピュア・スポーツカー・メーカーの気持ちの表れらしいです。)


【足回り】
サスペンションが駄目なのか、はたまた15Fの標準装備のタイヤがダメダメ君なのか、スピードを出してコーナーに突っ込み、ギュッとブレーキを踏み込んで曲がろうとするととても恐怖感を覚えます。
アウト側へ滑っていくような、オーバーにロールしているような感覚を覚えます。
R32では恐怖感は皆無だったのは当たり前でしょうが、SR40G型(初代タウンエース・ノア)の営業車で同じ走り方しても怖くないのに、アクセラでは恐怖を感じることがあるのは何〜故〜??


【エンジン】
15Fは1500ccなので非力です。
スポーツ走行しようなどと考えてはいけません。
1.24tのボディを1500ccで引っ張るんです、スポーツ走行に期待はしないでおきましょう。


【特別装備】
オートライトの感度が悪い!
高架橋下でライトがつかないのは良いのですが、場所によってはトンネルに入ってもなかなか点かない。
また、通勤途中に何故か一カ所だけトンネルから出てもなかなかライトが消灯しないところがある。
渋滞中にトンネルから出て、2分ほどしてから消灯するんです。(同じ条件下のトンネルが3カ所有るんですが、この現象は1カ所のみなんですけどね)
かなり不思議です。
(何か、いわく付きのポイントなのか〜?)
{{ (>_<) }}

ダークティンテッドガラス(スモークガラス)を装備しているが、色が薄すぎ。
色が入っているのか入っていないのか分からないくらい。
フレンディは「これでもか〜」というくらい黒いガラスだったのになぁ〜・・・。







HOMEに戻る    評論館TOPに戻る    素人評論館MAZDA/ステーションワゴン に戻る