精進料理 |
2020年 |
11月の献立 御飯 かぼちゃのそぼろ餡かけ 清汁 ![]() 食感の良い「はやとうり」にゆずを散らして、 体温まるお汁物にしました。 「かぼちゃのそぼろ餡かけ」 ![]() 蒸したかぼちゃに豆腐のそぼろ餡を添えました。 野菜の甘味と大豆の風味が相まって、 優しい味わいです。 |
10月の献立 さつま芋御飯 きのこのごま和え 味噌汁 ![]() 旬のさつま芋はホクホクとした食感が有り、 口の中に甘味が広がります。 「きのこのごま和え」 ![]() きのこをごま和えにしますと、味も香りも深みが 増して、風味良くいただけます。 |
9月の献立 御飯 ワンタンの餡掛け 清汁 ![]() 焼いた秋なすに、旬のみょうがを添えた清汁は、 香りも良く、食感もしっかりして美味しく頂けます。 「ワンタンの餡掛け」 ![]() 豆腐ときのこを皮で包みワンタンに仕立てました。 のど超しがとても良い一品です。 |
8月の献立 御飯 冷製おでん ずいきの味噌汁 ![]() ずいきはシャキシャキとした食感で、 夏ならではの野菜です。 「冷製おでん」 ![]() しっかりと味を染み込ませました具材を 良く冷やしますと、暑い夏でも美味しく頂けます。 |
7月の献立 梅御飯 干大根の生姜煮 味噌汁 ![]() 長雨の季節、梅干しを一緒に炊き込みました御飯は、 爽やかな酸味があり、食が進みます。 「干大根の生姜煮」 ![]() 生姜を炊き合わせますと、香りが良く、 干大根の旨味も引き立ちます。 |
6月の献立 御飯 揚げ茄子の夏野菜あんかけ 山芋のすり流し汁 ![]() 枝豆と山芋をすり合わせ、冷して頂きました。 喉ごしも良く、梅雨時にとても食べ易い汁物です。 「揚げ茄子の夏野菜あんかけ」 ![]() 色鮮やかで夏らしく、 トマトの酸味は爽やかで食が進みます。 |
5月の献立 御飯 変わり白あえ 五目汁 ![]() 新じゃがいもを使い、爽やかな甘味の汁物に 仕上げました。 「変わり白あえ」 ![]() アボカドを使った薄緑のあんは、こくが有り、 ブロッコリーとの相性も良いです。 |
4月の献立 筍御飯 かぶらの煮物 味噌汁 ![]() 旬の筍はとても柔らかく、春の香りがいたします。 「かぶらの煮物」 ![]() かぶらは優しい甘味があり、 出汁の風味が活かされる野菜です。 |
3月の献立 蕗御飯 新じゃが芋の鹿の子揚げ 清汁 ![]() 蕗、山ウドは、早春の香りを楽しませてくれます。 「新じゃが芋の鹿の子揚げ」 ![]() 新じゃが芋は爽やかな甘味が有り、 食感も楽しませて頂きます。 |
2月の献立 御飯 新牛蒡の炊き合せ 味噌汁 ![]() 山芋のすりおろしを入れまして、 濃厚で喉ごしの良い汁物です。 「新牛蒡の炊き合せ」 ![]() 新牛蒡は香りが良く、 菜の花と炊き合わせると優しい苦みで、 春らしさを感じさせていただけます。 |
1月の献立 御飯 絹揚げのきのこ餡掛け 根菜汁 ![]() 根菜類は体を整え、内より温めて頂けます。 「絹揚げのきのこ餡掛け」 ![]() 絹揚げを生姜と煮込みますと、優しい香りが発ち、 三つ葉の彩りと共に美味しく頂けます。 |