精進料理 |
2019年 |
11月の献立 御飯 根菜の炊き合わせ 味噌汁 ![]() 初冬を迎え、根菜の煮物やきのこの味噌汁は、 体を中から温めてくれます。 「根菜の炊き合わせ」 ![]() 根菜はしっかりと下ごしらえさせて頂き、 じっくりと煮込みますと、 野菜本来の旨味が際立ちます。 |
10月の献立 菜飯 きのこ汁 さつま芋の松葉揚 ![]() 秋の恵みの食材を使わせて頂きました。 きのこの香りが口の中に広がります。 「さつま芋の松葉揚」 ![]() さつま芋を松の葉に見立てました。 牛蒡との相性がとても良いです。 |
9月の献立 ひじきの炊き込み御飯 含め煮 赤だし ![]() 根菜の旨味と磯の香りが相まって、 風味豊かな御飯です。 「含め煮」 ![]() 生姜を一緒に煮込みますと、爽やかな味で頂けます。 |
8月の献立 五色冷や麦 ともろこしのおにぎり キャベツの浅漬け ![]() とうもろこしを炊き込み、 ほんのり甘い香りと食感が爽やかです。 「五色冷や麦」 ![]() 中華風のつゆでいただきますと、 喉ごし良く、食も進みます。 |
7月の献立 御飯 豆腐のおやき 馬鈴薯の冷製スープ ![]() 暑い季節に入りましたので、 良く冷やしたスープは体に優しく頂けます。 「豆腐のおやき」 ![]() 夏野菜や海藻を入れまして、 軟らかいおやきに致しました。 |
6月の献立 ご飯 揚げなすの梅餡かけ 素麺の清汁 ![]() 梅雨に入りましたので、 喉ごしの良い献立に致しました。 「揚げなすの梅餡かけ」 ![]() 素揚げにしました茄子に梅肉餡を添えますと、 さっぱりと頂くことが出来ます。 |
5月の献立 豆ご飯 精進天婦羅 味噌汁 ![]() ほんのり塩味のご飯は、豆の甘味が引き立ちます。 「精進天婦羅」 ![]() 高野豆腐の天婦羅は、胡麻風味のつけダレで 頂きますと食が進みます。 |
4月の献立 御飯 新じゃがのコロッケ 若竹汁 ![]() 新緑の季節の食材を使いました。 香りも楽しませて頂きます。 「新じゃがのコロッケ」 ![]() 豆乳ソースを掛けまして、 ホクホクのじゃが芋との相性も絶妙です。 |
3月の献立 ひじき御飯 青菜と厚揚げの旨煮 味噌汁 ![]() ひじきと新牛蒡を炊き込み、 とても香りの良い御飯です。 「青菜と厚揚げの旨煮」 ![]() 小松菜の食感と厚揚げの甘味が相まって、 春らしい煮物です。 |
2月の献立 御飯 白菜と春雨の炊き合わせ 蕪の澄まし汁 ![]() 時期の野菜を使わせて頂き、 温まる献立に致しました。 「白菜と春雨の炊き合わせ」 ![]() 白菜と春雨の相性も良く、 三つ葉の香りが引き立ちます。 |
1月の献立 御飯 ピーマンの詰め物 白菜の味噌汁 ![]() 寒さ厳しい時期、冬野菜は旨味が凝縮されております。 「ピーマンの詰め物」 ![]() ピーマンに豆腐餡を詰め、餡掛けに致しました。 菜の花が春の訪れを感じさせます。 |